お料理 美松@高島市新旭町藁園:中華そば&玉子とじうどん&焼きめし

二週間ぶりのまともな休日。どこに行こうかと朝からネットを漁っていたら、何やら気になるお店が浮上。思い立ったが吉日ということで行ってみた。実際に行ってみたら、おいおい、ホンマにこの先に繁盛している飲食店なんかあるんかいな???というような長閑な集落にそのお店はあった。車で訪れ、第二駐車場に駐める。こんな場所にあるお店なのに、妙に県外車が多かった。

入口の引き戸(画面右に見える)を開けて店内に入ると、オープンキッチンのカウンター席。ここで靴を脱いで上がるシステム。お店の方は、「二名様ですか。今ですとお席はあるのですが、お料理のご提供は確実に30分以上はかかると思います。それでもかまいませんか?」とおっしゃる。空席はあるとはいえ、店内はお客さんでほぼ満席状態。注文をさばくのに厨房は大忙しの様子。けれども、そもそもこのお店に来るのが目的だったし、別に急ぐ用事があるわけでも無いので「ナンボでも待たせていただきますぅ〜」と答えて、店内に通していただく。

店内、カウンター席の他にゆったりとしたテーブル席もたくさんあるが、そこを通過しお店の一番奥にある板張りの桟敷席に通していただいた。ワタシたちの他にも双子の赤ちゃんを連れたファミリーやカップルやが三組程度、みなさん注文が出来上がってくるのをゆっくりと待っていらっしゃる様子。

「お昼ごはん」という名のメニュー冊子を眺めてみる。夜営業の時は違ったメニュー表になるのであろう。

まず、セット各種。お値段それなりながら、なかなか魅力的な品々。

お造りやだし巻き、鶏の唐揚げ、中華そばたちがセットもののメインキャストになっているセット内容。

さらに、和食・洋食にとどまらず、パスタメニューや...

ピザなんかもフツーにある。

続いて、「昼呑みにどうぞ」と、一品料理。お造り揚げ物、おでんにだし巻き...

そして、いよいよ麺&ごはんもの。

さらにさらに、お寿司!

「お昼ごはん」のメニュー冊子とは別に、赤い縁取りの「御飲物」の冊子もある。冗長になるので詳細は割愛するが、その最後のページには「自慢の粕汁」が紹介されている。

そして、テーブル上には二次元コードをプリントアウトしたレシート?みたいな紙があって、注文は自分のスマホでこれを読み込んで行うという、最先端なセルフオーダーシステム!

実際の画面がこんな感じ。手持ちのスマホが、注文用端末に早変わりするというのを、今回初めて経験しましたわ。

注文してから、待つこと約45分。ようやく一品目が出来上がって来た。ほぼ満席の店内から飛び交うさまざまなオーダーをさばくわけだから、どうしてもこうなってしまうワケだね。だからこのお店、急いでいる人には絶対オススメできない。じっくり待つことを前提で、ゆったり過ごすココロの余裕は必須ですわ。

注文した焼きめしは、特にリクエストしたわけではなくとも、同行者と二人でシェアできるよう、小さな椀とレンゲを添えて持ってきてくださった。こういうところをさりげなく配慮してくださる。イイね。

次に出来上がってきた同行者注文の玉子とじうどん。特に何か変哲があるわけでもない卵とじうどん。890円は結構高めの価格設定。

そしていよいよ出来上がってきた、ワタシが注文した中華そば。コチラも890円。メンマはなく、チャーシューじゃなくって豚コマ肉を煮たのがチャーシューの代わり。煮玉子はキモチ固茹で気味のやつを半分に切ってまる一個。

いやあ、もうびっくりだった。スープを口にしたとたん、どぉーんとくる鰹昆布の深い旨味!!思わず「馬っ!」と呟いてしもうた。麺は麺で、特別な主張をしてくるわけでは無いようでいて、もっちりムチっとしたしなやかさと弾力を感じる艶かしい食感が素晴らしい。

ここでちょっと、同行者注文の玉子とじうどんを味見させてもらう。と、鰹昆布出汁のボディは中華そばと同様ながら、うどんはうどん、中華そばは中華そばのチューニングがきちっとなされており、さらにうどんの食感も中華そばと違わず、サヌキティックなインパクトがあるとまではいわないにせよ、ちゃんとしたコシと弾力感を楽しませてくれるもので、端的に言えば「美味しい」。

玉子とじうどんの味見から、再び中華そばに戻る。確かに、特に変哲のない中華そばなのだが、出汁と麺がまずちゃんとうまいのに加えて、豚コマも煮玉子も、すっかり一杯の鉢の中で馴染んでいて、食べている間はもう無我夢中になる。これまで、滋賀の湖西に、高島のあのあたりに美味いラーメン・中華そばは「完全にない」と思っていたが、そんな概念を完全に覆すことになった。ここの中華そばは美味い。うどんも、美味い。コレはまたぜひリピートして他のものもぜひ味わってみたい。そう思わしめるだけの惹きが、このお店にはある。

さらに、ショーケースには「本日のデザート」までも。コレらも全て自家製なんだろうか?
とにかくココは、再訪必至。現時点で夕べ口ぐのポイントは3.13。いかにこの点数がアテにならないか(というか、数字だけを鵜呑みにしてないけないか)を、深く深く思い知った初訪の巻だった。


美松洋食 / 新旭駅
昼総合点★★★★★ 5.0


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


呈蒟蒻(@t_cognac)がシェアした投稿




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 麺匠 たか松@... 中国料理 ちゅ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。