食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
麺屋 さん田@イオンモール京都五条の西向い:らーめん&カレーつけ麺 中(200g)

前日のツイートで、売り切れ無しで提供できるという保証付きだったのと、ツイートの画像に映るスパイスたちの、なんとも唆るビジュアルに誘われて訪れた。
私の狙いはカレーつけ麺。えーと、ボタンは...?
ああ、つけ麺のボタンを押せばいいのね。
初めて訪れる同行者は普通の「ラーメン」を選択。
厨房の作業の様子を眺めながら出来上がりをしばし待つ。
先に、同行者注文のラーメンが出来上がってきた。やはり、なんとも濃醇な、鶏をとことん煮潰して水分飛ばして丁寧に仕込んだことがよく伺えるスープに、独特の形状に刻んだメンマ、さっぱり&しっとりとしてそうな鶏チャーシュー、青ネギ小口切りに、刻みタマネギ。
ゲル状の濃醇スープは麺にネットリまとわりついて来る。ちょこっと味見させてもらうと、一乗寺・極鶏の「鶏だく」を想起させつつ、鶏だくよりはなめらかな感じ。それにしてもこの濃醇加減はスゴい。
しばらくして、カレーつけ麺も出来上がってきた。やはり、なんとも唆るルックス。
麺の器。美しく盛り付けた麺に鶏チャーシューとメンマが三つずつ。
圧巻はこのカレーつけ汁。ラーメンモリンがたまーに作ってくれるカレーつけ麺も、ラーメン与七の期間限定タコさんウインナー付きカレーつけ麺も、それぞれに個性的で楽しく味わえるものだったが、麺屋さん田のカレーつけ麺では何よりも濃醇な鶏の出汁に支えられつつスパイスばしっ!と効かせつつも極端な辛さに走らず、物足らない辛さでもなく、なんとも素晴らしい塩梅の中で麺を啜らせてくれる。麺量200gはあっという間だった。麺を平らげた後、カレーつけ汁は若干残った。コレにゴハンを追加して〆カレーライスにしてもさぞかし美味いだろうなと思いつつ、節系和風出汁の割りスープを適量加えて完食。食べ終わった後に、きっとまた来ようと思う、久しぶりの超絶ウマシがココに居た。
麺屋 さん田 (ラーメン / 西院駅(阪急)、西京極駅、西院駅(京福))
昼総合点★★★★★ 5.0
« 朽木旭屋@高... | ラーメンモリ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |