goo blog サービス終了のお知らせ 

気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

ステーキ宮・自家製ハンバーグランチ・ジャンボ

2021-04-09 18:25:38 | B級グルメ


ステーキ宮、何年振りでしょう?
以前は、長野本店で全体会議があると昼食は近くの「長野店」へ。
飯田支店で会議があると、終了後に「飯田店」へ。
そして、娘がいた頃は良く「箕輪店」へ行っていました。
最近は、上記3店にはまったく行かなくなってしまいました。
今日は、午後から辰野町で仕事。
辰野へ向かう途中で、久々に箕輪店に立ち寄りましたよ。
実は、「信州Go To Eat食事券」を使いたいがために、チェーン店のステーキ宮なら使用出来るだろうと決めました。











ここ何年か、ステーキを食べたい!とは思わなくなりました。
私は、宮だとハンバーグ専門です。
宮のふっくらとしたハンバーグ、最高です。
今日は、食事券で食べるので、ちょっとリッチに行きましょう。
私が選んだのは、「自家製ハンバーグランチ・ジャンボ」(税込1,390円)。
それに、トッピングで「エッグ」(目玉焼き)を付けました。
そうすると、ジャスト1,500円。
食事券で全額払えます。


ちなみに目玉焼きが無いとこんな感じ





このジャンボ、以前は300gでしたが、今は320gあります。
よりボリューミーになりましたよ。
来た来た。
スタッフの方に、宮のたれを掛けて頂きました。
まずは、撮影用に真ん中にナイフを入れました---。
ジュワ~、凄い肉汁。加えて玉子の黄身が流れ落ちます。
これですよ!
ふっくらジューシーの典型。
口の中に入れると、肉がホロホロと解れます。
また、脂(肉汁)が美味しいんだ。
サッパリ系の宮のたれが良く合います。
これぞ、ハンバーグの王道!
今度は400g(200gのハンバーグ2個らしい)にチャレンジしようかな。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のたらの芽、初収穫2021 | トップ | ゼストクック・伊那中央店・... »
最新の画像もっと見る

B級グルメ」カテゴリの最新記事