今日は、きんかんの収穫をしました。
今年は、実がすごく小さくて、ちょっとがっかりですが、量だけはかなり取れました。
きんかんはとげがすごくて、ゴム手と軍手を重ねても、「ギョエー!イタッ!!」
という感じでの収穫になります。
しかも、不安定な脚立の上で、上を向いているとクラクラしてくるので、結構しんどいです。
二人で、30分ほどでこれだけとれました。
まだ青い実や、あまりに小さい実は残しました。
大きくていいぞっと思うと、半分ヒヨドリに食われていてがっかりなことも多くて、今年は本当にはずれどしでした。
おすそわけの分をとって、残りから比較的形のよいものを分けて、へたを取り、包丁で皮に数か所切れ目を入れます。
大きなホーローのお鍋に一杯分金柑を入れて、水を張ってしばらくあく抜きをします。それから、火にかけるのですが、2回ほどゆでこぼしをしてから、本格的に煮ていきます。
ことことと、落としブタをして空気に実が触れないように煮て、やわらかくなってから、お砂糖をいれます。
黒豆もそうですが、金柑も空気に触れるとあっという間にしわしわになってしまうので、煮汁につけたまま瓶で保存します。これは、明日の夜の作業です。
もう少しすると、今度は夏みかんの収穫です。
冬になるのに、何で夏ミカン??
なにしろ、このままではかなり酸っぱいので、わがやではママレードにします。
これは、抜群においしいです。ただし、かなり手間がかかります。
本当においしいので、何回も作ってしいます。
金柑の木の下の、カンパニュラの苗がこんなに大きくなっていました。
間にニゲラも顔を出しています。今年の初夏が楽しみです。
陽ざしの暖かい昼下がりは、たまに庭に出てみるのもいいものですね。
早く春が来ないかなー・・そんな日曜日でした。
今年は、実がすごく小さくて、ちょっとがっかりですが、量だけはかなり取れました。
きんかんはとげがすごくて、ゴム手と軍手を重ねても、「ギョエー!イタッ!!」
という感じでの収穫になります。
しかも、不安定な脚立の上で、上を向いているとクラクラしてくるので、結構しんどいです。
二人で、30分ほどでこれだけとれました。
まだ青い実や、あまりに小さい実は残しました。
大きくていいぞっと思うと、半分ヒヨドリに食われていてがっかりなことも多くて、今年は本当にはずれどしでした。
おすそわけの分をとって、残りから比較的形のよいものを分けて、へたを取り、包丁で皮に数か所切れ目を入れます。
大きなホーローのお鍋に一杯分金柑を入れて、水を張ってしばらくあく抜きをします。それから、火にかけるのですが、2回ほどゆでこぼしをしてから、本格的に煮ていきます。
ことことと、落としブタをして空気に実が触れないように煮て、やわらかくなってから、お砂糖をいれます。
黒豆もそうですが、金柑も空気に触れるとあっという間にしわしわになってしまうので、煮汁につけたまま瓶で保存します。これは、明日の夜の作業です。
もう少しすると、今度は夏みかんの収穫です。
冬になるのに、何で夏ミカン??
なにしろ、このままではかなり酸っぱいので、わがやではママレードにします。
これは、抜群においしいです。ただし、かなり手間がかかります。
本当においしいので、何回も作ってしいます。
金柑の木の下の、カンパニュラの苗がこんなに大きくなっていました。
間にニゲラも顔を出しています。今年の初夏が楽しみです。
陽ざしの暖かい昼下がりは、たまに庭に出てみるのもいいものですね。
早く春が来ないかなー・・そんな日曜日でした。
私は自分で金柑を煮たことないので…
とても手間がかかるのですね!
そしてママレードですか~~(*^^*)
あ~想像してしまいました!美味しそうですね~!
以前、巨砲のジャムの作り方を教えていただいた
ことを思い出しました^^
でも、じいちゃんばあちゃんが、くまなくいろんなモノを植えているので、ジャングル状態です
でも、おかげで季節ごとにいろんなものが採れるんですよ。
他に柿、茗荷、ゆすらうめ、隼人瓜、ゴーヤなんかを作っています。