goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

6月22日は日韓国交正常化50周年。 韓国から外交部長官が来日予定。MERSを持ち込まないで欲しい。

2015-06-17 10:32:44 | つぶやき


こんな国と国交を結びたくないですが・・・・。 国全体が反日で何をしても杜撰な国は真っ平御免です。


韓国外交部長官が訪日方針 関係改善の転機となるか

【ソウル聯合ニュース】韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官が22日の韓日国交正常化50周年に合わせ訪日する方針を固めたようだ。外交部は早ければ17日にも尹氏の訪問を発表する予定とされる。
 尹氏が日本を訪れた場合、現政権の外交部長官として初の訪日となる。岸田文雄外相との韓日外相会談の開催が見込まれる。韓日関係は旧日本軍慰安婦問題など歴史問題をめぐり冷え込んでおり、この会談が関係改善に向けた転機になるか注目される。
 また、尹氏は22日に東京で在日韓国大使館が主催する韓日国交正常化50周年のレセプションに出席することになりそうだ。岸田氏ら日本の高官が出席すれば、ソウルで在韓日本大使館が開くレセプションに韓国の高官が出席する可能性もある。
 朴槿恵(パク・クネ)大統領と安倍晋三首相がこれら行事にお祝いのメッセージを送るか、関心を集める。
 尹氏は現政権発足から間もない2013年4月末に訪日予定だったが、その直前に麻生太郎副総理兼財務相が靖国神社を参拝したことから、訪問をキャンセルした。

*******************************************************************
日韓基本条約。
 
正式には「日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約」ですが

50年前の1965年6月22日に結ばれました。

この条約によって日本は正式に韓国と国交を正常化したのです。

今から思えば、日本にとっては禍根を残し後悔の条約締結。

韓国にとっては「棚ボタ」の条約締結。


正常化50周年です。

この機会に、どれだけ日本が韓国に配慮したか、

どれだけ韓国の経済発展に寄与したか、

この事を政府として強調してもらいたいです。

韓国は勿論、国内の左翼たちに知らしめてもらいたいです。


その上で従軍慰安婦からの賠償金請求や 日本企業に対する補償請求が

どれだけ馬鹿げているか、どれだけこの基本条約を無視しているかを

国内外に示してもらいたいです。


韓国はMERS騒ぎもあり、かなり経済が疲弊しているようですが

尹炳世韓国外交部長官がどんな発言をするのか注目です。

擦り寄って来るか、慰安婦問題や世界遺産登録に抗議するのかどうなんでしょう。

日本としてはハッキリ言ってもらいたいです。

特にいつものやり口で世界遺産反対を訴える為、

世界中に日本の悪口を広める尹のロビー活動を非難すべきでしょう。

 


また韓国でのレセプションにテロリストが紛れ込まない為に

どの様な厳重な警護をするのか注目です。

 


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有村治子少子化担当相、少子... | トップ | 韓国マーズ、感染者162人、隔... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。