天空の土木作業

鉄道模型レイアウトの制作記録

山セクション25

2017-05-25 | レイアウト
銀河モデルの架線は、レイアウトに革命をもたらしたと思います。しかし、価格がまあまあ高いので、そう大量に買えません。ちまちまと購入してきましたが、いつのまにかネット通販から姿を消してしまいました。銀河モデルのHPを見ますと、生産終了とあります。素晴らしい商品だと思うのですが、あまり需要が無かったのでしょうか。
レイアウトに架線を張る時間は残されていませんが、大鉄橋部分だけでも張りたいと思い、手持ちのストックを調べてみますと、これは足りそうでした。
鉄橋向かって左手はトンネルで、架線はここから張り出すとして、鉄橋右手はループセクション。いきなり架線がなくなるのは不自然です。こちら側に落石防止のトンネルみたいなのを作ろうかとも思いましたが、上手く地形を処理出来そうにありません。そこで、変電所近くに見られる賑やかな架線柱みたいなのを作り、その前後で架線の有る無しにすれば、多少はごまかせられると思って、変電所を建てることにしました。




ストックの中に、トミックスの変電所を見つけました。どこかの中古コーナーで購入したかと思います。価格は驚きの100円でした。
このキット、小学生の時に組んだのを覚えています。多くの模型ファンが一度は組んだことがあるのではないでしょうか。フェンスの金網がリアルです。
久しぶりのプラモデル製作。箱を開けただけでワクワクします。ちっさな『セメダインC』が入っていて、作り手への優しさが感じられます。このパーツは何かなと眺めているだけでも時間が過ぎていきます。プラモデルっていいものですね。最低限の塗装をして完成させました。




鉄橋を渡ったところに、ちょうどいい場所がありましたので、緑地を剥がしていきます。地形に無理のないよう石垣で囲いをして、ベースを張り付け、組上がったキットを接着しました。緑地の中に出現した人工物、コントラストがいいですね。大変気に入りました。しかし、門が山手を向いていますし、この建物に通じる道もありません。いい加減なものです。
架線柱の方はもっといい加減で、本当に適当に組んだものを置いています。多少知識のある人が見たら怒られそうです。変圧器も線路と線路の間にありますが、これもデタラメです。



いい加減にいい加減を重ねてきたような感じですが、パッと見た目にはだんだんと景色が整ってきたような気がしてうれしいものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿