goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

政治資金規正法改正「いわゆる連座制」「外国人パー券」

2024-04-24 22:03:49 | 呆れる

やっぱり〝ザル〟の自民案 政治資金規正法改正「いわゆる連座制」「外国人パー券」禁止せず…「次期衆院選の争点にすべき」有馬氏(夕刊フジ) - goo ニュース

やっぱり〝ザル〟の自民案 政治資金規正法改正「いわゆる連座制」「外国人パー券」禁止せず…「次期衆院選の争点にすべき」有馬氏(1/3ページ)

やっぱり〝ザル〟の自民案 政治資金規正法改正「いわゆる連座制」「外国人パー券」禁止せず…「次期衆院選の争点にすべき」有馬氏(1/3ページ)

 参院予算委員会は24日午後、自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正について、集中審議を行う。与野党が独自の改正案を示し、岸田文雄首相や関係閣僚と論戦…

zakzak:夕刊フジ公式サイト

 

自民党派閥の裏金事件。

清和研究会、いわゆる安倍派をターゲットにしていると思わないでもありませんが、

それでも事件と言われるぐらいです。

野党にも同様の事がありましたが金額が少ないですし、

やはりここは自民党が政権与党としてシッカリしてもらいたいです。

岸田さんも「私自身が先頭に立つ」と言っていますしね。

とはいえ、やっぱり保身ですか? わざと抜け道を作っているような感じがしないでもありません。

だから「ザル」だと言われるのですよ。

 

ただ自民党内にも正論を述べる方もいます。

特に外国人のパーティー券購入問題。

有村治子さんが国会質問し、岸田さんも「考えてみたい」と言っていますが、

それは形だけ、いつもの検討事案にしたのか、岸田さんは改正法で外国人パーティー券について言及していません。

 

さて元立憲民主党、現在無所属の松原仁さん。

2000年以降ずっと当選していますが、その殆どが民主党、立憲民主党でいわば左翼系の方です。

松原仁 - Wikipedia

ところが意外な?事に、至って真面な意見を述べています。

拉致問題についは勿論、今日は政治資金パーティーについて外務委員会で質問でした。

 

※衆議院インターネット審議中継 (shugiintv.go.jp)

※YouTube版はこちら⇩

https://youtu.be/NesDbHgeoLM?si=7hgBoWIOVT4NXZ3Z&t=104

※冒頭、上川大臣に「私も大臣も一人の日本人として生きているという事を踏まえて、

日本人としての立場を胸に秘めたご答弁をいただきたいと強くお願いする」と釘を刺す松原さん。

 

ダイジェスト版?として加藤健さんが各項目ごとにXに投稿されているのでご覧ください。

 

 

 

 

 

上川陽子さん、次の総理に相応しい議員に急浮上していますが、松原さんの質問にはタジタジです。

大丈夫?上川さん。

親中だからグダグダなのか、それとも意外と臨機応変に言葉を発せられないのか。

あの言い掛かりの様な小西文書に即座に答えていた高市さんとどうしても比べてしまいます。

それにしてもこんな外務大臣でいいのかと思ってしまいます。

そもそも政界も経済界も中国に気を許しすぎです。

中国は民主主義の国だと勘違いしていませんか。

かつて「酒を酌み交わして話せばわかる」と言っていたシールズの後藤君と大して変わらないじゃないですか。

https://youtu.be/Clh4YRIYKgo?si=Hc5S1XDcQriEjWYr&t=163

 

冒頭、松原仁さんが言っていた「日本人としての立場で考えて欲しい」との言葉、

岸田さん聞いていますか?

そしてこの松原さんの今日の国会質問と上川外相の答弁を聞いて、よく考えて欲しいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長尾たかし後援会名簿の件】 経緯説明とお詫び ※追記:江東区の長尾たかし後援会員全員に今すぐ謝罪すべきです。

2024-04-24 15:26:27 | 動画

長尾たかし後援会名簿の件 経緯説明とお詫び

東京15区補選の投票日は28日です。

自民党柿沢未途の公選法違反と逮捕での補選ですが、

元々柿沢氏は民主党でしたが次々政党を替わっています。さしずめ「政界渡り鳥」という印象です。

とは言え、最終の政党は自民党ですから、今回の補選には自民党も候補者を出すべきだと思いますが、

辞職の理由が理由ですから、自民党も強風に晒されたくなかったのか誰も候補者を立てませんでした。

候補者の多さ、そして何より違法スレスレの妨害活動に暴力沙汰で大混乱の東京15区です。

 

とにかく激戦です。

選挙運動では狙いを定めて電話攻勢も日増しに激化するのが常なのでしょう。

そういえば高市早苗さんが総裁選の時に名簿がなくて困ったとか言っていましたね。

それだけ名簿は重要なのでしょう。

その喉から手が出るぐらい欲しい名簿。

その名簿を巡りひと悶着があったようです。

それについての長尾さんの説明です。

ま、前振りはこれぐらいにしておいて。

 

長尾敬さんが自分の後援会名簿を日本保守党に提供した事の顛末です。

●長尾敬後援会の名簿(東京15区:江東区)に登録している人は120人?130人弱?

その名簿を日本保守党に提供した。 

●党規違反ではないかとの指摘⇒提供したのは自民党党員名簿ではなく後援会名簿。 

●自民党本部に事情説明済み。反党行為になるかどうかの判断待ち。

●日本保守党事務総長(有本香氏)には名簿破棄の依頼し了承。

●選挙運動、選挙活動は個人情報保護法の適用外。

 

江東区在住で長尾さんの後援会に入っている方は連絡して欲しいと、長尾さん。

う~ん。。。。それはちょっと違うのではと。

有本さんが名簿を処分したとの話を疑う訳ではありませんが、

やはり一旦は日本保守党に渡った名簿ですから、長尾さんは名簿記載全員に連絡し謝罪すべきではないでしょうか。

それが誠意というものです。

次の衆院選に出馬するつもりなら尚更誠意を見せるべきです。

というか、こうなったら自民党ではなく日本保守党から出馬するのが相応しいというか

次は日本保守党から出馬する可能性大ですね。

 

今まで自民党を支持していた人も日本保守党に賛同する人は多いようです。

それだけ岸田政権の政策、特にLGBT法案成立を批判する人は多いです。

飯山陽氏の選挙演説でもかなり自民党批判を激しくしています。

 

ですからいわば反自民の政党に後援会名簿とは言え、了解を得ずに提供したのは軽率です。

おそらく日本保守党を応援するだろうとの想像だけで名簿を渡した長尾さん。

違法ではないとはいえ、該当の方全員に謝罪すべきです。

 

選挙が近付くと野党からも選挙のはがきが届きます。

住所や名前はどこから知り得たのか、とあまり考えません。

有権者全員に出しているだろうと想像もしますから。

しかし今回の後援会名簿の提供はまた別問題です。

特にネットとは言え、公になった問題ですから何らかの対応をすべきです。

繰り返しになりますが、違法でなくても軽率でした。

ただ即座に動画やXで謝罪と説明をした事は良かったですが、

それでも長尾さん自ら該当する方にお詫びすべきではと思います。

 

追記:小さい文字で見落としていましたが、後援会入会申込書の最下部、FAX番号の下に

※頂きました名簿の取り扱いについては個人情報保護法を遵守し長尾たかし後援会の活動目的以外には使用いたしません。

「後援会の活動目的以外には使用いたしません」と書いていました。

これでは完全アウトですね。

早急に江東区の長尾たかし後援会の方全員に連絡を取り謝罪すべきです。

日本保守党が名簿を破棄したとしても謝罪すべきです。

相手からのメール連絡を待っている場合ではありません。

220126_後援会入会申込書 (tnagaoj.org)

 

参考:長尾さんのX ⇩

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする