貝だし麺きた田@京都市下京区北不動堂町:貝だし麺&白ごはん(並)

午後からの業務に備え、少し早めに京都市内に出る。さて、どこに食べに行こうか?と京都駅に着くまではターゲットを絞れていなかったが、そういえばこういう時こそこのお店に赴く絶好の機会だったと思い出し、行ってみた。上掲の画像だと、お店の前にはいかにも人が居なさそうな感じだが、それはわざとそのように撮ったからであり、

実際には午前10時52分だというのにこの行列。京都駅にほど近いということもあって、外国人観光客も多い。私の前に並ぶこのカップルは(たぶん)中国語で会話していた。

営業時間は特徴的。コロナ禍真っ只中の頃はどうだったのか知らないが、令和4年10月4日からは、朝7時から22時(ラストオーダー21時45分)までの通し営業となった様子。つまり、朝ラーが楽しめる。ということは、たかばしの新福菜館&第一旭に加えて、京都駅前での朝ラーに新たな選択肢が加わったことになる。これは、京都を訪れるラーメン好きな観光客にとっては、大きな朗報であろう。

「おしながき」はお店の前に掲出してあるので、外待ちの間に何をいただくか、じっくり検討することが出来る。スタンダードなメニューとしては「中華そば」の白もしくは黒なのだろう。最初はこのどちらかにしようかと考えた。しかし、このお店のメニューとして、より特徴的なのは貝白湯だという「貝だし麺」の方だろうと推察し、今回はこっちを味わってみることにした。

外待ちの行列から、店舗ファサード全景を撮ってみる。いかにも和風な外観ながら、テント屋根右上部分には”clam soup noodle Kitada”と、アルファベット表記もしっかりあるので日本語の字を読めないインバウンドも安心であろう。

店舗前の歩道には、英語による並び方案内もしっかり掲示してある。どうりでインバウンドの皆さんもきっちり並んでいるワケだ。ただし、ココにある「おしながき」は、依然日本語オンリーではある。

30分ほど待って、順番が巡ってくる。券売機のボタンにはこのように英語による説明があるので、英語さえ分かっていればこのお店に迷うことはないってことになるのかな。

そんなわけで、貝だし麺とライス(並)の食券を購入。「ライス」は外の「おしながき」では「白ご飯」と表記してあったが、券売機のボタンに”rice”と書いてさえあればOKか。

カウンター席の正面には「貝だし麺きた田のこだわり」。
じっくりと読んで、注文の品が出来上がって来るひと時を楽しみましょう。

ということで、出来上がってきた貝だし麺と白ごはんの並。

白ごはんは後からいただくとして、まずは「貝だし麺」を味わってみると...。
ぬおお!!凄まじい貝出汁の出具合!!その液体の中には、あたかも焼いた帆立貝の身と貝殻の間から染み出した少し焦げを含んだような濃ゆ〜い味わいさえ含んでいる!!それでいて、マイナスなネガを一切感じさせない味わい。衝撃的とさえ言っても良いような。

そんな風に、貝の味わいに方向性を振り切ったスープの味に、ナメラカにして艶やかで、弾力のあるエロい麺。啜って、堪らん。

具材にはいちおう、鶏と豚のダブルチャーシューを浮かべ、まあそれなりながらもあくまで脇役的存在感。コレで良いと思う。具材の贅沢さ加減を楽しみたくば200円増しで「特製」を奮発すれば良いだけのことだ。

スープの底には、帆立貝のヒモのようなものが沈殿していた。ココは、またぜひ再訪したい。そしてスタンダードの「中華そば」もぜひ味わってみたい。今回は、行列の絶えない人気店であることを、実際の味で納得した感じの初訪問だった。


貝だし麺 きた田ラーメン / 京都駅東寺駅九条駅
昼総合点★★★★ 4.5


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


呈蒟蒻(@t_cognac)がシェアした投稿





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 川市@三重県... 煌力@京都市... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。