北朝鮮国内で拘束されていた日本人男性について、北朝鮮国営の朝鮮中央通信は26日夜、「観光客として訪問した日本人が、法律に違反する犯罪を犯したため、該当する機関に拘束されて取り調べを受けた」としたうえで、「人道主義の原則に基づいて国外に追放することにした」と伝えました。


外務省は、「犯罪」の具体的な内容や、実際に男性が出国する場合の時期や場所など、情報の確認を急ぐとともに、できるだけ速く、この男性と連絡を取って、安全を確保したい考えで、男性が無事に帰国できるよう中国などの関係国と調整を進めるものとみられます。

また、政府内には、男性の拘束が長引けば、北朝鮮側に、日朝間の交渉のカードとして使われかねないという懸念も出ていただけに、北朝鮮側の意図についても慎重に分析するものとみられます。

日本政府は、これまで、「事柄の性質上、答えることは控えたい」としてきましたが、政府関係者によりますと、今月に入って、男性が拘束されたという情報を把握し、北朝鮮に対し、水面下も含めさまざまなルートで早期の解放を求めていました。
【”日本人は「杉本倫孝」氏”】朝鮮中央通信の日本語のサイトはこの日本人の名前を「杉本倫孝」「スギモト・トモユキ」氏だとしています。

日本政府の関係者などによりますと、北朝鮮は今月、西部の港湾都市ナンポ(南浦)で軍事施設を撮影していたとして日本人男性1人の身柄を拘束していて、拘束を解かれることになった日本人はこの男性とみられます。

北朝鮮は、男性を拘束した詳しい経緯やいつ国外に出国させるのかなどは明らかにしていません。

***************************************************************************************

北朝鮮に日本人男性が拘束されていましたが、昨日解放されたようです。

政府に日本人が拘束された情報が伝わったのは今月10日頃。

北朝鮮で日本人男性拘束 政府、情報収集急ぐ

日本人男性 旅行中に北朝鮮で拘束される

それにしても危険だという所になぜ行きたがるのでしょう。

北朝鮮はもう安全だと思ったのか、面白そうだと思ったのか。

 

今の時期に訪朝するとは狂気の沙汰だと思いますが、そう思わない人もいるんですね。

普通の感覚なら北朝鮮は危険だと思う筈ですが、政府の対応にも問題があるとも言えます。

外務省HPには海外安全情報がありますが、未だに北朝鮮は灰色。

「北朝鮮 海外安全情報」の画像検索結果

一応、2017年4月10日付で
●全土:「渡航を自粛してください。」(継続)となっていますが、

中東の様に色分けをし危険レベル3か4の渡航中止か退避勧告にするべきです。

  「海外安全情報 カテゴリー」の画像検索結果 「海外安全情報 カテゴリー」の画像検索結果


また東京に本社がある旅行社が北朝鮮ツアーを募集実施しHPにはその体験談が紹介されています。

  ※杉本氏は外国の旅行会社が企画したツアーに参加していたようです。

政府は国民に北朝鮮への渡航自粛を要請しているのですから、旅行社にも何らかの指導も必要ではないのでしょうか。

http://js-tours.jp/


また拘束された男性は軍事施設を撮影していたとの情報がありますが、

これが本当なら軽率過ぎます。

軍事施設の撮影などもってのほか、スパイと思われて拘束されても仕方がありません。

この様な事があれば、当然政府も解放を求めて北朝鮮と交渉するでしょうし、

北朝鮮は拘束された男性をカードとして日本に無理難題を吹きかける可能性もあります。

 

前回の日本人拘束は2年だったそうですが今回の拘束は短期でした。

交渉で解放されたのか、また解放に金銭の受け渡しがあったのかどうか。

それとも北朝鮮のイメージアップの為に北朝鮮の判断で解放されたのかどうか。

まだ詳細はわかりませんし、政府は詳細を発表するつもりは無さそうです。

 

今回拘束されていたのは映像クリエイターの杉本倫孝スギモト トモユキ(39)氏らしいですが、

こっそり撮影した映像をどっかのテレビ局に売り込むつもりだったのか、

YouTubeで稼ごうと思ったのか知りませんが、人騒がせにも程があります。

無事帰国したら、杉本某に何らかのペナルティーを与えてもらいたいです。

今後このような事件が起きない為にも、外務省海外安全情報を北朝鮮だけを例外扱いにしない事と

北朝鮮ツアーを企画している旅行者への指導、目的もよくわからない政治家の訪朝は自粛すべきだと思います。

例外を作ったら、北朝鮮は安全だと勘違いするバカ者が出て来ます。

政府も国民も、行動の自由よりも国民の安全確保が重要だと考えるべきだと思います。