【ソウル福島良典、大貫智子】フランシスコ・ローマ法王は韓国訪問最終日の18日、ソウル中心部にある明洞(ミョンドン)聖堂で朝鮮半島の平和と和解を祈願するミサを開き、参列した元慰安婦と対面した。法王と元慰安婦の対面は初めて。個別の会談はなかったが、対面の模様が海外で報じられることによって、慰安婦問題が国際社会の注目を浴びる形となった。
元慰安婦の参列はバチカン(ローマ法王庁)でなく、韓国カトリック教会の招待。ミサには韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が出席した。対面は慰安婦問題を国際社会にアピールしようとする韓国側の思惑を反映したものと言え、日本側から反発が出るのは避けられそうもない。
法王と対面した元慰安婦は7人。法王は聖堂に入った後、最前列に車椅子で並んだ元慰安婦一人一人と握手をかわした。元慰安婦の金福童(キム・ボクトン)さん(88)がチョウの形をした金色のバッジを法王に渡した。チョウは元慰安婦を象徴し、支援団体が反暴力などを訴え使用している。韓国カトリック教会によると、元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)さんは対面に先立ち、「期待に胸がいっぱいで、ここ数日、よく眠れないほどだった」と語った。
法王は昨年3月の就任以来、社会的弱者に支援の手を差し伸べる「貧者の教会」路線を掲げ、難民や障害者などと面会を重ねてきた。バチカンは元慰安婦を「苦しみを抱え、法王が励ましや慰めを与えることができる人々」(報道官)と形容、韓国カトリック教会の広報担当者は「対面は苦痛を受けた人々を慰めることに焦点を絞った行動」と説明している。
慰安婦問題を巡っては朴大統領が15日、日本の植民地支配からの解放を祝う「光復節」の式典で、元慰安婦が納得する解決策を日韓国交正常化50年となる来年までに日本が提示するよう求めた。
法王は18日のミサの中で、南北に分断されている朝鮮半島について「一つの家族、民族だ」と強調し、韓国と北朝鮮の融和を訴えた。法王は14日からの訪韓中、双方が「非難合戦や不毛な批判、力の誇示」に終止符を打つよう呼びかけた。韓国カトリック教会は北朝鮮信徒をミサに招待したが、参加は実現しなかった。
-------------------------------------------------------------------------
この記事は毎日新聞、福島良典、大貫智子両氏が文責のようですが
このお二人、生粋の日本人ですか?
なんだか韓国側に立った文章ですね。
ローマ法王と戦地売春婦が対面したら慰安婦問題が国際社会の注目を浴びるんですか?
対面したら、日本側が反発するんですか?
この文章「日本側から反発が出るのは避けられそうもない」って・・・・?
まるで韓国や中国の常套句みたいですね。
朴槿恵も戦場売春婦も 法王の前に頭を垂れ懺悔しなさい。
あなた達の腹黒さや嘘はとうに神様はお見通しです。
というか、バチカンの情報収集力は凄いらしいです。
きっと、法王は「ずっと嘘をつき続けた老人たちをお許し給え」
「嘘と知りながら、その嘘を世界中に触れ回った愚かなこの女をお許し給え」
とかお祈りしたんじゃない?
世界中で日本叩き行脚をしている朴槿恵。
まさか、まさか、ローマ法王にまで告げ口をして同情を買おうと思っていたんじゃないよね。
でも、政治利用しているのは確か。
朴槿恵は信者なのかどうか知らないけど、
嘘つき婆さんたちを引きずり出すとは不遜極まりないです。