STEP WORLD LL日進駅前教室

ステップワールド英語スクール LL日進駅前教室:講師のブログ

2023スピコン教室大会を手伝ってくれた卒業生の感想

2023-09-20 00:00:39 | 英語教室

 2023年9月10日、東郷町民会館ホールで実施された「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」LL日進駅前教室大会の進行を手伝ってくれた卒業生の感想です。

 

Marinoさん 社会人

  『みなさん、スピーチコンテストおつかれさまでした!今年もみなさんのお手伝いをさせていただけてとても楽しかったです。ありがとうございました。

 昨年の感想の最後に「来年また、みなさんが緊張感を楽しんでスピーチしている姿を見るのを楽しみにしています!」と書きました。人前で表現することは、たとえ得意であってもとても緊張すると思います。むしろ緊張して “当たり前” ですよね。昨年も参加された生徒さんは今年のスピーチは “緊張感” を楽しめましたか?

 スピーチコンテストでのドキドキはスピーチコンテストでしか味わうことができません。水野先生からのお話でもあったように、このドキドキと一緒にワクワクを感じられたら、みなさんが想像していたよりももっと素敵な景色が見える、と私は考えています。

 スピーチコンテストという貴重な場で、今年は昨年より、そして来年は今年より、みなさんに素敵な景色を楽しんで経験してもらえたら嬉しいです!これからも応援しています!』

 

S.F.さん 岐阜大学 応用生物科学部 3年

 『皆さん、スピーチお疲れさまでした!皆さんそれぞれ表現を工夫していて、どなたも素敵なスピーチでした。

 さて、皆さんは、スピーチの練習を通して、標準的な英語の発音や、スピーキングなど、英語の能力を向上することができました。しかし、皆さんが得たものは、それだけではありません。

 ここで、ひとつ質問です。皆さんにとって、スピーチをする目的とは何でしょうか?一度、読むのを止めて、考えてみてください。答えはひとつではないし、正解もありません。人それぞれ、いろんな答えがあると思います。

 そのうちの1つ、私の答えは、「伝えたいことがあるから」というものです。伝えたいことがあるから、人前でスピーチをするのです。今回皆さんが発表したのは、自分が書いた作文ではなく、他の人が書いた物語ですから、自分が本当に伝えたいこととは違うかもしれません。しかし、他人が書いた物語を発表するからこそ、そこに「想像力」と「表現力」の進歩の余地が生まれると、私は考えています。この想像力と表現力は、本当に自分の伝えたいことができたとき、きっと皆さんの頼もしい味方となってくれます。

 スピーチコンテストでは、自分が書いた作文ではないからこそ、まずは物語そのものや、登場人物について思いをめぐらせて、自分なりの解釈をつくることが大事です。

 例えば、まずは登場人物のセリフから、「これは、どんな気持ちで言ったのかな。」というふうに、想像します。そうすれば、次に、自分はどんな風に伝えたいだろう?何を強調して伝えたいだろう?と考えたり、観客に、物語についてどのような印象を持ってもらいたいだろう?と考えることができます。そして、最後に、その解釈通りに伝えるには、どんなふうに表現したらいいかを考えます。そうして生まれた解釈や表現のしかたは、人によって違いますから、同じスピーチでも、まったく違って聞こえるものです。

 皆さんが練習した時間で得た「想像力」と「表現力」は、これから先のみんなの人生で訪れる困難を解決するための糧となると、私は考えています。来年も、機会があれば、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。』

 

N.M.さん 名古屋外国語大学 2年

 『スピーチコンテストお疲れ様です。

 私は今回2度目のスピーチコンテストのお手伝いをさせて頂きました。私は皆さんのマイク調整をしていました。スピーチをする上でマイクの位置が大事なことはよく知っていたので、私自身も少し緊張しました。

 リハーサルでマイクの調整をした時は緊張した素振りを見せなかった子も、本番直前の舞台裏では、とても緊張している様子が見られました。それでも、いざマイクの前に立つと堂々としていて、素晴らしいスピーチをしていました。それは今まで一生懸命練習してきた時間があるからだと思います。

 私もスピーチコンテストを経験しましたが、すごく緊張しますよね。それでも、ここまで一生懸命練習してきた時間や本番のあの瞬間は、必ず皆さんの今後の力になります。私自身も大学でプレゼンをする際、この経験はすごく活かされていると感じます。

 また皆さんの素晴らしいスピーチを聞けることを楽しみにしています。』

 

S.S.さん 愛知教育大学 1年

 『みなさん、スピーチコンテストお疲れ様でした。

 僕は今年初めてスピーチコンテストのお手伝いをさせて頂きました。初めてということもあり僕も皆さんと同じように緊張していましたが、水野先生の「緊張をワクワクと捉える」という言葉を聞いてから気持ちが楽になり、みなさんもこの言葉を聞いてから表情が少し柔らかくなり楽しんでスピーチをしているように感じました。

 人前で発表するという普段あまり体験することの出来ないこの貴重な経験を大切にし、これからの生活に繋げていってもらいたいと思います。 

  来年もみなさんの素晴らしいスピーチを聞けることを楽しみにしています。』

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023スピーチコンテスト教室大会が終わりました。

2023-09-19 00:00:39 | 英語教室

 2023年9月10日(日)、LL日進駅前教室で「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」LL日進駅前教室大会が開催されました。

 

マスクを外して発表

 今年のスピーチコンテスト教室大会は、2019年以来、4年ぶりにマスクを外して発表することが出来ました。スピーチは、やはりマスクを外した方が顔の表情が分かるので、より訴える力が強くなります。

 但し、コロナの感染者数は、夏以降また増加している上に、インフルエンザも流行しています。油断は禁物ですので、状況に応じて適切に対応して行きます。

 

全員に努力賞

 P1(小3以上)~中学生の皆さんが出場しました。多くの皆さんが一生懸命に発表することが出来ました。

 入賞した皆さんも、惜しくも入賞することが出来なかった皆さんも、その差はほんの僅かです。入賞した皆さんだけが上手だったということではありません。そこで、最優秀賞、優秀賞、奨励賞以外の全員に、努力賞の賞状を渡しました。

 出場した皆さん 賞を取ることが大切なのではありません。いかに努力して、過去の自分よりもどれくらい進歩したかが大切です。そして、自分史上最高のスピーチをして、「聞いて頂いている人にお話の内容を伝える」ことが出来れば、目標達成です これからもCD学習などの日頃の学習をコツコツとやり続けて下さいね。

 

卒業生のお手伝い

 今年も、卒業生:4人(大学生:3人・社会人:1人)の先輩たちが、コンテストの進行と司会を手伝ってくれました。依頼した時には、全員快く引き受けてくれました。当日は、とても機転が利いた動きをしてくれたので、安心して任せることが出来ました。Thank you

 そして、大会後に、生徒の皆さんへのメッセージを書いてくれました。とてもすばらしい内容のメッセージですので、是非とも読んで下さい 

 教室の皆さんも、大学生になったらスピーチコンテスト教室大会を手伝って下さいね。

 

(水野克哉)

 

<追伸その1>
スピーチコンテスト教室大会出場者の感想は、教室HP以下の部分クリック
10月上旬掲載予定→ http://llnisshin.com/

 

<追伸その2>
その他関連事項は以下をクリック

「2023スピーチコンテスト教室大会を終えて」

https://blog.goo.ne.jp/mizuno-katsuya/e/c10874d3329ae192c8f344c57a538036

「2023スピーチコンテスト教室大会の出場者決定」

https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/6799c58d472ac783a5bb2e0d6f65c79b

「スピーチコンテストの目的」

https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/ad344db9834c69f67b5c64959cd12378

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする