新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、健康観察期間のため船内に待機していた乗客らの下船が19日から始まる。厚生労働省によると19日に下船するのは乗客約500人で、同日午前に作業を開始する。一方、韓国が18日に大統領専用機を羽田空港に派遣するなど、各国がクルーズ船に乗っていた自国民を退避させる動きを本格化させた。
厚労省などは東京や神奈川、愛知、和歌山で新たに計8人の感染が確認されたと明らかにした。クルーズ船では88人の感染が新たに確認された。
******************************************************************************************************
やっとです。
やっと19日にクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客の下船が始まります。
乗船者約3000人の内、乗客約500人が下船するとか。
ちょっと大雑把ですが、新型コロナに感染して下船した人が454人ですし
米国など本国から迎えに来て下船した人も多数ですから、
もう正確な人数を調べても最新の数字が分からなくなりました。
※日経の感染マップが最新データ?
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
それに17日で99人、18日で88人の感染者が出ていますから、
500人の下船者がその後、発病しないと保証できますか?
ところでダイヤモンド・プリンセスは英国の船籍です。
またwikiによると運航会社は米国です。(日本法人が実質的な運航会社?)
https://www.princesscruises.jp/company-information/
そもそも最初からもっと厳格な管理をするべきでした。
香港の男性が下船後、発症した事が判明してからも特に対策を講じていませんでしたが、
この事が新型コロナウイルスが蔓延した原因ではありませんか。
また現在も比較的自由に乗客は船内で行動していますが、
あれでは次々感染するのではありませんか。
この事をずっと疑問に思っていましたが、次の記事を見つけました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55736490X10C20A2PP8000/
この船の責任を負うのは船籍であるイギリスだそうです。
これでモヤモヤが少し解消されました。
今頃になって米国など本国から乗客乗員を迎えに来ています。
今まで日本に任せっきりだったのになぜ今頃?
もっと早く迎えに来るべきではなかったのですか。
なんだか、日本が貧乏くじを引かされた気分です。
医療費など、膨大な費用が掛かっているでしょう。
感染者の医療費や滞在費もかかっています。
その経費を誰が払うのですか。
外国籍の人達の分を日本が払うのですか。
それにクルーズ船には全国から医療従事者が応援に駆けつけています。
その人たちから感染者も出ています。
もしかしたら、その人たちから感染する人が出るかもわかりません。
もう大迷惑です。
最初の発生地、中国武漢。
そこから世界中、特に日本に伝播し大混乱に陥りつつあります。
いつになったら終息するのか先が見えません。
それほど、重症化しないと言われていますが信用できません。
中国全土からの入国を拒否していない日本政府にも問題があります。
そしてそれを指摘しない、与野党の議員にも腹が立ちます。
これからどうなるのか想像すると気が重いです。