関連施設の新人教育を行っていますが、そのなかで新人セラピストにわかってほしいのは・・・
セラピストになっておこなう勉強会は、大学のように60%以上で合格のようなものではない。
参加者のなかに、澄まして聞いているものがいますが、本当にわかっているか心配である。
特に本学の卒業生は、大学時代に聞いている話が多いわけですので、澄まして聞いているような職員もいます。しかし学生時代には話していないことも多く語っています。そのアドバンス的な内容をとらえてほしいのですが無理なのでしょうね。残念です。
この数年、必ず、どこかの新人教育で怒りを爆発しています。来年は大丈夫でしょうか??
セラピストになっておこなう勉強会は、大学のように60%以上で合格のようなものではない。
参加者のなかに、澄まして聞いているものがいますが、本当にわかっているか心配である。
特に本学の卒業生は、大学時代に聞いている話が多いわけですので、澄まして聞いているような職員もいます。しかし学生時代には話していないことも多く語っています。そのアドバンス的な内容をとらえてほしいのですが無理なのでしょうね。残念です。
この数年、必ず、どこかの新人教育で怒りを爆発しています。来年は大丈夫でしょうか??