(つづき)
おかげさまで、今回の記事が「INSIDE SORAMAME」の1,000件目である。
ということで、福岡市博多区の「千代町」バス停を。
西鉄の「千代町」のバス停は、全部で7つもの乗り場がある。
筑豊方面行きの長距離バスが走っていた頃や、「5番」が「~蓮池~千代町~千鳥橋~」を走っていた頃であれば、たしかにこれだけの数の乗り場が必要だったのだろうが、現状では4つ程度にまで集約できそうな感じである。
今となっては「過剰」にも見えるこれらの乗り場たちは、「千代町」の往時の栄華を物語っているとも言えそうである。
さてさて、1,000件目の記事にあたり、このブログについての雑多なことを羅列的に書いてみたいと思う。
開始から1,617日目で1,000件なので、1日あたり約0.62件、1.6日に1件、8日に5件のペースで記事を書いてきたことになる。
そもそも、「ブログを始めて○周年」ということは一応意識していたのだが、記事の数(現在何件目か?)については、全く気にしていなかった。
そんな中、相互リンクをさせていただいているKassyさんのブログ「それゆけ!! Kassy号~♪」が、先日、記事数1,000件を迎えられ、その記事を拝見して、私のブログももうすぐ1,000件だということに初めて気付いた次第である。
Kassyさんの記事がなければ、気付かずに通り過ぎるところであった。
1,000件の記事の内訳を、「カテゴリー」で見てみると、
INDEX 1件
このブログについて 6件
マスコミ 96件
バス 705件
日記 122件
交通 39件
コトバ 10件
音楽 15件
お仕事 6件
となっている。
1,000件のうち、70.5%が「バス」のカテゴリーに属しており、これでは、ほとんど「カテゴリー」の意味を成していない感じである。
「バス」に属する記事を、さらに細分化したカテゴリーに分類しなければ、読みやすいものにはならないということはよくわかっている。
一度「細分化」をやろうと思いたったこともあったのだが、実際やろうと思ったら作業が結構大変そうなため、結局そのままになってしまっており、そのままになっている間にも「バス」カテゴリーに属する記事はどんどん増え続け、さらに読みにくいものとなっているというのが現状である。
また、「INDEX」というカテゴリーは、増殖した記事を後から振り返りやすいように、定期的に「目次」を作っていこうかと思って始めたのだが、たった1回だけで「企画倒れ」となってしまっている。
記事の十分な整理ができていないにもかかわらず、日々読んでくださる皆さまには本当に感謝である。
記事数が増えるにつれ、相互リンクを結ばせていただいた方も増え、このブログのひとつの「財産」となっている。
特に「どうして」という訳ではないのだが、このブログでは一日(同じ日付)あたり2件以上の記事はアップしていない。
そして、書きたいことが溢れてくるような時には先の日付の記事までアップする一方で、時期によっては一か月に数件しか書いていないときもある。
リンク先の皆さんは、精力的に一日2件以上の記事を書かれている方も多いので、近いうちに、皆さんに記事数でどんどん追い越されていくものと思われる。
このブログ(PC版)のテンプレートは、gooブログの「カスタムレイアウト」というものをいつの頃からか使用していて、左上の「タイトル」のように、ある程度自由に(←あくまで「カスタムレイアウト」ではない場合と比較して、という程度だが)編集が可能である。
テンプレートの一覧とか新着のものを眺めていると、中には惹かれるものもあり、テンプレートを変えてみようかな?と思うこともたまにある。
だが、テンプレートを変更すると、独自に設定したものが崩れてしまう可能性がありそうで(実際、どうなるのかはわかりませんが)、寝ているうちに体の周囲にドミノを並べられてしまったような、身動きのとれない状態となっている…。
あと、もしよかったら、1番目の記事の下に表示される「スポンサーリンク」というところも、クリックしてみていただけると幸いである。
といっても、ブログを小遣い稼ぎのために使おうなどという気持ちは全くなく、もし何らかの報酬があったとしても、それは必ず記事のために還元するつもりなので…。
最後に「ご容赦ください」を6連発…。
記事内に自己の記事へのリンクをあれこれと設定しているが、これは「現在→過去」の方向のみであり、過去の記事に遡って未来の記事へのリンクを設定するという作業は一切行っていないのでご容赦ください。
シリーズものの記事の冒頭と文末に(つづき)と(つづく)を入れているが、これについては、初期の、「本当に話が続いていた頃」の名残りであり、今は(つづき)も(つづく)も敢えて必要ないよなぁ…とは思っているのだが、やめるきっかけがないまま続いているだけなのでご容赦ください。
記事に画像を使用する際、「冒頭部分に1画像のみ」という形式を頑なに続けているのだが、これは、写真と文章をうまく絡める力、すなわち、この写真にどういう文章を付けようか…というような「構想力」がないためなので、ご容赦ください。
リンク先の皆さんのブログは、多くが「です・ます調」で書かれており、とても親しみやすいが、このブログはずっと「だ・である調」なため、読み比べてみると、すごく異質で冷たくて偉そうな感じがするのだが、今さら「です・ます調」に変えるのもたいへんなので、今後も「だ・である調」が続くことをご容赦ください。
バスについては、車体とか設備といったハード面のことが本当に全く何もわからないので、その点もご容赦ください。
記事中のバスの行先番号は、最近は「23番」「23-1番」のように、“カギカッコと番”を付ける表示方式で統一しているつもりなのだが、「23B」などアルファベットが付く場合、「23B番」とすると語呂と言うか収まりがイマイチなので「23B」としてみたかと思えば、原則通り「23B番」という表記もあったりで、「揺れ」があることをご容赦ください。
…ということで、1,001件目以降も、皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
(つづく)
おかげさまで、今回の記事が「INSIDE SORAMAME」の1,000件目である。
ということで、福岡市博多区の「千代町」バス停を。
西鉄の「千代町」のバス停は、全部で7つもの乗り場がある。
筑豊方面行きの長距離バスが走っていた頃や、「5番」が「~蓮池~千代町~千鳥橋~」を走っていた頃であれば、たしかにこれだけの数の乗り場が必要だったのだろうが、現状では4つ程度にまで集約できそうな感じである。
今となっては「過剰」にも見えるこれらの乗り場たちは、「千代町」の往時の栄華を物語っているとも言えそうである。
さてさて、1,000件目の記事にあたり、このブログについての雑多なことを羅列的に書いてみたいと思う。
開始から1,617日目で1,000件なので、1日あたり約0.62件、1.6日に1件、8日に5件のペースで記事を書いてきたことになる。
そもそも、「ブログを始めて○周年」ということは一応意識していたのだが、記事の数(現在何件目か?)については、全く気にしていなかった。
そんな中、相互リンクをさせていただいているKassyさんのブログ「それゆけ!! Kassy号~♪」が、先日、記事数1,000件を迎えられ、その記事を拝見して、私のブログももうすぐ1,000件だということに初めて気付いた次第である。
Kassyさんの記事がなければ、気付かずに通り過ぎるところであった。
1,000件の記事の内訳を、「カテゴリー」で見てみると、
INDEX 1件
このブログについて 6件
マスコミ 96件
バス 705件
日記 122件
交通 39件
コトバ 10件
音楽 15件
お仕事 6件
となっている。
1,000件のうち、70.5%が「バス」のカテゴリーに属しており、これでは、ほとんど「カテゴリー」の意味を成していない感じである。
「バス」に属する記事を、さらに細分化したカテゴリーに分類しなければ、読みやすいものにはならないということはよくわかっている。
一度「細分化」をやろうと思いたったこともあったのだが、実際やろうと思ったら作業が結構大変そうなため、結局そのままになってしまっており、そのままになっている間にも「バス」カテゴリーに属する記事はどんどん増え続け、さらに読みにくいものとなっているというのが現状である。
また、「INDEX」というカテゴリーは、増殖した記事を後から振り返りやすいように、定期的に「目次」を作っていこうかと思って始めたのだが、たった1回だけで「企画倒れ」となってしまっている。
記事の十分な整理ができていないにもかかわらず、日々読んでくださる皆さまには本当に感謝である。
記事数が増えるにつれ、相互リンクを結ばせていただいた方も増え、このブログのひとつの「財産」となっている。
特に「どうして」という訳ではないのだが、このブログでは一日(同じ日付)あたり2件以上の記事はアップしていない。
そして、書きたいことが溢れてくるような時には先の日付の記事までアップする一方で、時期によっては一か月に数件しか書いていないときもある。
リンク先の皆さんは、精力的に一日2件以上の記事を書かれている方も多いので、近いうちに、皆さんに記事数でどんどん追い越されていくものと思われる。
このブログ(PC版)のテンプレートは、gooブログの「カスタムレイアウト」というものをいつの頃からか使用していて、左上の「タイトル」のように、ある程度自由に(←あくまで「カスタムレイアウト」ではない場合と比較して、という程度だが)編集が可能である。
テンプレートの一覧とか新着のものを眺めていると、中には惹かれるものもあり、テンプレートを変えてみようかな?と思うこともたまにある。
だが、テンプレートを変更すると、独自に設定したものが崩れてしまう可能性がありそうで(実際、どうなるのかはわかりませんが)、寝ているうちに体の周囲にドミノを並べられてしまったような、身動きのとれない状態となっている…。
あと、もしよかったら、1番目の記事の下に表示される「スポンサーリンク」というところも、クリックしてみていただけると幸いである。
といっても、ブログを小遣い稼ぎのために使おうなどという気持ちは全くなく、もし何らかの報酬があったとしても、それは必ず記事のために還元するつもりなので…。
最後に「ご容赦ください」を6連発…。
記事内に自己の記事へのリンクをあれこれと設定しているが、これは「現在→過去」の方向のみであり、過去の記事に遡って未来の記事へのリンクを設定するという作業は一切行っていないのでご容赦ください。
シリーズものの記事の冒頭と文末に(つづき)と(つづく)を入れているが、これについては、初期の、「本当に話が続いていた頃」の名残りであり、今は(つづき)も(つづく)も敢えて必要ないよなぁ…とは思っているのだが、やめるきっかけがないまま続いているだけなのでご容赦ください。
記事に画像を使用する際、「冒頭部分に1画像のみ」という形式を頑なに続けているのだが、これは、写真と文章をうまく絡める力、すなわち、この写真にどういう文章を付けようか…というような「構想力」がないためなので、ご容赦ください。
リンク先の皆さんのブログは、多くが「です・ます調」で書かれており、とても親しみやすいが、このブログはずっと「だ・である調」なため、読み比べてみると、すごく異質で冷たくて偉そうな感じがするのだが、今さら「です・ます調」に変えるのもたいへんなので、今後も「だ・である調」が続くことをご容赦ください。
バスについては、車体とか設備といったハード面のことが本当に全く何もわからないので、その点もご容赦ください。
記事中のバスの行先番号は、最近は「23番」「23-1番」のように、“カギカッコと番”を付ける表示方式で統一しているつもりなのだが、「23B」などアルファベットが付く場合、「23B番」とすると語呂と言うか収まりがイマイチなので「23B」としてみたかと思えば、原則通り「23B番」という表記もあったりで、「揺れ」があることをご容赦ください。
…ということで、1,001件目以降も、皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
(つづく)