気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

懐かしいことが幾つか---

2020-03-26 18:57:28 | 日記
眠い---。
例によって、月末の木曜日は早起きしてタウン紙を配ります。
今日がその日でした。
あ~、眠い。



昨日から懐かしいことが幾つかありました。
まず、昨日、会社で事務仕事をしていると、某損害保険会社の新旧営業所長がご挨拶にまいりました。
私は、その損保会社とは営業契約していないのですが、支店長が不在だったため、私が名刺交換を行いました。
新営業所長さんから名刺を頂き、名前をみると---。
んっ!?
なんとなんと、亡くなった私の親父と同姓同名だったのです。
さすがに、名前の読み方は私の親父は先日釈放された槇原某と同じ。
所長さんは、たかゆきでありましたが---。
久し振りに、親父のフルネームを見て、懐かしさでいっぱいになりました。



やはり昨日、銀行での話。
ロビーの長イスの隣に座っていたのは、高校の同学年生だったN君。
N君は、酒店店主で地元紙に連載を持っている利き酒師でもあります。
話をするのは、私が生保会社の営業社員だった頃以来ですから、10年振りくらいですかね。
「新聞に連載を持っていて、凄いじゃないですか!」と私。
「ラジオでときどき耳にする“おじゅう”と言うのは君だろう?」とN君。
そう、お互い会わなくても、メディアで見聞きしているので、とても10年振りの再会とは思えませんでした。



そして今日です。
一昨日のブログで登場した昨年3月まで木曽郡内で校長先生だった私の高校時代の同級生。
そう、御嶽海関の恩師・安藤均先生を紹介してくれた女性の同級生です。
この同級生女史と今日会ったのであります。
実は、私にとって高校時代の憧れのひと。
今でも、同級会等で会うときはドキドキです。
不思議な縁があって、私がUターンして就職した前述の生保会社。
上司(優績者)がこの同級生女史のお姉様でありました。
また、大相撲の国技館観戦では、昨年秋場所も今年の初場所も偶然同じ日に観戦していました。
(遥々伊那からの観戦ですからね---)
さらに、2年くらい前、木曽のある会議でこの同級生女史と私の弟が同じ会議に出席し、席が隣同士だったというのです。
(当時、弟は木曽町の公共機関に勤めておりました)
同じ日のほぼ同じ時刻、私は伊那で同級生女史のお姉様と偶然お会いして雑談をしていたのであります。
姉兄・妹弟が、それぞれ同じ日の同じ時刻に会話していたなんて、凄過ぎませんか!?

実は、同級生女史、4月からの職場が伊那の市街地になるのだとか。
私の実家の空いている車庫を使ってくれることになりました。
これも縁。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京海上日動あんしん生命からの贈り物

2020-03-25 19:12:34 | 保険営業
今朝、会社へ出勤すると、私の机の上はノベルティの山。
何なんだ、この物品は!?
聞けば、昨日、東京海上日動あんしん生命の長野支社から担当社員がいらっしゃり、置いて行ったのだとか。
しかし、身に覚えがありません。
全営業マンに配られた訳では無いみたいだし---。
おっと、脇に、担当社員さんからのメッセージが書かれた名刺が置かれていました。
「連月稼働ありがとうございます!」。
なるほど。納得いたしました。
私は、「どんなに安価な保険料でも、プロである以上、必ず月に1件は生保を販売する!」というライフワークがあります。
これは、前職のアクサ生命の時代から連綿と続いています。
アクサの頃が、入社月から退職月まで6年3か月続きました。
そして、あんしん生命が免許交付の関係で、入社翌月から現在まで6年8か月連続稼働しています。
それを見ている保険会社の人がいる---嬉しいですよね。







さて、肝心の物品ですが、タイムリーなものばかり。
まず、日本三大七味の中の1つ、長野市「八幡屋礒五郎」製の「七味・一味・七味ガラムマサラ」の3本セット。
市価およそ2千円也。
しかもこの七味セット、缶のフタの部分に「ご成約おめでとうございます!・東京海上日動あんしん生命」と印刷されています。
つまり、あんしん生命のオリジナル缶であります。
凄いなあ。
ちょっと前に、SBCラジオの番組オリジナル七味缶をCM宣伝していましたが、まさかあんしん生命も作ってしまうとは---。
貴重過ぎて、使えませんよ。
ちなみに、「七味ガラムマサラ」というのは新商品で、カレーライスに一掛けすると、劇的に辛く、しかも美味しくなるというスパイスです。





続いて、あんしん生命のノベルティ「マスク」。
5枚も入っています。
実は、今朝、手持ちマスクがいよいよあと5枚ほどになり、アマゾン通販でマスクをチェックしたばかりでありました。
何しろ、ドラッグストア・薬局・スーパー・コンビニ---どこにもマスクがありませんからね。
これは最高に嬉しい贈り物です。
大切に使わせて頂きます。



最後に、「トイレットペーパー」1巻。
さすが生保会社です。
「大腸がん撲滅トイレットペーパー」と印刷されていますよ。
やっと、トイレットペーパーの品薄状態は解消されてきましたが、それでも貴重品。
1人暮らしなので1巻あれば、1週間持ちます。
包装紙を見るたびに「がん保険を売るぞ!」と気合が入りそうです。

コツコツやれば、良いことがあります。
あんしん生命様、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽海関の恩師にお会いしました

2020-03-24 18:45:39 | 鶴竜・御嶽海&大相撲
昨日、ほぼ1日、木曽にいたことは昨日のブログで紹介済みです。
実は、仕事と仕事の空き時間に、木曽郡上松町出身の御嶽海関ゆかりの方に会ってまいりました。
昨年の3月まで木曽郡内の学校で校長先生をしていた私の同級生からの紹介、そして驚いたことに、その方は私が主宰する日本相撲振興会の会員さんでもありました。(申し訳ございません。灯台下暗しでした)
その方のお名前は、安藤均さん。
御嶽海関が、木曽福島町立福島中学校(現・木曽町立木曽町中学校)の時に相撲の指導を受けた恩師にあたる方です。
安藤さんは、昨年3月の定年退職まで木曽町立三岳小学校の校長先生でありました。



現在のお勤め先に、何のアポも入れずにお邪魔しました。
しかし、やはりお忙しい方です。
ちょうど不在で、15分ほど待たせて頂きました。
そして、感動の初対面です。
立ち話でしたが、いろいろ御嶽海関のことが聞けました。
皆さん、お気付きでしょうか?
今日は、私、「御嶽海関」と記載しています。
いつもは、「御嶽海」と敬称を略して愛着を持って呼んでいますが---。
実は、安藤先生、御嶽海関のことを一切呼び捨てにしないのであります。
御嶽海関の恩師ですよ。
その方が、常に教え子のことを「御嶽海関」とか「関取」と仰っているのです。
私も、今日だけは御嶽海関と書かせて頂きます。


毎日新聞 2016年11月28日付 朝刊


中学生のときに、安藤先生にしっかり「心・技・体」を教え込まれた御嶽海関。
特に「心」の部分ですね。
だから、花道を引き揚げる際、警備の親方の前で立ち止まり、お辞儀をしっかりするのですね。
関脇になっても、優勝しても、必ずお辞儀をしますから、体に染み込んでいるのでしょうね。
最後に、以前、毎日新聞で読んだ御嶽海関の「学校と私」というコラムの話題をお振りしました。
ガッツポーズ厳禁の話です。
御嶽海関、中学生の頃の安藤先生からの教えを頑なに守っています。
そして、新聞のコラムに書くくらい、かなり本人にとって印象深い教えだったのですね。
私も、コラムと同じお話を聞くことが出来ました。
「常に相手のことを考えて行動しなければいけない」と今更ながら勉強いたしました。

安藤先生、お忙しい中、お時間を頂戴して申し訳ございませんでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅・日義木曽駒高原・お食事所 巴

2020-03-23 19:23:50 | B級グルメ
今日は、ほぼ1日木曽で仕事。
木曽郡内の小・中学校・教育委員会を巡る旅。いや仕事です。
思わず「旅」と書いてしまったのは、基本的に木曽郡は私の営業エリアではないためです。
何しろ中央アルプス(木曽山脈)を越えなければ、木曽へは行けません。
昨年の東日本台風の影響で、中央アルプスを貫通する「権兵衛トンネル」が一時不通になりました。
やっと、今年に入り、時間限定の片側交互通行で通れるようになったのです。
もちろん、開通後初めての木曽行きであります。





伊那の市街地から40分経過したところで、ちょうど正午になりました。
まずは、腹ごしらえ。
国道19号沿いに道の駅「日義木曽駒高原・ささりんどう館」があったので、ここで休憩することに。
入館後、売店をウロウロ。
例の「御嶽海餅もなか」が売っていました。
おっ!?
長野県限定発売の「御嶽海キーホルダー」(ストラップも有り)を発見。
旧シリーズは持っていますが、新シリーズは初めて見ました。
早速710円(税込)を払って購入。
御嶽海グッズゲット!良いお土産が出来ました。





そして、併設されている「お食事所 巴」へ。
セルフサービスのレストランです。
私は「カツ定食」(税込950円)の食券を購入。
10分後、番号を呼ばれたので、取りに行きました。
カウンターで、ソースをカツに、ドレッシングを千切りキャベツに掛けました。



さて、食べましょう。
おっと、トンカツソースが小皿に用意されているではありませんか。
失敗失敗。ウスターソース掛けちゃったよ。
まあ、せっかくですから、このトロトロソースにも付けて頂きましょう。
カツ、分厚いです。
そして柔らかい~。
美味しい豚肉じゃないですか!
カツ定食、当たりでした。







さて、仕事仕事。
木曽町2件。
大桑村1件。
大桑は、御嶽海の故郷・上松町よりまだ南。
遠いなあ---。




大桑村から見た木曽駒ケ岳(伊那では西駒ヶ岳と呼ぶ)方面

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTOCHI(ご当地)でW会議

2020-03-22 21:37:45 | B級グルメ
大相撲の千秋楽のことを書きたいのはやまやまですが、その時間にちょうど会議(その後飲み会)が入っていたため、じっくりは大相撲を見ることが出来ませんでした。
文章を書くだけの見聞をしていませんので、また後日ということでお許しください。
今日は、まず、地元交通安全協会の理事会が16時からGOTOCHI(ご当地・伊那市坂下)で開催されました。
その後、飲み会です。
時間が無いので、出て来た料理を列挙いたします。


馬刺し(熊本の濃厚甘醤油掛け)


木綿豆腐の冷奴(店主厳選の木綿豆腐に自家製だれ)


鯖の水煮缶(店主厳選の鯖缶)


豚のガツ(コリコリ食感の豚の内臓肉)


刺身盛合せ


わさびの茎


アサリの酒蒸し


続いて18時から、やはりGOTOCHIで今度は、新年度地区役員の打合せ会。
そして、その後飲み会です。
あらかじめ、交通安全協会副会長でもある店主から料理がだぶることを告げられていました。
なので、こちらは前の飲み会で出なかった料理をご紹介。











これ、何という料理なのでしょう?
鉄板に野菜が積み上げてあり、その上に豚バラ肉が大量に載っかっています。
味噌味で、野菜がしんなりしたら豚肉も良く焼いて、混ぜこぜに。
なんとなく、ジンギスカンにも似ています。
これ、無茶苦茶美味しかったです。
今度、家でもやりたいくらい。



そして、締めは伊那名物のローメンです。
このGOTOCHIでのダブルヘッダーを体験したのは、私ともう1人。
決して、馬鹿食いはしておりませんので、ご安心あれ。
腹八分目。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする