
急に宮田村の顧客宅へ書類をお届けすることになりました。
ちょうど昼時、まずは腹ごしらえをして行きましょうか。
宮田村の国道153号沿いにある中華料理「福麟楼」へ。
んっ!?
今、ブログを書き始めて気付いたのですが、この店、福麟楼じゃありませんね。
店構えはまったく同じですが、看板を拡大して見ると台湾料理「福〇楼」。
〇の字が難し過ぎて分かりません。
ネットで調べてみたら、どうやら「福鑫楼 」(ふくしんろう)と書き、読むらしいです。
伊北インターの近くに中国料理「昊鑫 」(こうしん・箕輪町) という店がありますが、この店のお陰で「鑫 」(しん)と言う字が読めるようになりました(笑)。
しかし、店替え、前を頻繁に通っているのに、まったく気付きませんでした。


今日オーダーしたのは、日替わり定食から「回鍋肉定食」。
なんと25種類の料理の中から選ぶことの出来る日替わり定食です。
主菜・スープ・漬物・揚げ物・冷菜・ライスのセットで780円(税込)。
かなりお得です。
ですが、食いしん坊はやっちゃうんですよ。
プラス100円でスープをラーメンに変更を。
醤油ラーメンに変更して貰いました。





運ばれて来ましたよ。
回鍋肉(ホイコーロー)、時節柄!?キャベツ少な目ですが、その他の野菜が盛沢山。
人参・玉ねぎ・ピーマン・メンマ・タケノコ(先っぽ)・キクラゲ・マッシュルーム---。
あと豚のバラ肉ね。
特に、メンマとタケノコの量が半端なく、驚きました。
こんな回鍋肉もあるんだと。
味付けは、甜麺醤の甘じょっぱさでご飯が進む、定番の美味しさでした。
醤油ラーメンは、すっきりとした鶏がらスープの懐かしいヤツ。
麺は、細縮れ麺で麺にスープが良く絡んで、味わい深かったです。
バラ肉で作った焼豚も美味しかった~。
揚げ物は、ちょっと貧弱な揚げ餃子1個。
これを、添付のケチャップで食べました。
ケチャップで餃子を食べたのは、生まれて初めてかも。
春巻き感覚ですね。悪くはありません。
880円(税込)でお腹いっぱいです。
さあ、仕事仕事。


