goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

輿石氏当選 自民新人宮川典子氏猛追でしたが、残念です

2010-07-12 14:24:13 | つぶやき
輿石氏逃げ切る=山梨―参院選(時事通信) - goo ニュース

民主党の輿石東参院議員会長が接戦を制し、逃げ切った。小沢一郎前幹事長の盟友の重鎮。輿石氏の辛勝は、民主党への有権者の風当たりの強さを裏付けた。

 輿石氏は、出身母体の山梨県教職員組合など労組を中心に選挙戦を展開したが、北海道教組の違法献金事件の影響もあり、いまひとつ弾みがつかなかった。輿石氏と同じ教師出身の自民党の宮川典子氏は、谷垣禎一総裁が選挙期間中に2度も選挙区に入るなど党本部の全面支援を受けたが、一歩及ばなかった。 



山梨県民の良識を疑います。

輿石氏はかつて

「私も日教組とともに戦っていく。永遠に日教組の組合員であるという自負を持っている」

「教育の政治的中立はありえない」とまで言っています。


先日やっと辞職した小林千代美氏より日教組(山教組)からの支援が大きいと言われ

小林氏が辞職なら輿石氏は絶対辞職するべきだとも言われている方です。

そんな輿石氏に投票する人はどういう気なんでしょう。


地元の方にとっては投票するだけの理由があるのでしょうが

県外に住む者にとっては理解できません。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷さん、オリンピックは諦め... | トップ | 千葉氏落選するも法務大臣続... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮川典子の正体 (ライム)
2012-04-05 06:40:17
はじめまして。

私も選挙当時はブログ主さまと全く同じ
感想を持ちましたが、今は違います。

落ちて当たり前。思っています。
輿石ほどのワルではないけれど、天然売国やさんですね、宮川典子という人。
党内世渡りは上手。真正保守の赤池さんを
押しのけて公認を貰いましたしね。

本当の選挙後の宮川典子にあきれ果てています。

こちらのブログ↓に全面的に賛成です。

http://nipponconservat.iza.ne.jp/blog/

返信する
宮川典子さん (blue)
2012-04-09 11:42:47
ライムさん、古い記事にコメントありがとうございます。

そうなんですか。
ま、宮川さんもたいしたことがなかったという事ですね。

これからの選挙は対立政党の候補者を落とす為の対抗馬という発想ではなく
もっと人物をよく見て選ぶべきなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。