年越しとクリスマスは特別イベントを用意したい。VRならではの。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月6日 - 19:51
#mikulus
しかしこの事件、HMDの幼年者への使用等と異なる考え方をすべきなのは、最近の「"おそれがある"から、やめましょう」ではなく「実際に起きるかもしれない、起きたらどうする?」を考えているかどうかの話。
— Akihiko SHIRAI, Ph.D (@o_ob) 2016年11月6日 - 19:40
そういう時、作家も運営者も「想定外です保証はしません」としか言いようがない。
外苑前のイベント火災、テロでもリチウムでも裸火でもカーテン等ではなく、"電球におがくず詰めたジャングルジム"らしい。
— Akihiko SHIRAI, Ph.D (@o_ob) 2016年11月6日 - 19:06
作家の無知に加えて運営者の無配慮、加えて子供が単独で直接触れるなど不備が重なっている。
直視して気をつけたい。
matome.naver.jp/m/odai/2147842…
あぁ,それか!! twitter.com/waseda_fablab/…
— Shigekazu Ishihara (@shigekzishihara) 2016年11月6日 - 14:09
PSVRと鎖骨振動デバイスの組み合わせでミクさん鑑賞。やはり相性良い。
— R. OKAZAKI (@kuzirazatou) 2016年10月13日 - 22:51
kaji-lab.jp/ja/index.php?r… pic.twitter.com/EZSII6uSQl
@oukaichimon @yworks2000 @GOROman @Somnium そこは遠隔地の人(私も含む)でも参加できるものにしましょうよ、VRなんだから〜w
— まいてぃ999 (@mighty999) 2016年11月6日 - 22:17
とか言いながら私には何も出来ませんが(謝
@oukaichimon @GOROman @Somnium どこかってひきこもりを加速する空間ですか?
— Y-WORKs(飯テロリスト) (@yworks2000) 2016年11月6日 - 22:08
@yworks2000 @GOROman @Somnium いや末広町にある200人くらい入る体育館とか、浅草橋にある150人入るイベントスペースとか
— 桜花一門 (VR師匠) (@oukaichimon) 2016年11月6日 - 22:09
@oukaichimon @GOROman @Somnium 電気足りないんじゃ...
— Y-WORKs(飯テロリスト) (@yworks2000) 2016年11月6日 - 22:10
@yworks2000 @GOROman @Somnium 全員ノートPC持参なら行けると思うんですよね
— 桜花一門 (VR師匠) (@oukaichimon) 2016年11月6日 - 22:13
THETAとかのVRビューワー色々とあるけど大体みんな無限遠相当にレンダリングしてる。これを球にして任意のサイズにするとめっちゃいいと言うことを知った。あえて狭くしたり。画像単位で大きさ持ってるといいはず。
— GOROman (@GOROman) 2016年11月6日 - 19:34
UnityがNvidiaと提携し、VRWorksとAnselを含むGameWorksをサポートに追加することを発表しました。
— Mogura VR (@MoguraVR) 2016年11月6日 - 17:02
Unity、360度スクショを可能にする「Ansel」などをサポートへ… twitter.com/i/web/status/7…
これはすごい twitter.com/aomesan147/sta…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月6日 - 19:21
【10/30〜11/5のFlyTeamニュース アクセス 7位】
— FlyTeam ニュース (@FlyTeamNews) 2016年11月6日 - 21:03
百里基地、11月27日開催の航空祭 展示飛行プログラムを発表
flyteam.jp/news/article/7… pic.twitter.com/BppAIXeSS9
@GOROman @hecomi 音声認識した母音毎に色を変えるとか、声の大きさで初速を変えるとかも出来そう。 #mikulus への組込が楽しみすぎる! pic.twitter.com/pNFTauBqPD
— わっふるめーかー@VR (@waffle_maker) 2016年11月6日 - 22:41
@GOROman 早いw
— わっふるめーかー@VR (@waffle_maker) 2016年11月6日 - 22:21
そして、1対1ならすぐ出来そうですね。 @hecomi pic.twitter.com/VENpMUEQPM
[ゆるぼ]Unity+VRで美術関係の展示スペースを作りたいから、そのやり方を教えて欲しい、教えてくれる人は居ないか?っていう、かなり緩い打診が来たんですが、興味ある人っていますか?
— Michiko Usui (@Usui_KKYL) 2016年11月6日 - 20:31
知り合い経由の話で、私は面識が無く、興味ある人がいれば報酬を含めた詳細を聞くって感じなんですが。
やっちまったー。監修者とかいなかったのか。 twitter.com/burajirua/stat…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年11月6日 - 22:39