2018年の総裁選で、首相に党員らによる地方票で善戦した石破氏への期待の高さが表れた格好だ。次期首相にふさわしい人は自民党議員10人の名を挙げ質問。4位以下は、小泉進次郎環境相10.1%、岸田文雄政調会長7.5%の順。「分からない・無回答」も15.1%あった。

 電話の有効回答数は固定528人、携帯522人。

***************************************************************************************************************

次の首相は誰がふさわしいか世論調査する目的は何ですか。

一般国民には投票権はありません。

今回は緊急的なものですから自民党員は投票権がないと言われています。

投票権があるのは自民党国会議員と都道府県連各3票。

 

ですから世論調査をしてもねえ。。。

結果は上位から石破さん、菅さん、河野さん、小泉さん、岸田さん。。。

岸田さんは人気がないですね。

というか岸田さんは外務大臣を約5年もしています。

その間、ストックホルム合意、慰安婦日韓合意、ユネスコ世界遺産登録がありました。

ストックホルム合意では拉致問題は軽視され、慰安婦合意では詰めが甘く、

そしてユネスコ登録では韓国に騙され、約束を破られ散々でした。

 

安倍さんは岸田さんを後継者として経験を積ませたいと言われていますが、

安倍さんは後悔していないのか聞きたいです。

 

ところで世論調査では石破さんは人気あります。

一応、真面らしいことを言いますから。

でも安倍政権で石破さんのいやらしさが露呈しました。

自民党議員なのに安倍さんの後ろから弾を撃つ言動。

加計学園問題では石破さんは安倍さんと同じぐらい関わっていた、

というか、安倍さん以上に関わっていた石破さん。

でもそれを追求しないマスコミや野党議員たち。

慰安婦問題では相手が許すまで謝罪すべきだと言うし、

安倍さんの要請を断って地方再生相を希望した理由が最低すぎます。

ただの噂かもわかりませんが、そう言われる信用のなさです。

 

 

民主党政権時の国会質問が理路整然としていると誤解していました。

あの頃は石破さんには期待していたのですが。

ネットがなければ勘違いしたままでした。

石破さんを支持する人はネットをしない人たちなのでしょう。

いずれにしても石破さんは国会議員には人気がないらしいです。

ですから石破さんの総理の可能性はなさそうです。多分ですが。。。