goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

佐賀県親子殺傷事件 容疑者はベトナム国籍 被害者は日本語講師

2025-07-28 12:58:33 | つぶやき
寮から血の付いたナイフ ベトナム国籍の容疑者「何も話したくない」

事件現場とみられる住宅=2025年7月27日午前11時55分、佐賀県伊万里市東山代町長浜、九州朝日放送提供

 佐賀県伊万里市東山代町長浜の民家で住人女性2人が訪問してきた男に刃物のようなもので襲われ死傷した事件で、県警が27日、強盗殺人と住居侵入の疑いで近くに住むベトナム国籍の技能実習生、ダム・ズイ・カン容疑者(24)を逮捕した。県警は28日未明に会見を開き、カン容疑者が「何も話したくありません」と否認していることを明らかにした。

 発表によると、カン容疑者は食品加工会社勤務で、同僚のベトナム人らと寮に同居。県警は被害者宅のインターホンに残された画像などから容疑者を特定し、27日、寮にいたカン容疑者を伊万里署に任意同行して逮捕した。

 逮捕容疑は26日午後4時20分ごろ、日本語講師、椋本舞子さん(40)にナイフを示して脅して現金1万1千円を奪い、ナイフで首などを切りつけ失血死させた、というもの。事件では一緒にいた70代の母親も首などにけがをした。

 県警はカン容疑者の寮から凶器とみられる刃渡り13・5センチほどの血のついたナイフを押収した。今後この凶器が使われたのかの特定や動機の解明などを進める。(杉江隼)

ドットのライン素材(緑)

佐賀県で起こった母子殺傷事件の容疑者が逮捕されました。

当初から言われていたように外国人でした。

特に被害者が日本語講師だった為、犯人は教え子だったかも、とか

もしかして顔見知りだったからドアを開けてしまったのではと言われていましたが、

それはちょっと短絡的ではないでしょうか。

というのも被害者は中国で働き、ベトナムとは関係ないように思われるますし、

椋本舞子-景德镇陶瓷大学文化传播学院

※自動翻訳によると

2019年から景徳鎮陶磁大学文化コミュニケーション学院の外国人教師として勤務し、主に日本語会話、上級日本語、日本語作文などの日本語専門科目を教えています。

6年前の紹介なので現在の勤務状況は不明ですが。

 

母親の「数日前に帰ってきている」との証言からも、実家で同居していない様です。

伊万里の強盗殺人、母は数日前「舞子が帰ってきている」…30年来の知人「とても仲がいい家族」

 

以前は犯罪者と言えば中国人や韓国人が目立っていましたが、

ここ最近はベトナム人が多いです。

それだけベトナム人の技能実習生が多いのも一因でしょう。

 

ところで参政党が掲げる「日本人ファースト」も外国人犯罪への日本人の怒りでしょう。

外国人による犯罪。

観光客の非常識な行動。

日本では昔から「郷に入れば郷に従え」との諺どおり、

日本人にとってこれらの外国人の行いが受け入れませんし、怒りさえ覚えます。

しかし外国人全員が非常識で犯罪者かと言えば、そうではありません。

ですから一般の外国人と非常識者や犯罪者は分けて考える必要があります。

というのも少子高齢化の日本です。

随分前から人材不足が叫ばれ、特にキツイ職場の就労者が減り、

国として外国人労働者を受け入れざるを得なくなっています。

それが先日の全国知事会の青森宣言でした。

「その場しのぎ」の減税や排外主義にNO 全国知事会が「青森宣言」(朝日新聞)|dメニューニュース

 

キツイ仕事はやりたくない。 まあそうでしょう。

しかし、社会全体から見ればキツイ仕事も必要です。

更に言えば、単純労働は地方に多く、その為、全国知事会は危機感を持っていると推察します。

 

ですから問題は犯罪者個人の問題と共に、就労条件や給与面で雇用主の問題もありそうです。

今回の容疑者も「技能実習生」でしたが、

本来は日本で技能を身に付け、それを本国で活かす為の筈が、

ただ単に労働力不足を補う、それも安価な給与で雇用するのが目的になっているのではと。

思ったよりも重労働だった、給与が少なかった、などもしかしたら雇用主に問題がある可能性もあります。

また失踪者が多く、中にはSNSによる繋がりで犯罪に走る実習生もあるなど双方に問題がありそうです

また野菜の窃盗、金属の窃盗に手を染めるのは日本人よりも外国人が多い傾向があるので

どうしても外国人を白い目で見がちなのは仕方ないと言えそうです。

 

これらの反省として「育成就労制度」が2027年4月から施行されるようです。

外国人材「育成就労制度」運用の基本方針を閣議決定 | NHK

 

※詳細はこちら⇩

育成就労は技能実習と何が違う?制度内容や施行日などわかりやすく解説 | 外国人採用サポネット | マイナビグローバル

 

日本人として「日本人ファースト」は理解できますし、

健康保険、生活保護、運転免許証等々が、日本人よりも優遇されているとの話もあります。

否定している情報もありますが、それでも景気が悪く、

一部かもわかりませんが、逆差別が起こっているのも事実ですから、

日本人の不満を政府は受け止め、正確な情報を発信してもらいたいです。

それよりなにより、これ以上外国人による凶悪犯罪が起こらない様に、

もし起こったなら、日本人と同等の処分を科してもらいたいですし、

法律に基づき、本国返還など厳しく対応してもらいたいです。

 

今回の佐賀県での親子殺傷事件が技能実習生の雇用者の違法な雇用実態が起因なのか、

それとも容疑者本人の問題なのか、

更にはこの事業所では別の問題がないかどうかも監督省庁は調べてもらいたいです。

また現地での労働者募集には中間業者、いわゆるブローカーが存在しますが、

どれだけの斡旋料を得ているのか、中抜きのような事はしていないかも気になります。

岸田前首相の実弟はインドネシアからの技能実習生受け入れ事業をしています。合法だと思いますが。

 

とにかく、日本は外国人労働者に頼らなければ経済が回らない状況になっています。

いまや、外国人排除など言っている場合ではありません

しかし、だからと言って、今回の母子殺傷事件の容疑者を擁護するつもりはありません。

日本人同様に厳しく対応してもらいたいのは勿論です。

 

地方の衰退とともに、地方の労働力不足を真剣に政府や自治体は考える時代になってきています。

日本人ファースト、よろしいです。

ですが、そうばかり言っている時代ではありませんし、

海外の例からも移民推奨は社会が乱れる原因にもなっています。

全てが丸く収まる術はありませんが、それでも政府や自治体は外国人就労者、留学生、観光客など

多くの問題が起こっている事に危機感を持ち、法整備をきちんとしてもらいたいです。

 

※参考 厚労省による外国人技能実習生の実態⇩

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/fiber/ginoujisshukyougikai/230725/3-1.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「非常に憤っている」宮城県知事が参政党・神谷代表に強く抗議

2025-07-17 23:42:56 | つぶやき

 

「非常に憤っている」宮城県知事が参政党・神谷代表に強く抗議 “県の水道事業”めぐる街頭演説での発言に謝罪・訂正を求める(MBSニュース)|dメニューニュース

MBSニュース7/17(木)17:40

参政党代表の演説内容に宮城県知事が強く抗議です。

(宮城県 村井嘉浩知事)「非常に憤っている。選挙中だから何を言ってもいいと。よくそういうことを堂々と人の前で言えたもんだなと。本当に私は失礼な人だなと思う」

この発端となったのは、7月13日、仙台市で参政党の神谷代表が行った県の水道事業をめぐる街頭演説でした。

(参政党 神谷宗幣代表)「国がやらないから宮城県みたいに民営化しちゃうわけですよ。おかしい宮城県は。水道なんてめちゃめちゃ大事なわけですよ。何でそれを外資に売るんですか。外資に任せるんですか」

これを受け宮城県は15日、神谷代表宛で抗議文を提出。宮城県が水道事業で導入している制度は、完全民営化とは決定的に異なる「官民連携事業」で共同出資企業に外資系企業も含まれているが、最大株主は国内企業で「外資へ売った」事実もない、と謝罪と訂正を求めています。

(宮城県 村井嘉浩知事)「宮城県の大切な命の水を、海外の企業に売り渡すなんてことがあるわけがない」

17日午後、大阪入りした参政党の神谷代表に対応を聞きました。

(参政党 神谷宗幣代表)「県民の声としてそれを見直してほしいという声があって、ああいう発言ですから。もう少し正確に議論して、言われたから一方的に謝ることはない

宮城県は「抗議に対する回答書をきょうを受け取った。内容を精査中で今後、対応を検討します」としています。

ひまわりのライン素材

石破政権に嫌気をさした保守層の受け皿となっている?参政党。

選挙戦になり、増々参政党への期待度が高まっています。

とはいえ、主張に度々????が付く参政党です。  設立当初から?

皇室維持には側室が必要と言っていた事もありました。

認識不足と言うか、聞きかじりの情報をそのまま発言するとかも。

 

それが宮城県の水道事業についての発言です。

参院選の争点の一つが外国人への不信感、外国人が優遇されているのではと。

犯罪を犯しても無罪になったり、車の免許証取得と関連した悪質な交通事故も。

 

そんな中、宮城県の水道事業に外資が入っていると批判した神谷代表。

間違った情報だと激怒する村井知事。

対する神谷代表は事実誤認なのに、すぐには謝らないのですね。

言われたから一方的に謝ることはないだそうで。

そして県民からの声だと責任転嫁も。

間違いを認めたくないのは某知事と同じです。

 

ところで水道事業について和歌山県でもデマなのか、事実なのか、真偽不明の情報が最近Xで流れています。

えっ、そんな事は聞いた事はありません。

そもそも和歌山に水源が9つ?

 

水源って? 

河川? 湖? 

河川を買うって不可能だし。

ダムなら買える?

確かにダムは9つあります。

と思ったら飛び地のダムも入れたら11ですが。

ダムに関する一般周知立札 | 和歌山県

とはいえ、ダムが外資に買収されたというニュースは聞いた事はありません。

随分前から中国人が北海道の水資源を買っているとの話がありましたが。

それは水資源と言うよりも森林を買い、

というか和歌山と言えば二階俊博さん。

かなり評判が悪いです。 親中派だと言われていますし。

それに息子が参院選に出ているのでデマ拡散で選挙妨害?

情報元は県議の話と言っていますが・・・。

これですね。⇩

 

そしてABEMAテレビが発信源?⇩

和歌山の水資源は 1:00~

やっぱり二階さんが標的になっています。

ほんの数十秒です。

デマなのか、事実なのか・・・

因みに和歌山県議会で長坂隆司議員が水と森林に関する質問をしていますが。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/gijiroku/p041629.html

外国資本に買われたとの話はありません。

また長坂議員のSNSにも同類の投稿はありません。

う~ん。。。。

水源地の8割近くが中国資本に買われるって現実的ではないです。

あまりにも外国人に対する優遇があるとの批判があちこちで聞くので、

かなり敏感になっている人もいます。

要は事実か否か。

話を盛っていないかどうか。

特に参院選の投票日まであと僅かですから、力が入り過ぎて暴言や無責任な発言もあるかもわかりません。

そこのところを有権者は見極め、そして判断すべきでしょう。

しつこい様ですが、兵庫県知事選ではデマに踊らされた人も少なからずいました。

オールドメディアとSNS、それぞれ良い面と悪い面があります。

信用できるか否か。 普段の言動でも判断したいですし、安易に信用しない方が良さそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県で新生児遺体が見つかる 

2025-07-15 11:58:50 | つぶやき

集合住宅敷地に新生児遺体 福岡市、10代女性出産か(共同通信)|dメニューニュース

共同通信7/15(火)10:57

 14日午後9時55分ごろ、福岡市東区の集合住宅敷地内のごみ置き場で、警察官が新生児とみられる男児の遺体を発見した。約4時間前「10代の女性から、子どもを自宅で産んだ、息をしていないと連絡があった」との110番があり、男児を出産したとみられる女性から話を聴くとともに、周辺を捜索していた。東署が詳しい経緯を調べている。

署によると、女性は病院で治療を受けた。

 

先月27日にも大川市の水門近くで新生児の遺体が見つかっています。

【速報】水門近くに赤ちゃんの遺体 福岡・大川市(テレ朝NEWS)|dメニューニュース

テレ朝NEWS6/27(金)17:02

 福岡県大川市の水門の近くで男の子の遺体が見つかりました。警察が事件の可能性も視野に捜査しています。

警察によりますと、27日午前10時半ごろ、福岡県大川市の筑後川付近にある水門で「清掃中に赤ちゃんの死体のようなものを発見した」と110番通報がありました。

男の子は裸でへその緒が付いたままで、目立った外傷はないものの死後、時間が経っているということです。

警察は身元の確認を急ぐとともに、事件の可能性も視野に調べる方針です。

 

 

福岡県だけで約1か月で2件の新生児の遺体が遺棄されています。

これが全国で考えたらどれだけの新生児が遺棄され、

同じ数の女性が裁判で裁かれるのかと思うと、どうにかならないのか、

何とか小さな命を救えなかったのかと思います。

 

身近に女性の相談に乗ってくれる人がいたなら、

いいえ、相手の男性は何をしていたのでしょう。

望まぬ妊娠、そして出産だったと思いますが、それでも男性にも責任があります。

 

なぜ熊本の慈恵病院に相談に行かなかったのでしょう。

いいえ、その発想がなかったのかもわかりません。

熊本に次ぎ、東京で、そして泉佐野市にも同様の妊婦受け入れの病院が出来ます。

この様な病院の存在をもっと多くの人たちに知って欲しい。

女性だけでなく男性にも知って欲しい。

 

望まぬ妊娠であれば、誰にも知られたくない、

でもどうにかしたい。

ところがその「どうにかしたい」の答えを見つけられない妊婦たち。

もっと学校教育で妊娠について、生徒に教えて欲しい。

万が一の時には誰に相談すればいいのか、

身近なら母親でしょうが、様々な葛藤、そして近いからこそ言えない妊娠。

また親との同居とは限りません。

独居なら、増々相談相手が見つからないでしょう。

そんな時に相談する場所が欲しい。相談する人が欲しい。

そして相談出来れば、こんな不幸な事件が起こらなくて済んだでしょう。

保健所や病院に行けばいいのでしょうが、その敷居が高いと感じる女性もいるでしょう。

そんな時の相談場所が必要です。

熊本、東京、大阪。

遠いと感じる人の為に、同様の病院が必要です。

 

何年か前に知った神戸市の病院。⇩

小さないのちのドアとは | 小さないのちのドア

当時は助産院も併設していましたが、2022年12月に分娩を終了したようです。

マナ助産院

 

その後は、妊産婦のサポートに重点を置き、妊産婦に寄り添い相談に乗ってくれるようです。

マタニティホーム・Musubiについて | 小さないのちのドア

行き場のない妊産婦さんのための居場所があります
妊娠中から産後1年ほどまでゆっくりと過ごしてもらうことができる場所です

 

悩んでいる女性は電話やメールで相談して欲しいです。

そして同様の施設が全国各地に出来る事を望みます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダと竹と葛と・・・そしてオオキンケイギクとか色々。

2025-07-14 22:52:27 | つぶやき

先日、和歌山に帰省しました。

今は参院選の真っ只中で、鶴保議員のバカ発言が自民党票を減らす一因にもなりそうですが、

和歌山の政治家と言えば、何と言っても二階俊博さんです。

とはいえ、全国的には親中過ぎて評判が極めて悪いです。

そんな二階さんですが、和歌山県南部に住む者にとっては有難い存在でした。

何と言っても和歌山南部は陸の孤島。

大阪からの交通の便が悪い。

特に道路の整備が遅れていて、県南部の者にとっては大阪までの高速道路延伸が悲願でしたが、

二階さんのお陰で高速道路が整備されたと喜んでいるのも事実です。

といっても二階さんの力で高速道路が整備された確証はありませんが・・・・。

 

そんな高速道路ですが、かつては道路沿いの樹木は綺麗に剪定され、雑草も刈られ、

料金所周辺は芝生や花が植えられて、整備されていました。

ところがここ最近はコストカットなのか、はたまた人員不足なのか、

道路沿いや中央分離帯の植木の手入れはあまりされず、草が蔓延っているのが現状です。

また、道路から観る景色、野山の樹木の形態が変わって来ています。

 

つい最近まで白浜のパンダが話題になっていましたが、

パンダはグルメなのか、エサの竹にも好みがあるとかで、

特に岸和田市の竹が好みらしく、白浜から岸和田まで竹を採りに行っていたと聞きます。

※これですね。⇒ Panda Bamboo Project | 岸和田市

それがパンダが居なくなったからでもなく、それ以前から岸和田周辺の竹林が目立っています。

というか、そのうち山々の木が竹に代わるのではと思うほどの勢いです。

なんか、異常なほどの増え方です。

 

そこで調べると・・・

1年前の記事です。この時はパンダ返還の話はなかったですが、

始まりはパンダのエサ 広がる「放置竹林」活用の輪 アート作品に変化、広がる芸術の輪

やっぱり竹林は拡大しているようです。

そしてそれは環境にも悪く、災害の原因にもなるとか。

 

今までの自然が変わり、植物の宿性も変わり、行く行くは私たちの生活にも影響があるでしょう。

ですから竹林も放置されると山が荒れ果て、自然の生態が変化し、様々な事に影響を及ぼしそうです。

 

また竹林の他には葛の蔓延も目につきます。

クズ – 強すぎる - 株式会社バイオーム

クズ – 強すぎる - 株式会社バイオーム

日本でも、外来の生物の侵入はしばしば生態系に影響を与え、大きな問題となります。逆に日本の生物が海外に持ち込まれ

株式会社バイオーム -

 

こちらは日本からアメリカに運ばれ、今は大迷惑な植物になっているようです。

というか、日本でも他の植物に巻き付いて弱らせたり、時には電柱に巻き付いたりします。

 

反対にアメリカから観賞植物として輸入されたのがオオキンケイギク

写真:オオキンケイギク

こちらも繁殖力が強く、日本固有の植物に悪影響を与える為に今では栽培禁止で罰則もあります。

一旦植えたら最後、中々取り除けない厄介な植物です。

それだけ強健であり、刈り取っても根が残る為に中々全部駆除するのは困難です。

でも・・・

一網打尽にするほどオオキンケイギクを駆除する必要がありますか?

花粉症を引き起こすでもなく、北海道で見つかった植物の様に毒がある訳でもないですし。

 

すみません。

こんな事を言うと、お叱りを受けると思いますが。

わかっていますよ。自然環境に理解が足らないのは分かっています。

でも、オオキンケイギクを目の敵にして駆除するほどのものかと思うのです。

花粉症の原因にもならないですし。それより何よりきれいじゃないですか。

わかっています。

綺麗だからと持ち帰って自宅で栽培するのは違法だと分かっています。

ですから、庭に植えようとは思いませんが、それでもそこまで厳しくしないといけないのか、

なんて思うのです。

 

それよりも竹や葛のように自然破壊に繋がる植物をどうにかする方が先決ではと。

時代に逆行しているのは重々承知しています。

オオキンケイギクは駆除しないと大変な事になるだろうとは思いますが、

それでも、何だかなあって思います。

 

あと、タカサゴユリも高速道路沿いでよく見かけます。

こちらは繁殖力がやや落ちるからなのか、特に制限がない様です。

タカサゴユリ / 国立環境研究所 侵入生物DB

 

他に紫陽花の葉には毒がありますし、

あと良い匂いがするニオイバンマツリにも毒があるのを最近知りました。

そうそう、スイセンの球根に毒もありますし、夾竹桃も毒があったような。

そんな事を考えると、オオキンケイギクは毒も無いのに忌み嫌われ、人間の目の敵にされてお気の毒、

って思ってしまいます。

 

パンダから竹、そして葛にオオキンケイギクについてのお話でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴保庸介発言と田母神氏の擁護

2025-07-10 16:05:31 | つぶやき

 

田母神俊雄氏「運のいいことに能登で地震」発言への批判に疑問「もっと寛容になるべき」(日刊スポーツ)|dメニューニュース

日刊スポーツ7/10(木)10:13

元航空幕僚長の田母神俊雄氏(76)が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党参院議員の鶴保庸介予算委員長(58)が「運のいいことに能登で地震があった」などと発言したことについて私見を述べた。(中略)

「人間だから言い間違いもあるし、他人の感情を害する発言をしていることもあるだろう。もっと寛容になるべきだ」と鶴保氏を擁護。

(中略)

鶴保氏の発言は、

地震発生後、被災者が住む地域以外でも住民票の写しが取得可能になるなど、政府が進める「2地域居住」に触れる中で「また運のいいことに、能登で地震があったでしょ?」と発言。「金沢にいても輪島の住民票が取れるようになった」「やりゃあできるじゃないかという話になった。チャンスです」とも述べた。

鶴保氏は同日深夜、「被災者への配慮が足りず、言葉足らずだった」とするコメントを発表し、発言を撤回。

夏のライン「パイナップル麦わら帽子」

鶴保庸介議員の「運のいい事に」発言。

軽率だった、というよりも被災の実態を理解できていないと言えます。

特に政治家がもっと被災地の復興に力を入れていたらと言われている最中、

この発言は批判されて当然です。

ところが田母神さんは「もっと寛容になるべきだ」と鶴保氏を擁護です。

いえいえ、この発言は擁護するレベルではありません。

 

とはいえ、どうして  こうも政治家は言葉が軽いのでしょう。

つい最近は前農水大臣が「我が家には売るほど米がある」と言って批判されたのに、

学習をしないのかと思いますし、被災地の厳しさを理解できていないと言えます。

 

とはいえ、鶴保氏は自民党与党の議員なら、なぜ言葉を慎重にそして言葉を選べなかったのでしょう。

それこそ政府が進める「二地域拠点」の利点をアピールする機会としたらよかったのです。

しかし鶴保氏の発言は地震が自分と縁も所縁もないところで起こったから幸運だったと、捉えられますし、

肝心の二地域拠点がどこかへ吹っ飛んでしまい、ただただダメな自民党議員と記憶に残るだけでした。

 

例えば金沢の会社に勤めているが週末には能登で生活しているが、

その利点は子供たちが自然に親しめる事と、万が一の事があればどちらかに避難できます。

そしてもしも住民票が必要の場合でも、被害の無い地域でも住民票を取得できる利点があります。

というか、現実的な事を言えば、避難所よりも片方の被害の無い住居での生活が出来る利点です。

また都会と田舎。

仕事と休暇。

更に言えば地方へ目を向け、人口集中の解消もあり得ます。

 

しかし、生活に余裕のある人はそれも可能でしょうが、

そうではない者にとっては金銭的にもちょっと現実離れしています。

 

とにかく鶴保氏はもっと言葉を選び、政権与党として何をアピールしたいのか強く言うべきでした。

その点、ボヤっとした構想しかないのでしょう。

 

更に言えば、反省の弁を述べる記者会見での態度を見て、これはないわ、と思ってしまいます。

記者会見前でもカメラが入っているのに、この態度は何ですか?

横柄と言うか傲慢というか。

凡そ反省の弁を述べようとしている議員の態度ではありません。

それに被災地の事を考えていたら珠洲市の事を「たま(珠?)なんだっけ?」と地名も真面に覚えていないとは

付け刃というか、被災地の事は適当にしか覚えていない事が露呈しました。

演説するならちゃんと原稿を作り地名ぐらい覚えておきなさいよ!と言いたいです。

また政治とは関係ないのでしょうが、プライベートでも色々問題がある人物の様です。

 

折しも参院選の最中です。

その自覚があるのかと言いたくなります。

議員の一挙手一投足が注目される時期です。

それも自民党の候補者応援の会合での発言でこれはないでしょう。

もう何を考えているのやら。

これで何票か自民党への投票が減ったのは間違いありません。

ただでさえ石破さんの発言、行動、全てが注目され、それらが殆どマイナスに働いている今、

わざわざこんな発言で票を減らすとは、何の為の候補者応援の演説なのか、と思います。

鶴保氏に応援演説を頼まなければよかった、と候補者は後悔しているでしょうが、

正に後悔先に立たず、覆水盆に返らずです。

自民党議員の悪夢のような発言が、またもや悪夢のような政権が誕生する切っ掛けになるとは・・・。

自民党議員はもっと気を引き締めてもらいたいです。

野党は力がないからと油断していたら、

悪夢がそれこそ現実になると自民党議員は肝に銘じてもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする