goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

2011年10月1日ダイヤ改正(2)

2011年09月17日 |   ┣ ダイヤ改正2011
(つづき)
赤間営業所高六~グローバルアリーナ~高六猿田峠田町~五反田直方バスセンター」を結ぶ「75番」の経路が一部変更される。

「西川診療所」が廃止となり、「くらじの郷」「永瀬」が新設とのことなので、鞍手町の島~新北間で、県道直方宗像線から少し離れるということのようだ。
鞍手町のコミュニティバスでもルート変更等が行われるようであり、それとの連携を図る意味もあるもよう。

「75番」には「西川線」という路線名が付けられているが、その所以である「西川」を冠した停留所が沿線から消えてしまうことになる。

「75番」は、宗像市~鞍手町~直方市を結ぶ、「ネットワーク」という観点からは非常に重要な役割を果たしている路線だけに、存続を前提とした様々な取り組みは大いに歓迎したいものである。


(つづく)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヤス)
2011-09-17 01:57:20
いつも、楽しく拝見させていただいております。
薦野線も10月1日ダイヤ改正にて古賀橋~古賀経路変更・バス停の新設:日吉1丁目・廃止:古賀新町・花見(古賀駅方向の131番専用)がありますよ。
古賀市小竹線も神田橋~宮前にて経路変更があります。(こちらはおそらくバス停の統廃合もダイヤも変わらないので掲示はないと思います)
以上、小ネタでした
返信する
Unknown (soramame)
2011-09-17 23:48:31
ヤスさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。

>古賀橋~古賀経路変更・バス停の新設:日吉1丁目・廃止:古賀新町

131だけかと思っていたのですが、132、136も日吉一丁目経由になって、古賀新町は完全になくなってしまうんですね。

多少大回りでも踏切を通らないほうが定時性が確保できるということでしょうか。

ということは、「古賀橋」には、古賀市内線のほぼ全てのバスがやってくるということになりますね。
いずれは「古賀市役所西口」とかに改称したほうが、わかりやすいのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。