goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

北方領土は「ロシアが不法占拠」「外交青書」に19年ぶり明記

2022-04-22 23:10:00 | 嘆き

外務省は、2022年の「外交青書」をまとめ、北方領土について、19年ぶりに「不法占拠されている」と明記し、日本の原則的立場を鮮明にした。

外交青書は、22日の閣議で報告され、ロシアによる軍事侵攻について、「国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ」と非難した。

また、領土問題を含む平和条約交渉について、「展望を語れる状況にはない」とし、北方領土については、「日本固有の領土であるが、現在はロシアに不法占拠されている」と明記した。

こうした表現は、日ロ関係への配慮から長年使われてこなかったが、「不法占拠」と明記するのは2003年以来、「日本固有の領土」と明記するのは、2011年以来となる。

日本人の感覚は外国には通用しないって事です。

恩義を感じる。

配慮する。

義理堅い。人情深い。。。

これらは領土には通用しません。

特に無慈悲で人の心もないプーチンには通用しないって事です。

お人好しでした。

外交には素人でした。

甘かったです。

相手の顔色を見て、刺激を与えない様に、そして腫れ物に触るようにしてもなんの効果もなかったのです。

というかプーチンに期待する方が間違っていたのです。

ウクライナへの侵攻。

無慈悲で民間人を虐殺しても言い逃れをするプーチン。

まさかそこまでしないだろう、と思っていたのが間違いだったのです。

北方領土は日本固有の領土であり、

現在、ロシアに不法占拠されています。

この事実を今までハッキリ言ってこなかった日本。

そういえば民主党政権での全閣僚が「竹島は韓国に不法占拠されている」との発言を頑なに拒否していたのを思い出します。

自民党政権も似たり寄ったりだったのです。

何だかガッカリです。

皮肉なのか何なのか、ロシアのウクライナ侵攻で、如何に日本は平和ボケなのか気付かされました。

そして、これではいけない。

どうすれば日本を領土をそして国民を守れるか。

この大事なことを真剣に考えるきっかけになったと思います。

遅まきながら「日本よ、目覚めよ!」

そう声高に叫びたい心境です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア、日本海でミサイル演習潜水艦2隻、日米訓練をけん制か

2022-04-16 01:00:00 | 嘆き

ロシアは虚勢を張っているのか、脅しているのか。
あちこちに喧嘩を吹っかけている印象です。
どんな事情があるにせよ、ウクライナ侵攻は許されるものではありません。

ウクライナの惨状を見るにつけ、早く戦争が終わって欲しい。
何とかプーチンを孤立させ追い詰めて欲しいと願わずにはいられません。

ただ追い詰め過ぎると核兵器使用、そして第三次世界大戦に発展するのを懸念します。
キ○ガイに刃物と言いますが、プーチンが次にどんな手を使うのか。
最後の最後に核兵器を使えば甚大な被害、そして世界の終わりとなる可能性が無きにしも非ずです。

兎に角独裁国家が核兵器を持てばどうなるか、想像するのも恐ろしいです。
そしてその恐ろしい国が日本の隣国なのですから。
ロシア、中国そして北朝鮮。
そう考えるとノンビリ構えている日本て異常です。

ところでロシアにもそれなりの事情がある、ウクライナに攻める理由があるとの主張があります。。

それは2014年5月に起きたオデッサの惨劇と言われる事件で親ロシア系住民がウクライナ南部オデッサ市の会館に閉じ込められて放火された事件。
その時の犠牲者は50人弱。
またこれはウクライナ国内の事件です。

確かに悲惨な事件ですが、だからといって今回のウクライナ侵攻を正当化出来ません。
規模が違いますし、国内の事件と他国への武力侵攻と同等に考える方がおかしいです。

とにかくプーチンを何とかして欲しい。
何とかウクライナからロシア軍を撤退させて欲しい、それだけです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】プーチン氏G20に出席意向今秋にロシアを除外する声も

2022-03-24 00:28:00 | 嘆き

2022年の秋に予定されているG20(20カ国・地域)サミットに、ロシアのプーチン大統領が出席する意向であることがわかった。

インドネシアに駐在しているロシア大使は23日、2022年の秋にインドネシアで行われる見通しのG20の首脳会議に、プーチン大統領が出席する意向だと明らかにした。

新型コロナウイルスなどの状況によるとしながらも、「現時点で大統領は出席する予定だ」と述べた。

G20の一部の国からは、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアをサミットから除外するよう求める声が出ているが、ロシア大使は「多くの組織がロシアを排除しようとしている。西側の反応はまったく不均衡だ」と反論している。


プーチンがG20サミットに出席するつもりらしい。
戦争を仕掛けた張本人がサミットに出席?
どこまで国際社会を舐めてるのかと思う。
ところが一部の国が除外すべきだとの声があるとか。
全ての国が反対すると思いきや、多くの国が参加に反対しないとは、どういう神経かと思ってしまう。

プーチンはウクライナに侵攻し、戦争を仕掛けた張本人。
いわば殺人鬼であり、一般社会では逮捕され裁判にかけられ、終身刑か死刑になる犯罪人。
そんな人物を国際会議の場に迎え入れる神経が理解できない。
というか他の核保有独裁国家は成り行きを見ているはず。
習近平とか金正恩とか。

もっと国際社会はプーチンを追い込み、抹殺して欲しい。
暴走する独裁者が二度と現れない為にもとことん追い込んで欲しい。
プーチンを許せばどうなるか考えて欲しい。

ただ追い込まれたプーチンが破れかぶれになり、化学兵器や核兵器の使用の可能性もある。

どうすればプーチンの暴走を食い止められるか難しいところだが、
あとはロシア人がプーチンにNOを突きつけるしかないと思う。

プーチンを選んだロシア人がその責任を取って欲しい。
残念ながらそれしかない、と思う。

これ以上ウクライナ人に被害者が出ない様、1日も早くウクライナ戦争が終わる事を願うばかりだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの暴走を止められるのは誰なのか。

2022-03-15 21:20:00 | 嘆き
 

 【ワルシャワ=寺口亮一】AP通信は14日、ロシア軍の空爆を受けたウクライナ南東部マリウポリの産科病院から9日に救出された妊婦が赤ちゃんとともに死亡したと報じた。担架で運ばれる様子をとらえた同通信の写真は、露軍による無差別攻撃のむごさを伝え、世界中で取り上げられた。

 同通信によると、妊婦は搬送された別の病院で手当てを受けていた。骨盤を負傷しており、医師は赤ちゃんを帝王切開で助け出そうとしたが胎内で亡くなっていた。妊婦も助からず、遺体は夫が引き取ったという。

 マリウポリは露軍が包囲して連日激しい攻撃を加えている。ロイター通信によると、ウクライナ政府関係者は住民2500人以上が死亡したとみている。


誰もプーチンを止められないのか、と思う。
まさか、ここまでするとは思っていなかった。
どんな理屈を付けてもウクライナ侵攻は許されない。

多くの国は、何とかしてウクライナ侵攻をやめさせる為にロシアへの厳しい制裁を課している。

結果、ロシア人の生活を脅かす事になり、ロシア人には罪がないのにと同情する人がいる。
しかし民間人まで攻撃し、原発まで標的にし、更には核攻撃まで厭わないと脅してくるプーチンを止められるのはロシア人しかいない。

アメリカもNATOも動かない。
動いたら最後、核戦争に発展する可能性もある。

こんな時に戦争を仕掛ける国を諌め、何らかのペナルティを与え、戦争を回避させるのが国連の役目だと思いたいが、現実は違う。

そもそも国連の重要な決定権を持つ常任理事国がロシアと中国だという事が間違っている。
この2国が国際社会の規律を乱し、何かと騒ぎを起こしている。

ウクライナ侵攻ではロシアが戦争を仕掛け、民間人を標的にミサイルを発射しているのだから、最早ロシアには常任理事国の資格はない。
というか、次に動くであろう中国の動きを食い止める為にもプーチンにはできる限りの制裁を科すべきだと思うし、この機会に国際法違反国には常任理事国の権利を剥奪出来る様にしたり、何らかの罰則も考えておくべきだと思う。

習近平とプーチン。
この2人を何とかしないと国際社会の秩序が乱れ、80年前の暗黒の世界に逆戻りするだろう。
いや、破れかぶれで追い詰められたプーチンが核のボタンを押せば、この世の終わりとなると思うが、それだけは避けてもらいたい。

またウクライナ侵攻は遠い国の事と思わず、明日は我が身と思い、日本も最悪の事態を想定してその日に備えるべきではないだろうか。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠仁殿下の入学は学校、同級生、そしてその保護者達にとり、そんなに負担なのか。

2022-02-25 10:35:29 | 嘆き

悠仁殿下の入学について昨日定例記者会見で筑波大学学長の発言が報道されました。

この事について、またもやS原氏が動画で批判しています。

内部情報やらOBの嘆きなど出処が不明の事を言い、悠仁殿下の入学について批判するS原氏。

新入生やその保護者の不安を煽る目的は何でしょう。

教師が毎朝校門でチェックするのが負担らしいですが、

お茶の水女子大附属中ではチェック機能が不完全だったから刃物騒ぎがあった筈。

大阪教育大池田小での事件以降、普通の学校では関係者以外は校内に入れない様に厳しくチェックしていますが、

それが出来ていなかったお茶の水女子附属中でした。

 

毎朝校門に立つのが教師の負担なら、今の時代もっと別の方法があると思いますが。。

S原氏はあたかも正論を言っているようですが、その情報源は誰なのか。

そしてそれは信用に値するものか。

批判的な人たちは余程、皇室が嫌いだと見えるが愛子天皇待望者の類なのかと思ってしまいます。

 

この様な動画をアップする事が悠仁殿下、及び級友にどんな影響を及ぼすのか。

15歳の少年をバッシングして誰が喜ぶのか、そして誰が傷付くのかをもっと大人は考えるべきです。

そして売れればいいとの姿勢で想像で記事を書く週刊誌。

一般人なら名誉棄損で訴えても良い内容ですが、それが出来ないのが皇族方。

それを知った上でのバッシングは卑怯としか言いようがありません。

★動画はこちら

   ⇩

https://youtu.be/mEQhTZCmH8M?t=2645

 

永田学長が定例記者会見で悠仁殿下のご入学について述べられましたが、

まず、定例の記者会見がある事に驚きました。

報道機関によって記事の内容が若干違うので実際の記者会見の動画を探しましたが

残念ながら見つけられませんでした。

 

★毎日新聞の記事はこちら⇩

悠仁さまの付属高合格、筑波大学長「光栄なこと」 一部報道は否定 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする