ご多分に漏れず、NHKの朝ドラ「おひさま」を毎日見ています。
舞台は、長野県の安曇野。
いいですね~、自然がいっぱいで、水も綺麗。
主演の井上真央も女学生から教師まで、幅広い演技を見せてくれています。
今、国民学校の授業風景が頻繁に登場しています。
その場面に出て来る木製の机、懐かしいですね。
2人分がくっついていて、フタを開け閉めして教科書を出す…あの机です。
私が小学校に入学した昭和46年にはまだありました。
でも、使用したのは1年生のときだけで、2年生からは今風の合板とスチール製の机になりました。
木の机のフタの部分が、勉強する台になるわけですが、もうキズだらけで、下敷き無しでは文字が書けなかったですよね。
彫刻刀やナイフで、落書きとか穴が掘ってあるのですよ。
今の合板の机では考えられないでしょうが、とにかく凸凹だらけの机でした。
まあ、こうやってドラマを見ながら、懐かしむことが出来るので、たった1年間でしたが使用出来て幸運でした。
舞台は、長野県の安曇野。
いいですね~、自然がいっぱいで、水も綺麗。
主演の井上真央も女学生から教師まで、幅広い演技を見せてくれています。
今、国民学校の授業風景が頻繁に登場しています。
その場面に出て来る木製の机、懐かしいですね。
2人分がくっついていて、フタを開け閉めして教科書を出す…あの机です。
私が小学校に入学した昭和46年にはまだありました。
でも、使用したのは1年生のときだけで、2年生からは今風の合板とスチール製の机になりました。
木の机のフタの部分が、勉強する台になるわけですが、もうキズだらけで、下敷き無しでは文字が書けなかったですよね。
彫刻刀やナイフで、落書きとか穴が掘ってあるのですよ。
今の合板の机では考えられないでしょうが、とにかく凸凹だらけの机でした。
まあ、こうやってドラマを見ながら、懐かしむことが出来るので、たった1年間でしたが使用出来て幸運でした。