goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

翁長知事、売国奴河野洋平と訪中。 5月には訪米予定。

2015-04-13 12:05:43 | つぶやき

翁長知事、辺野古反対をアメリカに直訴へ(沖縄タイムス) - goo ニュース

2015年4月12日(日)06:13
 翁長雄志知事が、5月17日に沖縄セルラースタジアム那覇で開かれる県民大会に出席し、直後に訪米して普天間飛行場の辺野古移設に反対する考えを直訴する方向で調整していることが11日、分かった。県は米政府機関と会談日程の調整を進めており、米側の対応次第では大会翌日の18日にも訪米する可能性がある。複数の関係者が明らかにした。(吉田央)
 5・17県民大会は、新基地建設に反対する県選出の野党国会議員や県議会与党会派らでつくる「止めよう辺野古新基地建設実行委員会」と、有識者や議員、市民団体メンバーなどでつくる「沖縄建白書を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」が共催する方向で、翁長県政発足後、最大動員となる数万人規模の開催を目指している。
 翁長知事は5・17大会が大規模であることなどを重視して出席する意欲を示しており、与党県議らにも意向を伝えている。会場で示された民意や大会で承認される決議文なども、訪米で米政府に訴える要素の一つとなる。
 県は訪米に向け、平安山英雄ワシントン駐在員を中心に米国務省、国防総省、ホワイトハウスなどと日程調整を続けている。
 知事の具体的な訪米日時は、米側との会談日程や会談相手の調整が済み次第、確定する。

***********************************************************************************
5月11日に大規模な「辺野古移設反対」の集会が那覇市で開かれるようです。
 
その大会後、翁長知事は訪米し辺野古移設の中止を陳情するらしいです。
 
今、売国奴河野と訪中しているから、公的にも翁長氏は売国奴認定でしょうか。
 
で5月の訪米にはどんな売国奴に引率してもらうんでしょう。
 
ルーピー鳩山?
 
う~ん・・・・・。志位委員長??まさかね。
 
でもひとりでアメリカに乗り込むとは考えられないですが。
 
 
それにしても翁長氏って沖縄県知事としての自覚があるんでしょうかね。
 
アメリカに行って辺野古移設を言っても、結局は普天間固定化でしょう?
 
ここまで泥沼化したら、別に移転しなくても別にどうでもいいんではないでしょうかね。
 
反対運動を無視してゴリ押ししたって言われるより、今のままの方がずっといいに決まっていますよ。
 
なんか、翁長氏って憐れに見えてきました。
 
いいように操られているみたいで・・・・。
 
沖縄偏向新聞や市民活動家、共産党、そして中国に。
 
 
民主党政権になった時、国民はマスコミにうまく操られましたが
 
翁長氏を選んだ沖縄県民もなんとなく流され、偏向報道が何となく正しいって思ったとか?
 
 
普天間の危険除去と、すぐそこまで迫っている中国の脅威。
 
もっと現実を見てもらいたい。
 
沖縄県民も、日本国民も。
 
偏向報道に惑わされていては、国を護れません。
 
領土を守れません。

特に沖縄県民の方々は国防の要所に住んでいる自覚と誇りを持って欲しい。

そう思います。



 
 
 
 
 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そこまで言って委員会NP ニ... | トップ | 直近の民意を優先すべき??... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
翁長知事は福建省の名誉市民 (賀茂街道)
2015-04-13 20:33:59
こちらにもお邪魔します。
有本香さんは「アンカー」にて、「翁長さんは福建省福州市の名誉市民になってるんですね。この日本政府への嫌がらせが功を奏せば人民大会堂で表彰されるかも知れませんね」といった趣旨の発言をされていました。また、翁長知事は那覇市長時代に沖縄と友好都市関係である福州市との交流を示すシンボル像として龍柱を設置しようと画策しています。この知事は工作員と見なしたほうがよいのかもしれませんね。
辺野古移設によって軍事バランスが一挙に日米が圧倒的に優位になるのは疑いようのないこと。中国にとって脅威でしょう。もちろん尖閣にも影響します。それ故に中国は、何としても辺野古移設を阻止したいに違いありません。翁長知事と河野洋平氏の訪中は中国共産党からの次なる工作活動の指示、できれば習近平主席直々の指令を仰ぎたいがための旅ではないかと勘繰ってしまいますね。
返信する
翁長知事 (blue)
2015-04-14 11:00:03
賀茂街道さん、こんにちは。

翁長知事は日本にとって危険人物です。
というか、深く物事を考えないから利用されるんでしょう。
活動家とか、共産党とか、中国とかに。

中国にとってはやり易い人物に違いありません。
噂では娘婿が中国人で中国に住んでいるとか。
ま、これは噂ですから本当はどうかわかりませんが・・・・・。
ただ、翁長知事乗せられやすいのか自分に酔っているのか
どんどん主張が先鋭化しているというか、市長というより活動家みたいな発言が目立っています。
これ程中国にとってやり易い知事はいないのではないでしょうか。
今回の訪中も中国から招待されたのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。