goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

1票の格差と言うけれど・・・ 格差より人口の大都市集中の方が問題。

2017-08-23 11:23:38 | つぶやき

【参院選「合区」徳島・高知ルポ】最大350キロを連日往復 合区議員から悲鳴「私で最後にして」「深刻な政治不信を招く」

 「今日はお許しいただいた2分間のスピーチのため、何としても出席したいと思って参上しました」

(後略)

*******************************************************************************

1票の格差是正が叫ばれて久しいです。

これを解消する為「〇増△減」と定数を変更して平等にしようとしています。

しかしこれも定数変更だけでは是正できず、「合区」で何とかしようとしています。

この事は、それだけ人口の都市部集中がより一層進んだとも言えそうです。

 

各人の持つ1票が平等に近付いたかもしれませんが、

これで地方の意見がより一層、国政に反映する事が難しくもなり、

地方が更に疲弊する悪循環になるのではと感じます。

 

そう考えると、元々の出発点が間違っていたのではないでしょうか。

つまり、1票の格差是正を考える前に、人口の都市集中を解消する事を優先すべきで、

その為の政策を考えれば、待機児童の問題も解決でき、

通勤を含めた就労待遇の改善も望めると思います。

 

現在の人口の都市部集中での1票の格差是正は

即ち、都市部の意見がより一層国政に反映される反面、地方が取り残され、

1票の格差以上の問題が生まれるのではないかと危惧します。

何でもかんでも平等という考えはどこかで皺寄せが来ます。

昨今、社会的弱者の支援との主張をよく聞きますが、

そう考えると地方も弱者に違いなく、

1票の格差是正が間接的に地方阻害に繋がり、

平等を求めた結果が、差別に繋がるのではと思わずにはいられません。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日本人を大量虐殺する」コ... | トップ | 【【櫻井よしこ×百田尚樹】メ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。