すとう信彦 & his band

社会起業家(チェンジメーカー)首藤信彦の日常活動とその仲間たち

2008年を振り返って

2008-12-31 21:14:24 | Weblog
綱島で今年の最終街宣。まだ残光のあるなかで、酔った若者にからまれて苦労したが、そんな中でも多くの市民にエールを頂戴した。
今年は、ひとことで言えばひどい一年だった。福田首相の突然の政権投げ出し。サミット花道論は前からあったが、名もない実績もない総理の引退花道に地球環境の将来がかかるサミットをあてがうその神経が理解できない。その後に続いた2週間の馬鹿げた総裁選、その結末が麻生総理というさらに馬鹿げた成果となった。麻生総理の悲劇は過去形ではない。現在でもそしてすくなくともしばらくの間は未来をも汚す悲嘆劇となろう。こんな政治のテイタラクを許しているのは民主党の無能力だという批判には首を振りつつも頷きたい気持ちだ。国民総体は民主党の断固たる言動を望んでいるが、特定小集団の影響を気にして右往左往の局面がみられる。なさけない。しかし、与野党政治決戦のハルマゲドンは確実にちかづきつつある。ひたすら前を向いて駆け出して行きたい。
むろん無駄な一年であったわけではない。ネパール選挙では国際選挙団の一員として重要な役割を果たしたし、まあ、ひさしぶりに国際政治の最前線で暗躍することもできた。ツルネン参議院議員とのフィンランド視察では、現地政治家との拘留を通じて南オセチア問題に対する視点もできたし、エストニアにまで足をのばしたことも、フィンランドの図書館を訪問したことも、それぞれ現代政治への見方を深化させることにつながった。その見解や知識を国政でいかすことがくるのが待ち遠しい。それでも浪人の時期に地域を満遍なく歩き、多くの人とふれあることができた。地域政治にも今後、情報発信や具体的協力が可能となったと思う。
アメリカではオバマ大統領候補が当選し、イラク戦争の非が認められ、格差社会解消の方向に政治がシフトしたことも、これまで小生が主張してきた方向性が日本でも認められるきっかけとなると思う。
まあ、そういう点では失意のどん底ではあったが、新しい展望への一歩を踏み出すことができた一年でもあった。
みなさん、ご支援、ご声援ありがとう。来年も全力で闘います。首藤信彦

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。