STEP WORLD LL日進駅前教室

ステップワールド英語スクール LL日進駅前教室:講師のブログ

2024スピーチコンテスト教室大会の出場者決定

2024-07-20 02:33:39 | 英語教室

クラス大会の様子

  9月8日(日)東郷町民会館ホールで、「全国ジュニア英語スピーチコンテスト」LL日進駅前教室が実施されます。

 それに先立ち、7月8日の週、小学生~中学生の該当クラスで、スピーチコンテストの“クラス大会”を実施しました。そして、LL日進駅前教室大会の出場者が決まりました。

 大勢の皆さんがしっかりと暗記して発表すること出来ました。立派です!

 

本番で緊張するのは普通です

 本番は、1人で練習しているのとは違います。教室大会は、ホールで実施するので、クラス大会よりも遥かに多くの人が目の前にいます。出場者、ご家族の皆さん、運営スタッフを合計すると、100人を超えています。(但し、600人規模のホールなので、客席は十分に余裕があります。)

 「本番では、緊張なんかしないよ!」とは言いません。緊張するのが普通です。

 だから、とにかく、沢山練習をしてくださいどんなに頭の中がまっ白になっても、何も考えなくても、英語が口から出て来る位に練習をして下さい

 100%覚えたで満足してはいけません。300%以上は覚える位に練習して下さい。何度も何度も、数えることが出来ない位に練習して下さい

 それが自信に繋がり、緊張を楽しむことが出来ます。そして、それくらい沢山練習をするから上達するのです。

 さらに、本番では練習では分からないことを経験します。例えば、会場の独得の空気感、お客さんの表情&反応などです。そのように本番を重ねている皆さんは、発音だけではなく、観客に語りかける表現力も上達して行きます。

 本番に出ることは、とても大きな意味があります

 

前の自分よりも進歩することが大切!

 スピーチコンテストは、“順位”を付けて、賞を取るために行っているのではありません。「英語力」を付けるため、「発信力」を付けるためなどの目的があります。

 そして、賞のことは考えずに、自分史上最高の発表を目指して下さい前の自分よりも進歩していることが大切です

 

“あこがれの存在”になって下さい

 スピーチコンテストの出場経験のある皆さんは、先輩達のスピーチを見て、「すごいあんなスピーチが出来たらなあとあこがれた皆さんは多いのではないでしょうか?今度は、自分が“あこがれの存在”になる発表を目指して下さい

 そうすることが、自分自身の未来につながります

 

(水野克哉)

 

 <追伸>
関連事項は以下をクリック

「スピーチコンテストを行う目的」
https://blog.goo.ne.jp/stepworld-llnisshin/e/571a9f8c39999f93d4c348c01fc51b1b

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD[音声]学習を続けるコツ

2024-07-06 02:56:39 | 英語教室

「結果が出ない」
「成績が伸び悩んでいる」

 その原因は様々ですが、多くの皆さんに共通していることは、「CD学習(音声学習)が足りない」ということです。CD学習(音声学習)の効果は明らかです。英語学習に特別な方法はありません。

 とにかく、CD学習(音声学習)を続けましょう

 毎日5~10分でもよいです。工夫をすれば、「時間がなくて聞くことが出来ない」というのはありません

(中高生の場合、本当はもっと時間をかけた方が良いですが、全く聞かないよりは、たとえ5~10分でも、毎日やり続ければ学習効果はあります。)

*ここではCDということばを使っていますが、その他の方法(MP3など)も含みます。

 

 続けるためのコツ

 

「がんばる!」という“根性論”だけでは、長続きしません

「歯磨き」と似たところがあります。

 工夫をすれば、「時間がなくて聞くことが出来ない」というのはありません

 

楽(らく)をすること=面倒な作業は長続きしない

 

 歯磨きをするのに、「がんばって」はいないですよね CDを聞くたびにCDプレイヤーをどこかから持ってくる、CDプレイヤーの使い方が子供には難しいなど、毎回いちいち面倒な作業をしなければならないような場合は、CD学習が長続きしません。(歯磨きをするのは、洗面所に行けばすぐに出来るようになっていますね?)

 つまり、英語学習に直接関係のある部分以外は、楽をするように工夫をすると良いです。

 そして、お子様でも簡単に使うことの出来るCDプレイヤーがあれば理想です。さらに、CDのコピーをとって、車の中やCDプレイヤーなどの中に入れっぱなしにしておくなど無理をせずに簡単に続けられるように工夫をすると良いです。

じぶんでCDプレイヤーをつかうことができるようにしましょう

 

習慣づけること=歯磨きの時間は決まっている

 

 毎日同じ時間に聞くことが続けるコツです。必ずしも毎日テキストを見ながら、そして机の前に座って聞く必要はありません。体は動かしていても「頭はあまり使っていない時」「耳が空いている時」に聞けばよいのです。 例えば、お家の人に車に乗せてもらっている時、服を着替えている時など・・・。こんな時に聞けば、毎日、しかも日によっては30分でも1時間でも聞くことが出来るのではないでしょうか?

 実際、机の前でないと英語を聞くことが出来ないようであれば、使える英語は身に付かないと思います。外国の人と英語を「使う」(話す・聞く)のは、食事をしている時、歩いている時、一緒に仕事をしている時、スポーツをしている時などのはずです。

ただし、他の科目の勉強中はダメですよまた、本やマンガを読みながらというのもいけません。

あくまでも、体は動かしていても、頭は使っていない時(言葉の脳みそを使っていない時)です

 

P1クラス(小3)以上は、週に何回かは落ち着いてテキストを開いて言っているところに指をさして、声を出しながら聞く(音読する)と効果的です。(意識を英語だけに集中して練習することは、もちろん大切です。)

 ごはんを食べながらの音読練はダメですよ

 

 

補足:QRコード

 

P1クラス使用のテキストとワーク:NPAU

 小3~6の初歩レベルの生徒さんたちが使用するテキストとワークは、電子書籍化されています。教材セットにQRコードが付いていますので、無料でダウンロードすることが出来ます。そして、CDなしでも音声学習をすることが出来ます。もちろん、従来通りCDも配付しています。

P2&P3/P4のテキスト&ワーク:NPBU&NPCU

 P1を終了したP2&P3/4クラスで使用しているテキストとワークは、QRコードが付いていますので、CDに入っている音声を無料でダウンロードして、スマートフォンやタブレットなどで聞くことが出来ます。つまり、CDなしでも音声学習をすることが出来ます。

 

 皆さん、楽しみながら毎日、楽しみながら毎日、コツコツとCD学習を続けて下さいね

 

(水野克哉)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする