goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

おそろいでグアム観光で?

2010-02-12 10:06:44 | つぶやき
写真は松野頼久官房副長官(手前)ら沖縄基地問題検討委員会のメンバー。

普天間「受け入れ難い」=グアム知事、視察団に表明(時事通信) - goo ニュース
 【米領グアム時事】松野頼久官房副長官ら政府・与党の沖縄基地問題検討委員会のメンバーは11日、米領グアムのカマチョ知事と知事公舎で会談した。カマチョ知事は、社民党が主張する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のグアム移設案について「(沖縄の海兵隊8000人がグアムに移駐する)現行計画を超えた兵力の移転は受け入れ難い」と述べ、受け入れは困難との考えを示した。

会談したのは、松野氏のほか、社民党の阿部知子政審会長、国民新党の下地幹郎政調会長ら。席上、カマチョ知事は「(新たな負担は)われわれの許容量を超えてしまう。グアムは小さな島であり、限られた規模の経済しかない。土地にも限界がある」と強調した。


阿部氏は会談後、「日本が道路や電気など社会資本整備でグアムに協力すれば、

受け入れは可能だ」と言ったそうですが、


「カネは出すから受け入れられるでしょ?」

みたいな発想です。

この件はあくまでも日本の都合で、グアムにお願いする立場です。

それを断られても諦めないとは・・・・。

その点下地氏はよく理解され、グアムを選択肢から外したようです。


しかし、与党議員は何をしているのでしょう。

グアムに行く前から断られていたのに、敢えて視察とは呆れます。

これこそ税金の無駄遣いというものです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テニアンてどこ? | トップ | 小沢氏こそ、けじめを »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。