今日から3月
春ですね
温かかったので庭を眺めながら日向ぼっこしていた。
年老いた母が玄関ポーチで日向ぼっこしていたのを思い出す。
自分では若いつもりだけどいつの間にか日向ぼっこしていた母の
歳になっていたことにはっとする。
一昨日に続いて昨夜も夜中にトイレに起きると
腰が痛くて真っ過ぎに立てない。
壁につかまりながらやっとの思いでトイレに行った。
月曜日「きたえ るーむ」に行った時に調子に乗りすぎたのかも
そこでもう一日部屋ぎのまま家に居ることにして
弟に買い物をお願いするlineを送信した
ところが包括支援センターの担当者から
3月をもって退職するので引継ぎの挨拶に
伺いたいと電話があった。
なんで今日なのよとブツブツ言いながら着替えをした。
でも着替えてしまうと気持ちに張りができて
なんだ館だと動けるから不思議。
でも弟が裏庭の草取りをしてくれているのに
しゃがむことはできなかった。
夕方久ちゃんから電話があってまた長電話をしてしまった。
あまり焦らない方が良いよ。と言われてしまったけど
何事においても後のことを考えずに無理をする悪い癖。
なかなか治りません。
いつももうこりごりと後悔しているくせに…
春ですね
温かかったので庭を眺めながら日向ぼっこしていた。
年老いた母が玄関ポーチで日向ぼっこしていたのを思い出す。
自分では若いつもりだけどいつの間にか日向ぼっこしていた母の
歳になっていたことにはっとする。
一昨日に続いて昨夜も夜中にトイレに起きると
腰が痛くて真っ過ぎに立てない。
壁につかまりながらやっとの思いでトイレに行った。
月曜日「きたえ るーむ」に行った時に調子に乗りすぎたのかも
そこでもう一日部屋ぎのまま家に居ることにして
弟に買い物をお願いするlineを送信した
ところが包括支援センターの担当者から
3月をもって退職するので引継ぎの挨拶に
伺いたいと電話があった。
なんで今日なのよとブツブツ言いながら着替えをした。
でも着替えてしまうと気持ちに張りができて
なんだ館だと動けるから不思議。
でも弟が裏庭の草取りをしてくれているのに
しゃがむことはできなかった。
夕方久ちゃんから電話があってまた長電話をしてしまった。
あまり焦らない方が良いよ。と言われてしまったけど
何事においても後のことを考えずに無理をする悪い癖。
なかなか治りません。
いつももうこりごりと後悔しているくせに…