食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
ラーメンモリン@滋賀県庁前:1月26日 限定ハンター&限定無くて帰る人は注文してはいけない豚骨魚介ラーメン

市場の朝市で買い物を済ませ、さてどこ食べに行こうか?と思案しつつ、ラーメンモリンに探りを入れると今日は土曜限定が「ある」とのことなので行ってみた。モリンに依れば、今日の限定告知POPは、何やらケンカを売っているみたいなやつだとか云っていてたけど、え?ソレ、どういうこと???ともあれ久しぶりに雪の降る中、お店に到着。
ってことで、本日の土曜限定は「限定ハンター&限定無くて帰る人は注文してはいけない豚骨魚介ラーメン」だそうです。自分自身、このお店ではかなりの限定ハンターかもだけど、限定がないときはレギュラーを注文することも(かろうじて)あるので...
迷わず押した限定Bボタン。というか、モリンがこのPOPを書いているタイミングで私が確認の電話連絡を寄こしたようだった。なんか、そんな予感がしてたのさフフフ。
で、コレが本日の限定豚骨魚介ラーメン、同行者注文のもの。豚骨魚介出汁と醤油ダレが分量通りに作られた標準タイプ。
続いてコレが完全タレヌキ(タレ別皿)蒟蒻仕様。いつもヲココロヅカイをありがとう。食べ始めには豚骨と煮干しと鯖節でとったというダシだけ状態をレンゲで掬っては味わい、麺を啜っては味わう。しばらくして、海苔の上にあるカツオを魚粉も混ぜ込んでさらに味わう。....タレのない状態でのダシの重なり方を、心ゆくまで味わう。その後に少しずつタレを足して、デフォルトの完成系より幾分タレ少なめのところの自分の好みの状態にスープを調整しもって楽しむ。
本日の麺は、レギュラーメニューのものでも森次朗の太麺流用でもなく、この日の限定メニュー用に別に納入した平打ち麺だった。おそらくは、昨年12月8日のときの2周年記念限定「鴨」の時に出した、小麦の配合等はレギュラーメニューの麺と全く同じで太さと厚みを変えたやつだと思われるが、この麺、鴨の時もそうだったが今日の豚骨魚介でも実にいい食感を主張してくる。この、太さと厚みを変えただけ仕様を洛東フーズが作ってくれるというのであれば、今後もまたお目にかかれる場面があれば嬉しいところだ。オペレーション的なこととか、コスト的な課題とか、そういうところでのハードルが高くないのであれば、今後も是非味わいたい麺だった。
ラーメン モリン (ラーメン / 島ノ関駅、大津駅、石場駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
View this post on Instagram月に一度はモリンとこ。あっ、今月すでに三度目か。出汁も麺も、やっぱりよろしおすえ。#ラーメンモリン #滋賀ラーメン #限定ハンターと限定無くて帰る人達は注文してはいけない
« パスタとピッ... | 麺屋號tetu@長... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |