共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、即位された天皇陛下に82.5%が「親しみを感じる」と回答した。「親しみを感じない」は11.3%にとどまった。皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、女性天皇を認めることに賛成は79.6%で、反対の13.3%を上回った。
内閣支持率は51.9%。4月の前回調査比0.9ポイント減でほぼ横ばいだった。不支持は1.1ポイント減の31.3%となった。
退位は、上皇さま一代に限って認められた。今後の天皇の退位に関しては「認めるべきだ」が93.5%に上った。「認めるべきではない」は3.5%。
****************************************************************************
改元で報道各社が世論調査を行ったようです。
共同通信の世論調査では女性天皇を認める事に賛成は79.6%だったとか。
国民の多くが女性天皇を認めると考えているようです。
ところでこの記事のタイトルが「女性継承賛成79%」ですが
記事では「女性天皇を認めるが79.6%」。
女性継承と女性天皇は同じなのでしょうか。
どうも曖昧な表現です。
女系と女性を混同しているのでは?と思ってしまいます。
質問者が混同しているのですから、回答者も混同している可能性もあります。
またこんな質問をする事自体、世論誘導です。
男女差別はいけない。
愛子さまが天皇になってもいいではないか、そう言いたいのでしょうか。
ちなみに愛子さまが天皇になれば女性天皇であり、
愛子さまのお子様が天皇になれば女系天皇です。
現在の天皇は神武天皇から始まり2679年、126代目であり、
全て男系で繋がる世界でも類のない長さを誇ります。
また神武天皇は神話の世界だから信用できないかもわかりませんが、
日本書紀や古事記に記録がある継体天皇から数えても約1500年男系で継承しています。
これも世界最長の長さです。
この稀にみる皇統を現代で途切れさせていいのでしょうか。
とは言うものの、このままでは悠仁殿下の次でどうなるかわかりません。
その時になって慌てても遅いのです。
一日も早く、この問題を解決する為には女系天皇を認めるのか、
それとも皇籍離脱した旧宮家の復籍を認めるかです。
また男系継承の為に旧宮家の復籍と言っても該当者は何人なのか、
そして該当者に復籍の意思があるのかどうかの確認も必要でしょう。
私は占領下でのGHQ政策によって離脱せざるを得なかった旧宮家の復籍を望みますが
その方々が復籍の意志がなければ始まりません。
またこの事については国民の理解も必要です。
しかし、女性天皇と女系天皇の違いも知らず、
世界に誇る皇統の意味も知らずにただ単に男女平等を考えている人は多いです。
ですから私達は皇統の意味を理解しその上で判断すべきです。
男女平等の観点から男系継承を考えると誤った判断をしかねません。
つまり皇統は男女平等を超えた別次元の問題です。
それを理解した上で判断しないと大変な事になるでしょう。
また特例法で平成天皇が退位されましたが9割以上の人が今後も認めるべきとの考えです。
これも一般人と同等の感情で判断してよいものかと疑問は尽きません。
この問題はもっと深くそして慎重に考えるべきですが
女系天皇容認や旧宮家復籍については出来るだけ早く結論付けるべきだと思います。
ましたので、ぼくの見解はだいたい、おわかりいただけたかと思います。
しかし、皇位継承問題は、迅速かつ慎重にすすめなければならないと
思います。これは、現役皇族のかたがたの御負担のことを思えばなおさらです。
女性天皇と女系天皇の区別は、たいていの人はわかっていると思います。
もちろん、ぼくは、現状の段階で、、女性天皇、女系天皇擁立論を持ち出す
べきではないと思います。
秋篠宮殿下や悠仁様がおられるのです。!!!
思い返しますと、秋篠宮紀子妃殿下が、ある程度、御高齢になってから、
御出産あそばされたことには、まさに、天の摂理をかんじました。
そういう事を思いますれば、皇室の問題を軽々しく論じることは、
慎むべきかもしれません。
★ところで、最近、秋篠宮御一家にたいする誹謗中傷記事がネットなどで
有るそうですが、実におそれをしらぬ反逆行為であり、激しい怒りを感じます。!!!!!
先月、悠仁殿下の机に刃物をおいて逮捕された中年チンピラ男も、、あるいは、
そういう風潮に悪乗りしたのかも知れません。、、???
それに限らず、近年、皇室のかたを誹謗・非難・風刺するブログがかなりあり、
憤懣やるかたがありません。
第一、皇族のかたは、批判されても反論できるお立場ではありません。
そういうかたがたに対し、匿名で執拗な中傷をすることは、まことに
卑怯で卑劣な行為です。
特に、そうゆう『皇室誹謗ぶろぐ』の主宰者は、案外、中高年女性が多いらしく、
何か、やっかみや嫉妬の悪念が渦巻いているようです。
☆とにもかくにも、皇室のことを論じる場合は、放言を慎み、節度と謙遜な態度が必要なことは、言うまでもありますまい。
現在、皇位継承権のある方は秋篠宮皇嗣殿下と悠仁親王殿下そして常陸宮殿下のお三人です。
しかし常陸宮殿下はご高齢ですし、秋篠宮皇嗣殿下は天皇陛下と同世代ですから次世代の方は悠仁殿下おひとりとも言えます。
悠仁殿下に男のお子様がお生まれにならなければ、皇室消滅となるでしょう。
それを避ける為には旧皇族の方々の復籍が急がれます。
最近、愛子天皇を望む人が多くなっているようですが、その先は愛子さまのお子様、つまり女系天皇になります。
女性天皇と言っても将来的には女系に繋がるのが目に見えています。
この問題については急ぐべきです。
旧皇族の方々の意思も尊重し、場合によれば説得して何としても復籍して頂きたいです。
仰るように皇族の方々を誹謗中傷するブログはあります。
当ブログもそれに近い内容の時もあります。
それはあまりにも秋篠宮ご一家を蔑ろにしている事が我慢ならないからです。
はっきり言いましょう。
雅子妃が公務よりも私的な事を優先している傾向があります。
ご病気という事もあるでしょう。
しかしあまりにもスキーなどの静養を優先し過ぎだと感じます。
それもご病気の治療の内かもしれません。
ではなぜ天皇陛下も雅子さまに合わせて公務を減らしているのかです。
その公務が秋篠宮ご一家のご負担になっていると思うと、どうしても前皇太子ご一家批判になってしまうのです。
徳仁皇太子殿下が晴れて即位された今、天皇陛下と皇后陛下になられたのです。
今後は静かに見守りたいと思います。
仰る通りです。
小室氏問題は頭を悩ませる問題ですが、唯一貢献してくれました。
それは女性天皇は危険だ、更に女系天皇はもっと危険だと。
女系天皇に至っては日本伝統の皇統がそして皇室も消滅する事にもなります。
その事に私たち日本人は気付くべきだと思います。
ただ単に感情論で男女差別撤廃などと主張する人がいますがそれは不見識だからです。
もっと我が国の伝統を知るべきだと思います。
反日国やそれに準じる活動家の主張に惑わされるべきではありません。