やっぱり視てしまいました。
ミヤネ屋。
森友学園で菅野完氏はどういう人物か、
やっぱり元しばき隊、とは言えないですよね。
ところが昨夜菅野氏が言っていた、寄付金の事。
政治資金規正法には抵触しない様です。
で、その現職閣僚ですが
閣僚Sではないかと言わていましたが、
予算委員会の視察団に籠池氏の口から
安倍首相から寄付金を貰った、って言っていました。
誰もが予想しなかった名前です。
この言葉で野党は、いいえ与党も大騒ぎでしょう。
これから野党視察団が籠池氏と面談するらしいです。
その時、また同じことを聞くのでしょう。
これが政局になり、倒閣にならない事を祈るばかりです。
法律に違反しているかどうかです。
冷静に成り行きをみたいです。
引き続き、総理夫人にも確認作業をしてるとの事でしたので、発表を待つしかないです。(私人とはいえ、御立場上)
反日勢力の揺さぶりに空気が流れているようですが、あの民主党政権や小泉政権と同じ轍を踏まない様にと、
心がけていきたいです。
菅官房長官の記者会見の内容ですが、安倍首相からの寄付金はないけど、昭恵さんが勝手に寄付をした可能性がゼロではないということなんでしょう。
そう思わせる普段からの自由奔放な夫人の振る舞いです。
軽率過ぎて安倍首相が手を焼いているのではと首相がお気の毒に思ってしまいます。
寄付金自体はほぼ問題ないと思われますが、野党がいつもの如く大騒ぎして辞任しろと糾弾すると思うとウンザリです。
森友学園問題に時間を取り過ぎて、予定より法案が通っていないと聞くと、野党のレベルが低過ぎで情けなくなります。
何が起こるか分からない政治の世界です。
選挙対策に蓮舫の国籍問題を取っておいているのでしょうが、問題になった時に一挙に追及し、民進党の息の根を止めておくべきでした。
好機を逃してしまったと強く感じます。