goo blog サービス終了のお知らせ 

猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

明日は大宮で パーキンソン患者さんの運動療法について語ります。

2012-06-02 23:48:35 | 理学療法
明日は昼から埼玉県の大宮でパーキンソン病患者さんの運動療法について話します。最近、私が強調している腹直筋の部位による筋緊張の違いや、体幹伸筋群の大切さを語ることができればうれしいですね。

事前にたくさんの質問があるようで、先ほど、質問を読ませていただきました。
みなさん、いろんなことで困られているな と思いました。

少しでもお力になれれば幸いです。では・・・

やりましたよ。球技大会

2012-06-02 23:44:02 | 教育
今日は大学は球技大会です。私は午前中診療、午後は大学院の授業でしたので、夕方からの参加です。

ソフトの3位決定戦、バレーの決勝戦をみました。 ということは PT科は頑張りました。3年生はバレー優勝、ソフト3位、2年生はバレー3位とのことでした。

素晴らしい。ありがとう。感動した。
本学の学生は、全員、素直でかわいいですね。でも、PT学科の学生は、自分の子供たちですので、運動会で優勝して喜んでいるお父さんのようでした。


3年生の委員長と副委員長を研究室に呼んで、ほめてあげました。 彼らは「来週からよろしくお願いします」という返事。
これも嬉しいですね。

今頃は、皆で楽しんでいるころでしょうね。

私はまだまだ研究室で仕事です。

では・・




昨日の新大阪駅 -つらいー

2012-06-02 23:38:22 | インポート
昨日、福岡より新幹線を利用してかえりました。その際に、ある新幹線ホームで若いカップルが数組いました。
男性は新幹線にのって、女性はホームでお見送り・・・そして、ドアが閉まった時に、カップルはドア越しに手と手を合わせてなにか話している様子。私は、映画のワンシーンを見ているようで、すこし「ほろっと」きていましたら、急に女性のアナウンスで「閉まった扉は二度と開きません。離れてください。」と・・・急に現実に引き戻されてしまいました。

でも、危険ですものね・・・