goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「はてなブログ」に投稿してみました。

2025-04-17 15:29:02 | つぶやき

gooブログが11月18日で終了のお知らせがあり、もう青天の霹靂です。

改めて終了日を見ると、何とも中途半端な日にちだと思ってしまいます。

それはそれで、経営陣の考えなのでしょうが、中途半端すぎます。

月末でもなく、週末でもなく、年度末でもなく。。。。

ま、永年無料で使わせていただいたのですから、文句は無用ですね。

 

さてタイトルにもある様にgooブログさんの推奨のひとつ「はてなブログ」に試しに投稿してみました。

勝手がわからなく、昨日登録したIDがどうも馴染めず、一旦退会し再度先ほど入会しました。

昨日はアメーバブログにも動画投稿をしましたが、なんか勝手がわからなく手間取りました。

はてなブログとアメーバブログ、どちらが使い易いか考え中です。

それにしても慣れなのかもわかりませんが、gooブログの使い易いこと。

そもそも拙ブログはgooの記事を基に感想を書いている事もありますが、

それでもなんか他社のブログは使い辛いです。

特にYouTubeの貼付方法がかなり手間取りました。

さて、みなさんはどうされますか?

あと過去記事の引っ越し方法が難しそうで怖気付いています。

 

※先ほど投稿した記事です。gooブログ投稿記事も併せて紹介しています。

そうそうgooブログではアクションボタンがあり、重宝しました。

より多くの方に読んで頂き励みにもなりました。

引っ越し先ブログに同じようなシステムなのか、ちょっと調べ不足で不明ですし、

「にほんブログ村」の順位も励みになるのですが、貼付方法が今一わかりません。

そういえばgooブログへの「にほんブログ村」のアクセスボタンを貼り付けるのも苦労しました。

というか、もう忘れてしまいました。

新たにまた調べなおさなければなりません。

そう考えると、気が重いです。

 

そうそう、アメーバブログもまだ候補ですが、久し振りに見たら随分ハワイアン画像でビックリ。

そして娘以下の若さのアイコンにもビックリ。

どうやって編集したのか、完全に忘れ去っています。ヤレヤレ😥です。

 

※こちらが先ほど「はてなブログ」に投稿した記事です。⇩

はじめまして gooblogから引っ越し予定です よろしくお願いします - blue-obasan’s diary

はじめまして gooblogから引っ越し予定です よろしくお願いします - blue-obasan’s diary

11月でgooblogが終了なので、こちらへ引っ越しさせて頂きたく試運転での投稿です。 慣れないうちはヘマをするかもわかりませんが、よろしくお願いします。 さて、gooではgoo...

blue-obasan’s diary

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメブロ9年前の記事より 「日韓慰安婦合意に基づく10億円の送金」2016-08-31

2025-04-15 17:21:39 | つぶやき

昨日は突然のgooblogの終了のお知らせでした。

多くの方の日常、自然、考え方。。。。

色々の事を学びました。

gooblogは11月に終了との事。

次はどうするのか。

もうブログは辞めるかどうするか。

11月18日には完全に終了。

記事とコメント投稿は10月1日に終了。

4月16日より「引越しデータ作成」

う~ん、よくわかりません。

推奨ブログは「Amebaブログ」だそうです。

 

過去に1,2度投稿した事があったので、ちょっと覗いてみました。

 

タイトルはblueな気分

日々のニュースについて感想を綴ります。

ぼやいたり、ガッカリしたり、喜んだり・・・・。

とブログの趣旨を説明しています。

最後の投稿は(といっても2回だけの試し投稿みたいです)2016-08-31

9年も前ですね。

韓国ネタです。⇩

今日、慰安日韓合意に基づく財団に10億円送金。 | blueな気分

韓国の元慰安婦6人が「癒やし金」の受け取り拒否へ=ネットも納得

※こちらは期限切れの記事です。⇧

 

元慰安婦5人と、1人の家族(本人は意思疎通不可?)が「癒し金」受け取りを拒否しているようです。

また遺族4人も受け取り拒否しています。

 

見栄かプライドなのか賠償金でないと受け取らないとの事。

憐憫の施し金は要らないと。

 

また韓国の野党議員は日韓合意の無効化を求めています。

http://www.recordchina.co.jp/a148931.htm ※こちらも期限切れ

 

そんな中

日本、今日慰安婦支援財団に10億円送金

とのニュースが。

今日日本政府は日韓合意に基づく財団に10億円送金するようです。

今朝の報道ですから、既に送金済みかもわかりません。

 

これで日本は約束した合意事項を履行したという事です。

元慰安婦が癒し金を受け取ろうが受け取らまいが日本政府は関知しない事です。

日本は財団に拠出金を送金しただけで、後は韓国の判断となります。

 

挺対協の激しい反発と反日韓国人の反発等々、収拾がつかない感じですが

日本の知ったことではありません。

全て収束させるのは韓国政府という事です。

 

そうはいうものの、日韓合意で慰安婦問題が最終的不可逆的解決になるとは到底思えません。

韓国内には慰安婦像や慰安婦碑が増殖し、

慰安婦は性奴隷だったとの主張に基づく公園や建造物もどんどん出来るでしょう。

それは韓国内にとどまらず、アメリカ、オーストラリア、カナダ等世界中に出来る事でしょう。

 

それでも日本政府はこれで最終的不可逆的に解決したというのでしょうか。

 

こんなに日本が貶められて平気なのでしょうか。

それも韓国創作の捏造による慰安婦情報に基づいているというのに。

 

日本国内では10億円送金などまるで興味のないようですが、

今後、この問題が世界中に拡散され誇大解釈される事を私は危惧します。

そして日本人はなぜこんなにも冷静でいられるのか不思議でなりません。

 

いやあ、9年経っても変わっていません。

韓国は合意を反故にし、元駐韓日本大使館前の慰安婦像はそのまま。

韓国内の慰安婦も増え続け、アメリカ、オーストラリアに加え、ドイツにも。

こんな事態になっているのに当時の外相で当事者であった岸田元総理は韓国に抗議しましたか?

総理大臣になってから抗議しましたか?

約束を守らないなら10億円を戻せと言いましたか?

韓国が約束を守らないのはいつもの事ですが、

約束を守る日本はそんな韓国に抗議しないのか、と思ってしまいます。

そりゃあ、10億円は岸田さんが出したものではありませんから。

どうって事ないでしょうが、私たちの税金から拠出しているのですから、

もっと私たちは怒らねばなりません。

あの10億円は無駄金でした。

そして今も続く、日本バッシング。

そういえば石破さんは過去には慰安婦問題を「相手が納得するまで謝罪しなければいけない」

みたいな事を言っていました。

そして次期韓国大統領は超反日の人物。

先が思いやられます。

 

では時々準備期間としてamebaブログにも記事を投稿しようと考えます。

皆さんはどうされますか?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】元百条委・丸尾牧県議が『被害届』提出で警察へ「お前も自殺しろよ」誹謗中傷メール1…

2025-04-15 15:58:37 | つぶやき

【速報】元百条委・丸尾牧県議が『被害届』提出で警察へ 「お前も自殺しろよ」誹謗中傷メール1万件超「言論弾圧であることは間違いない」

2025/04/15 09:58

 兵庫県の斎藤元彦知事のパラハラなどの疑惑を調査した百条委員会の元委員・丸尾牧県議のメールアドレスに誹謗中傷メールが1万件以上届いた問題で、丸尾県議が被害届を提出するため警察署を訪れました。

 百条委員会の委員だった丸尾牧県議のメールアドレスには、3月31日から4月8日までの間に、「お前も県民局長みたいに自殺しろよ」などと記載されたメールが、約1万2400件届いていました。

 丸尾県議はこれまでの取材に対し、「言論弾圧であることは間違いありません。早期に犯人が逮捕されることを望みます」とコメントしていました。

 誹謗中傷メールをめぐっては、百条委員会の元委員長である奥谷謙一県議の元にも「お前もなたで襲われとけ」と記載されたメールが1万件以上届いていて、奥谷県議も警察への相談を続けています。

【速報】元百条委・丸尾牧県議が『被害届』提出で警察へ 「お前も自殺しろよ」誹謗中傷メール1万件超「言論弾圧であることは間違いない」|日テレNEWS NNN

【速報】元百条委・丸尾牧県議が『被害届』提出で警察へ 「お前も自殺しろよ」誹謗中傷メール1万件超「言論弾圧であることは間違いない」|日テレNEWS NNN

 兵庫県の斎藤元彦知事のパラハラなどの疑惑を調査した百条委員会の元委員・丸尾牧県議のメールアドレスに誹謗中傷メールが1万件以上届いた問題で、丸尾県議が被害届を提出...

日テレNEWS NNN

 

春のライン「クローバー」

兵庫県知事を巡る告発文書に始まり、百条委員会、知事選に第三者委員会。

次々と様々な事が起こり、先月の第三者委員会の報告でやっと平穏な兵庫になると思っていたところ、

知事はなかなか自分の非を認めず、百条委員会や第三者委員会は何だったのかと思います。

 

そもそも被告発者が告発者捜しの異常さを側近たちは指摘せず、

それどころか知事の腹心である片山副知事の強権的な事情聴取と告発者の公用PC内の情報漏洩も。

いわゆる「牛タンクラブ」の面々たちの好き放題で、告発者の私的情報を内輪で共有し、

印刷までして知事選に利用されていたのです。

 

更には百条委員会のデータや真偽不明な「黒幕」メモを漏洩した元維新の県議たち。

もう何が何だか。。。。兵庫県庁内は無法地帯なのかと。

公務員の守秘義務はどう考えているのかと思ってしまいます。

特に維新の会3議員は除名等の処分にも拘らず、新会派を作る図々しさ。

彼らの守秘義務に対する認識の甘さも大きな問題でありながら英雄視する人たちの存在も問題です。

県議や知事はスターではありません。

キャーキャーと騒ぐ相手ではありません。

 

第三者委員会でも指摘された初動の誤りが事の発端であり、

知事選への立花孝志氏の参加で更に混迷を極める事態になりました。

 

告発者捜しとそれに伴う告発者の私的情報が発端となり告発者が自死し、

そして百条委員会で知事を追及した竹内県議も自死。

特に知事選に参戦した立花孝志氏の誹謗中傷が大きいのは衆知の事実です。

他には百条委員会奥谷委員長も立花氏のターゲットになっています。

一部では誹謗中傷されているならなぜ告発しないかとの声もありますが、

県議の立場で県民を告発する事を躊躇っていたのでしょうか。

ところが誹謗中傷が原因で自死した方が。

少なからず丸尾県議も知っている方だった様で丸尾氏は被害届を出す気になったのでしょう。

 

最初Xにそれらしい事をポストされていた岩井清隆氏。

Xですから、まさかと思っていました。

悩み悩んでいる自分の気持ちを多くの人に訴えたい、とのポストではと。

ただ内容は深刻でした。

その為、近しい人達の思い留まる様にとの返信もありました。

ところが昨日、自死されていた事がわかったのです。

最初のポストを見た丸尾県議が心配して返信されていましたが、

その願いも届かず、岩井清隆氏は残念ながら自ら命を絶ったのです。

折しも4月1日から「情報流通プラットフォーム対処法」が施行されていますが、

もっと早く法整備が出来ていればと残念でなりません。

命令に従わないと罰金最大1億円?SNS事業者に”日本初”の罰則法SNSどう変わる?「情報流通プラットフォーム対処法」施行|日テレNEWS NNN

命令に従わないと罰金最大1億円?SNS事業者に”日本初”の罰則法SNSどう変わる?「情報流通プラットフォーム対処法」施行|日テレNEWS NNN

大規模SNS事業者に対する「情報流通プラットフォーム対処法」が4月1日に施行された。権利侵害を受けた被害者に対し“7日以内に通知”という迅速な対応が義務づけられ、従わな...

日テレNEWS NNN

 

 

知事選では政見放送や選挙掲示板ポスターでデマを拡散し、

奥谷県議や竹内県議を誹謗中傷した立花氏。

そして立花氏や斎藤知事を支持する集団も加わり、激しい誹謗中傷でした。

 

同じ様に激しい誹謗中傷により自死した岩井清隆氏。

当事者からの被害届がないと警察は動かないのでしょうか。

 

それにしてもこんなデマを拡散する人がなぜ支持されるのでしょう。

それも保守層に知れたジャーナリストや元保守系新聞記者がなぜ立花氏を擁護するのか理解できません。

誹謗中傷やデマを拡散し、相手を批判する事は卑怯です。

更には誹謗中傷のメールを送る一般人も卑怯です。

それも真偽不明のデマを基に相手を叩くのですから。

 

岩井氏の遺書には次の文言が記されています。

人の死を弄ぶ様は、兵庫県の元西播磨県民局長や竹内県議の自死に伴う罵倒や雑言の横行で明らかになっていることですが、そんな風潮を是認し後押ししているのが、立花の支持者であることをつぶさにご覧ください。

一人ではできないが大勢集まればどんな卑怯な事も出来る立花氏の支持者達。

岩井市の自死の原因はNHK党やみんなで作る党の混乱のようですが、

立花氏の無責任な言動が発端ではないかと思いますし、

同様に兵庫県知事選後に命を絶った竹内元県議も同様だと言えそうです。

 

第三者委員会の報告書にも異議を唱える斎藤知事。

もっと謙虚になり、そして自戒し知事としての責務を果たすべく努力をしてもらいたいです。

少なくとも立花氏は自分の知事選に大きく貢献したのは間違いありません。

ですから、立花氏に何らかのアクションを起こすのは当然です。

 

斎藤知事にはもっと謙虚になってもらいたいです。

県議会や県職員が二分されたままでは、県政が真面に進められるとは思えません。

斉藤知事には県民も含め兵庫県をどうすれば纏められるかをもっと考え、

反省すべきは反省し、指摘された非を認める決断をしてもらいたいです。

 

※関連のXです。⇩

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雷被害は防ぎたいですが、予測不能の場合もある?

2025-04-11 14:37:00 | つぶやき

 10日夕方、奈良市の「帝塚山中学校・高校グラウンド」で、落雷によりサッカー部の男子中学生1人が心肺停止、2人が呼びかけにはっきり応答がない状態で病院に搬送されていました。

  その後の病院への取材で、2人が今も意識不明の重体で、もう1人は回復し命に別条がないことがわかりました。他にも生徒3人が手足のしびれなどを訴え、別の病院に搬送されています。

 当時グラウンドではサッカー部などが練習中で、顧問らは「急に雨脚が強くなり、中断しようか迷っていたところ落雷があった」

⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️

昨日はもう晴れるかと思ったら突然の雷雨でした。

奈良でも同様の状態だったらしく運動中の中高生が落雷の被害に遭いました。

突然の事で逃げる暇もなかったと推察します。

過去にもスポーツ中の落雷による被害を時々聞きます。

ただ「大丈夫」と思ったり、まさか落雷なんてと思う人も多いと思います。

特に今回は雷鳴もなく学校関係者はまさかと思ってたのでしょう。

とは言えサッカーや野球は広いグラウンドということもあり落雷の危険性はあります。

他にはゴルフ🏌️は特に振り上げたクラブに落雷する事もあるらしく、ゴルフ場には避雷小屋があるとか。

カートで避難はNG! ゴルフ場で雷に遭遇したときの正しい逃げ方 | ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報

では今回は避けられなかったのかという事です。

学校長、クラブ指導教諭は落雷について危機感を持っていたのかです。

雷注意報は出ていたようです。

しかしまさか落雷なんてって思いますよね。

遠くの方での雷鳴なら余計そう思います。

今は気象レーダーもありますが

昔からの予測方法にラジオがあります。

 

ラジオをつけていてバリバリという雑音があれば雷雲が近いと聞きます。

気象レーダーでわかるのでしょうが、ラジオの雑音も参考になるのではと思います。

今後同様の事故を防ぐ為にも学校関係者は勿論、家庭でも落雷の注意点を話し合っておきたいものです。

また今回の事故をきっかけにテレビでも避難方法等説明しているので参考にしたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備蓄米放出遅れがコメ価格高騰の原因元農水省事務方トップが指摘

2025-04-10 11:20:57 | つぶやき

備蓄米放出遅れがコメ価格高騰の原因 元農水省事務方トップが指摘

2025/04/09 19:39

止まらないコメの高騰について、元農林水産省の事務方トップが備蓄米の放出遅れが原因と指摘しました。

奥原元農水次官:
スーパーの店頭から1カ月も2カ月も米がないっていうのは、供給に支障が生じたと明らか。ここで(2024年夏に)放出をしなかったことが異常な価格高騰の原因になったことは間違いない。

奥原元農水事務次官は、日本記者クラブで会見し、このように述べ、政府の対応を批判しました。

一方、9日に江藤農水相が示した7月まで毎月、備蓄米を放出するという方針については、「小売りや外食業者が安心感を持てるということで効果はあると思う」と分析しています。

春のライン「クローバー」

なかなかお米の値段が下がりません。

その原因は何か。。。専門家の方々色々言っていますが、

元農水省事務次官は昨年夏に備蓄米を放出しなかった事は「間違いない」と。

当時、吉村大阪府知事が備蓄米の放出を言っていましたが、あの声に従ったらよかったのでしょうか。

とはいえ、値上がりを期待した悪徳業者の買い占めも一因ではないかと。

 

ところでトランプ関税の影響が全世界に広がっていますが、

日本にとっては自動車業界が大打撃を受けると言われています。

今朝のテレビでかつて同様の事が起こり、その時には牛肉の自由化を取引にしたと言っていました。

これでしょうか。⇩

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/j_us_rekishi.pdf

 

で、ここからは私の妄想ですが。。。

もしかしたら石破政権はアメリカと取引しているのではないか。

それはアメリカからのコメの輸入を拡大し、米国産のコメを庶民に提供するのではと。

かつて「貧乏人は麦を食え!」と言った総理がいました。 マスコミの誇張だったそうですが。

同じ様に石破さんは「貧乏人は外米を食え!」と言い、

アメリカ産のコメ輸入を進めるつもりなのではと。

1か月ほど前になるでしょうか、

アメリカの女性報道官が「日本はアメリカのコメに700%関税をかけている」と日本を非難していました。

これは勘違いだったのかわざとなのか知りませんが、16年も前の事で現在は年間約77万トンが無税です。

 

ホワイトハウス報道官が関税で日本を挙げ批判 コメの関税は? | NHK

ホワイトハウス報道官が関税で日本を挙げ批判 コメの関税は? | NHK

【NHK】アメリカ・ホワイトハウスのレビット報道官は11日の記者会見で、アメリカの輸出品に高い関税をかけている国のひとつとして日本…

NHKニュース

 

 

※農水省のサイト(27/28)平成21年(2009年)3月31日の報告書です。

https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/0903/pdf/ref_data2.pdf

 

で、石破政権は自動車業界を守る為に、自動車への関税を現状維持にして、

その代わり、アメリカからのコメの非課税枠を増やす事を考えているのではと思ったりします。

つまり日本の庶民(貧乏人?)は安いコメを、そして金持ちには日本のブランド米を買ってもらう。

そんな事を考えているのではと、今朝のテレビを見ながらふと思いました。

かつて自動車と牛肉を取引したように、今回は自動車とコメを取引するつもりではと思うのです。

 

ただの妄想です。

でもあり得ませんか?

そうでないと、備蓄米の放出は遅すぎますし、現にコメの値段は下がるどころか上がっています。

日経平均株価は乱高下で、泣いたり笑ったりの方も多いでしょう。

どんどん庶民の生活は苦しくなり、この先どうなるのか不安ばかりです。

政界では自民党離れに、小政党の乱立で7月の参院選でまさかの政権交代も囁かれています。

政治家たちには庶民の生活を守る為、そして国を守る為、シッカリしてもらいたいです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする