goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

民進党の激甚災害指定批判に河野太郎防災担当相が一蹴

2016-05-05 23:37:31 | つぶやき

【熊本地震】「ルールを知らない人が批判」激甚災害指定の遅れ指摘の民進を一蹴 河野防災担当相

 河野太郎防災担当相が5日、熊本地震の被災地を視察し、熊本県庁で記者団の取材に応じた。激甚災害指定が遅れたと民進党が批判していることに対し、「答えるほどのことではない。ルールを知らない議員が言っている」と一蹴した。主なやり取りは以下のとおり。

(略)

これから高齢者の体調が心配になる時季になる。行政が費用負担するので、高齢者には(避難所から)ホテルや旅館への二次避難をやっていただきたい。

(略)

−−激甚災害指定が遅れたと民進党が批判している

 答えるほどのことではないと思います。災害救助法と激甚災害指定を間違えるような、ルールを知らない議員が言っている。政府としてスピード感をもって指定ができた。

(略)


*************************************************************************

河野太郎防災担当相が熊本を視察し、県庁で取材に答えました。

 

これから気温の上昇で高齢者の体調が心配ですが

行政が負担するのでホテルなど、より良い環境への避難を勧めています。

 

また激甚災害指定について民進党が批判していますが

河野大臣は災害救助法と間違っていると述べています。

 

この事については民進党岡田代表や山井和則氏が政府を批判し

彼らの認識不足が露呈しました。

特に問題なのが、民主党は政権を執った経験があるにもかかわらず

激甚災害指定の内容を知らなかった事ですし

党のトップが知らないのは問題です。

更には民主党政権時は激甚災害指定が早かったと自慢するとは

呆れますね。

 

自民党を批判する為なら何でも利用する民進党ですが

今回は思わぬところで無能なところが顕わになってしまいました。

 

無知なのに知ったかぶりで政権を批判するとは恥ずかしい事です。

これで、政権奪還とは自惚れもいいところです。

 

こんな民進党の無知さ加減をもっと多くの国民は知って

二度と騙されない為に、私達は賢くならねばと思います。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/5(木)〜青山繁晴×居島一平〜【真相深... | トップ | 5/5(木)青山繁晴【真相深入り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。