goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

日本人はアメリカ政府の声明に「失望している」   安倍首相、本日靖国参拝

2013-12-26 20:57:50 | 嘆き

靖国参拝「失望している」…在日米大使館が声明(読売新聞) - goo ニュース

在日米大使館は26日、安倍首相の靖国神社参拝について「日本は大切な同盟国だが、日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに米国政府は失望している」と批判する声明を発表した。

 米政府が、日本の首相の靖国神社参拝を批判する声明を出したのは極めて異例で、日本政府関係者は「過去に同様な声明があった記憶はない」としている。

 声明は、「日本と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係改善することを希望する」と中国や韓国などとの関係改善を求めた上で、「首相の過去への反省と日本の平和への決意を再確認する表現に注目する」と結び、安倍首相の対応を見守る姿勢を示した。

 
________________________________________________

安倍首相が靖国参拝した事は、中韓との緊張を悪化させたのかもわかりません。

しかし、安倍首相の行動は非難されることでしょうか?
 
安倍首相の行動は正当なことです。

一国のリーダーとして当たり前のことをやっとしただけです。

この事を非難する方がおかしいのです。


日本の首相の取った行動とそれを非難する中韓。

どちらが非難されるべきか明白です。

それなのに、日本を非難するアメリカに、日本国民は失望しました。


アメリカは、日本領である尖閣諸島を侵略しようとしている中国を非難しましたか?

世界中で日本の悪口を触れ回っている朴槿恵を非難しましたか?


民主党政権時から、中国韓国こそ日本との緊張を悪化させる行動をしてきました。

それを世界の警察を標榜しているアメリカの煮え切らない態度には落胆しましたが

またもや、安倍首相の靖国参拝を批判する声明を発表するとはガッカリです。

中国、韓国並みになったアメリカ政府には失望しました。

もしも、失礼ながら認識不足で安倍首相を批判するとしても

直接、安倍首相に言えばいいのに・・・・。

声明という形で安倍首相を非難する事こそ、東アジアの緊張を高める原因にならないでしょうか?

日本は中国韓国と違い、卑怯な真似はしません。

感情的になったり、陰険な報復などしません。

それを良い事に日本を非難するのはお門違いという事です。

今回のアメリカ政府の声明には本当に失望しました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 靖国参拝の何が問題なのか・... | トップ | 正直年内に安倍総理が靖国神... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。