気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

伊那市内寺院めぐり

2019-05-01 18:07:55 | 日記
昨日は、諏訪大社の4社めぐり。
今日は、伊那市内の寺院めぐりです。
やはり、友人が御朱印集めをしたいということで、御朱印がありそうな寺院をいくつか訪問。
今日は令和元年5月1日。
御朱印は、日付が入るため、令和最初の日の記念にもなります。

仲仙寺(西箕輪羽広)







昔、小学5年生だったか6年生のときの遠足で訪れて以来です。
羽広の観音様で有名。
閻魔大王像もあり、迫力満点。
御朱印は、私も300円払い買い求めました。
何と言っても、令和元年5月1日の日付、重要です。

建福寺(高遠町西高遠)







高遠に飛び、西高遠を散策。
高遠町図書館付近には、寺院がたくさんあります。
まずは、建福寺。
高遠城主だった武田勝頼のご母堂の墓があるお寺です。
また、次の高遠藩主・保科氏の菩提寺でもあります。
無事に、御朱印も頂きました。

満光寺(高遠町西高遠)







歩いて移動。
続いて、満光寺です。
鐘楼門が立派ですね~。
あと、「極楽の松」。一目見ると必ず極楽往生出来るらしいです。
それは立派な松でした。
高遠城主・内藤氏の菩提寺。
立派な達筆で書かれた御朱印を頂戴いたしました。

蓮華寺(高遠町長藤)







満光寺から5分ほど歩くと、蓮華寺です。
四季折々の花が楽しめるお寺です。
今は、芝桜が境内一面に咲き、とても綺麗です。
絵島生島事件の絵島の墓があります。
残念ながら、法事か何か執り行い中で、御朱印は貰えませんでした。

常圓寺(山寺山本町)







蓮華寺で、御朱印がゲット出来なかったので、うちの菩提寺へ行くことに。
我が家は、山寺山本町にある常圓寺(じょうえんじ)の檀家です。
あらかじめ、御朱印が存在することは情報入手済み。
御朱印を制作中に、小僧さんが「布袋様」を案内してくれました。
布袋様にお参りしましたよ。
まさか、この場所に安置されていたとは知りませんでした。



5寺訪れ、4つの御朱印を入手出来ました。
また、夕方、道の駅「大芝高原」を訪れ、記念切符(180円)を購入しました。
硬券で、なかなか立派な切符です。
ちょっと残念なのは、令和ではなく、西暦表示だったこと。
鉄道の切符ではないため、ただの記念品であります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする