goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

大橋未歩アナ離婚した時に…「ほんとに涙出ます」夫婦別姓で持論

2021-03-08 10:59:08 | つぶやき

大橋未歩アナ離婚した時に…「ほんとに涙出ます」夫婦別姓で持論

2021/03/07 11:58

大橋未歩アナ 離婚した時に…「ほんとに涙出ます」 夫婦別姓で持論

 フリーアナウンサー・大橋未歩(42)が7日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。選択的夫婦別姓制度について言及した。

 制度は「いち早く導入してほしい。離婚した時に本当に大変だったので」と賛成の立場。離婚後、煩雑な手続きにへきえきしたことを振り返り「精神的な悲しさプラス、その手間でほんとに涙出ます」と語った。「とにかく手続きが煩雑と実感してこれを皆さん強いられてるんだなと実感した」とし、「私は芸名みたいな形でやらせてもらってますけど、一般の総合職の女性の方とか手間で大変だと思いますし姓を変えたくらいで家族の一体感がなくなるっていうのに直結するのは安易だなと」と考えを述べた。

 MCの東野幸治(53)に「かつては好きな人と結婚して苗字が変わるっていう想像をした?」と聞かれると、「は、はい…2回ほど考えました」と苦笑。新姓で仕事することを考えたかについては「正直、仕事が全然なかったら変えてた。心機一転みたいな。全然違うアナウンサーで、さも今出てきましたみたいな感じで」と話し、笑いを誘った。
離婚の手続きが煩雑で辟易したと大橋アナ。
 
結婚の手続きも煩雑です。
そして親が死亡した時は離婚以上に煩雑です。
 
面倒だからとか、煩雑だからとの理由で夫婦別姓を選ぶのはちょっと違うんじゃないかなと思います。
 
これが簡単なら、簡単に結婚し、簡単に離婚するでしょう。
我慢し、踏みとどまる事も大事です。
結婚する時も、離婚する時も、大いに悩み、そして面倒な手続きを乗り越えて決断するのではないでしょうか。
 
この方はお子さんがいらっしゃるのですか。
夫婦別姓を主張する方は子供の姓をどうしているのかと思います。
父親と同じだが母とは違う姓。
または母と同じだが父とは違う姓。
なんか寂しくないですか。
家族との関係が希薄になると思うのは古いのでしょうか。
 
現代は夫婦共働きが普通になっています。
子供が1歳前後で保育園に預ける家庭が多いです。
だから余計、子供との関係を濃密にしてもらいたいです。
子供は社会全体で育てるとの考えもわかりますが、
それでも家族が同じ姓を名乗ってこそ家族の絆が深まると思うのです。
 
また別姓だと家族の一体感がなくなるとの考えが安易だと言っていますが、
手続きが煩雑だから別姓がいいと言う方が安易ではありませんか。
 
ところでこの方、離婚と再婚が近かったようです。
そりゃあ、離婚再婚の両方を1年内?にしたら手続きが大変ですよ。
 
夫婦別姓と男女同権とは別問題です。
現行法で問題がないのなら敢えて夫婦別姓を選ぶ必要がないと思います。
 
手続きが煩雑と言っていますが、手続き方法、書類提出先などまとめサイトがあるんじゃないの?
知らないですが。。。。。
 
離婚と再婚を日を開けずにした方は本当に特別です。
そんな特別のパターンで夫婦別姓を支持するのはちょっと違うと思います。
 
また国会では福島瑞穂さんが丸川さんをズレた感覚で猛批判していましたが
夫婦別姓よりもっと大事なことを議論してもらいたいです。
国会は相手を罵ったり、個人攻撃の場だと勘違いしている議員がいます。
もっと優先順位を考え、議論の内容を考えてもらいたいです。
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国は「西へ逃げろ」と言うだ... | トップ | 【荒木和博さんのショートメ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。