
菅官房長官は5日午前の記者会見で、平昌ピョンチャン冬季五輪のアイスホッケー女子に出場する南北合同チームが4日に行った強化試合の会場に韓国が領有権を主張する島根県・竹島が描かれた朝鮮半島旗が掲げられたことについて、外交ルートを通じて韓国側に抗議したことを明らかにした。
菅氏は「竹島の領有権に関する我が国の立場に照らして、受け入れることができず、極めて遺憾だ」と述べた。
***************************************************************************************************
韓国の日本批判があからさまになったのが、李明博政権末期でした。
あの時は、韓国大統領として初めて竹島に上陸しましたし、
天皇陛下に謝罪を求めると共に非常に侮辱した発言に日本人の怒りが頂点に達しました。
その発言はこちら ↓
「痛惜の念などという単語ひとつを言いに来るのなら、訪韓の必要はない」
「(日王が)『痛惜の念』などという良く分からない単語を持ってくるだけなら、来る必要はない」
「韓国に来たいのであれば、独立運動家を回って跪(ひざまづ)いて謝るべきだ」
これも民主党政権が親韓だった為に甘く見られ、舐められた結果だと思っています。
その後の朴槿恵は就任後、いわゆる告げ口外交で行く先々で慰安婦問題で日本批判を執拗に繰り返しました。
そして現政権、文大統領は李政権、朴政権以上に反日思想で、
野党代表時には竹島上陸をして韓国中にアピールした人物でもあります。
http://blog.goo.ne.jp/ta6323blue/e/dca8e07c73220fe878f0ef391132d318
こんな事をされても、日本は韓国に配慮すべきだと思いますか?
韓国の機嫌取りの為に、大人しくしておくべきだと思いますか?
もうこんな配慮は要りません。
竹島が日本領であり、韓国に不法占拠され続けているのに、何を遠慮する必要はあるでしょう。
そう言えば、民主党政権では閣僚全員が「竹島は韓国が不法占拠している」と認める事を拒否していました。
あんなことをするから、増長するのです。
そして今回の南北半島旗です。
図々しくも、竹島を記載しているようです。
※竹島ってこんなに韓国に近かった?と思わないもないですが。。。。
スポーツに政治を持ち込むなというのが鉄則ですが、今回の五輪は政治利用ばかり。
こんな韓国を許すわけにはいかないのは言うまでもありません。
今月22日は竹島の日です。
島根県では竹島の日の式典が開催されます。
今まで韓国への配慮なのか、日本政府は出席を控えてきました。
ここまで韓国に邪険にされ、何を我慢する必要があるでしょう。
是非、今年こそは安倍首相出席で開催してもらいたいです。
来年からは是非政府主催で行ってもらいたいです。(今年は島根県主催)
いいえ、国内外に竹島は日本領だと示す為にも、政府主催で、総理出席で開催すべきなのです。
今まで妙な配慮をして、どんな効果がありましたか?
配慮したばっかりに、日本は舐められ韓国に好き放題されている事実を認めねばなりません。
いつまでも逃げているから領土を失うのです。
毅然とした態度で、日本としての意思を示してもらいたいです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。