+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

干し無花果~♪

2014-10-28 | 干す・漬ける

しばらく干し無花果にはまっています



実はもう10回以上は作っているんです


 

干し無花果作りの朝は早いんです

地元農家さんの自宅前に朝採り無花果が並びます

私の狙っているのはジャム用無花果!

キズがあったり柔らかかったりして一箱なんと300円位!

数に限りがありなかなか手に入らないんです

朝8時自転車で農家さん家を5~6軒まわるのが日課になってきました

 
 

手に入った日の午前中は無花果にかかりっきりになります

まず5秒位湯せんにかけ皮をむいて四つに切り

オーブン皿にシートを敷いて並べます

120度のオーブンで60分位焼きます




数が多い日は2~3回焼く日もあります

この日は網を立てて3段にして焼きました




焼いた無花果を2日間位お日様に当てて

乾燥すれば出来上がりです


 

熟した無花果を焼くと鉄板に果汁が溜まります

このシロップは自然の甘さでとても美味しい~!


 

無花果ジャムはシロップを入れ

レモンの変わりに頂きものの酢橘を搾り仕上げます

お砂糖が入っていないジャムは日持ちがしないので

冷凍保存することにしました




干し無花果とジャムを主役にマドレーヌを焼いてみました

干し無花果もジャムもとても甘いので砂糖やバターを控えめにしました




干し無花果とナッツ類を組み合わせたり

色々混ぜて焼くだけでレパートリーが広がりそうです


 





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわっ!! 無花果ぅ~~  (R です。)
2014-10-29 13:50:12
 すっご~~い!!!

何故にはまったのぉ~? 量がハンパないねぇ~

焼いてから干すんだ? へぇ~~
300円なら私も買いたい・・・

昨日、丸ごとの甘露煮? コンポート?をいただいて、
上手に煮てある美味しさに感激したところです。

返信する
健康志向!! (hiro*)
2014-10-30 12:06:46
Rさんへ~♪

生食無花果はちょっと苦手だったんですが

今年初めて干し無花果を作ったらとっても美味しかったんで

1年分位作りたいんです

あと2~3回作る予定~!山友にもとても人気があるんですよ

整腸作用があって体にいいみたいです


返信する

コメントを投稿