goo blog サービス終了のお知らせ 

半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

政治談義はどうもね・・・

2014年08月27日 09時32分56秒 | 日記
最近、会社の同僚や元同僚と飲む機会があって、
大いに盛り上がった。
二軒目に行き、メートルが上がってきた頃に、
先の大戦の話になり、同僚から思いもよらない
言葉が飛び出して大いに驚愕した。小生があの
戦争は侵略戦争だと主張したのに対し、彼は、
当時どの国もやっていて当然なことで、侵略戦
争ではないと平然と言い放ったのである。普段
から何かと斜に構えていて、権力に対して批判
的な目を持っている人物だと思っていたので、
まるでネトウヨばりの論を張られ、挙げ句には
安倍総理は、良くやっているなどと絶賛する始
末で、さすがに反論を試みたが、何やら険悪な
雰囲気になってきて、これ以上進むと職場の人
間関係が気まずくなると思い、その場は取り繕
ったが、何とも後味が悪い飲み会となった。お
そらく、秘密法、集団的自衛権も認める立場で
あろうと想像に難くない。
以来その時の気まずさが続いていて、職場での
雰囲気もあまりよろしくない。(小生がそう思
っているだけかもしれないが)それを受け入れ
る大きな度量が小生にあれば良いだけの話であ
るが。
彼は、どこで、そのような論を張るような啓蒙
を受けたのかを想像するに、TVをよく視る御
仁なので、おそらくヨミウリ系のTV番組でも
見たのかも知れないが、人の考えは十人十色と
言うがまさに、すべての人がリベラルな考えと
は限らないことを肌で知った一件であった。

英国人はコーヒー・ハウスなどで政治談義をす
ると言うが、どうやら日本はそう言う、土壌が
備わっていないらしく(少なくとも小生の周辺)
中道の人間が身近な人間から極端な右の話をさ
れるとショックを受けるというのも頷ける経験
であった。