goo blog サービス終了のお知らせ 

猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

理学療法士の将来はないのか??

2016-11-22 00:10:14 | 日記
最近の本学の入学生の動向をみても、数年前は危機感は全くありませんでしたが、最近は志望者数をみても心配することが多いですね。

良い仕事であるということはわかっていただいても、「就職が厳しい」という話も聞きます。
病院での就職は以前に比べて少なくなったかもしれませんね?? リハビリテーションは医療施設だけではありませんので、保健・福祉分野での就職先が増えてきていますね。
なぜならば、リハビリテーションの現場が、医療から福祉領域にシフトしているわけですからね。

でも、本当に素晴らしい仕事ですよ。

私は、理学療法士として、患者様の障害を正常に近く治していくアプローチを目指しています。

患者さんの立つ、歩くなどの問題となる基本動作を改善させて、幸せにする。

これが理学療法士の醍醐味です。




2016年11月23日 (水) 10:00 ~ 16:30 テーマ「立ち上がり・立位・歩行の評価及び治療とそのハンドリング技術」

2016-11-22 00:03:24 | 日記
11月20日(日)は三重県でハンドリング技術をお伝えしてまいりました。大変多くの方にお集まりいただき、感謝しております。

さて、明後日は大阪で同じ内容のセミナーをウェルネス研修センターでさせていただきます。
希望者がおられましたら、是非、お集まりください。

2016年11月23日 (水) 10:00 ~ 16:30
テーマ「立ち上がり・立位・歩行の評価及び治療とそのハンドリング技術」

受付時間: 09:30
料金: 8,000円 (当日支払い9,000円 会場にて現金でお支払いください。)
会場: ウェルネス教育研修センター
http://www.wellness-miwa.jp/access.html


みなさん、宜しくお願い致します。