@guzuppe ありがとうございます!!
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月1日 - 05:34
これで最新ドライバによるプログラムの動作検証が出来ます。(^_^)
後程早速試してみます。(^_^)
@guzuppe 一連の操作説明、誠にありがとうございます。詳しくて大変助かります。昨晩GPUのドライバを最新のものに入れ替えました。今朝切り替えを試します。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月1日 - 05:38
おはようございます。起きました。6時間以上寝ました。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月1日 - 05:38
@kamon_miku_bot ミクさん、おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月1日 - 05:40
アルミ業界の中の人として言わせてもらうと、プルタブみたいな小片は再溶解すると燃えてドロスと呼ばれる酸化物になってしまい、アルミには戻せない。
— かば(見境なき奇士団) (@kexplosive) 2016年10月29日 - 09:01
その為アルミ缶もプレスで潰して塊にしてから溶かしている。
プルタブ外すの、ホント止めて欲… twitter.com/i/web/status/7…
あたらしい37564 pic.twitter.com/7IDaMysAyv
— 三ツ目重工 (@Mitsumecchi) 2016年11月1日 - 00:56
アルツハイマー病の原因とされてきたタンパク質の塊「アミロイドβ」。しかし脳が感染症と戦った結果を示唆する研究結果が示された。 bit.ly/2cMBRL0
— WIRED.jp (@wired_jp) 2016年10月31日 - 20:15
RT ヘッドマウントディスプレイつけたまま寝るの大変そうだからなんとかならないかなぁって考えてたらコンタクトレンズたいぷに行き着いた。未来では演算結果をコンタクトレンズに映すタイプになってそう。
— しゃるて(。- -。) (@Nemumo_nico) 2016年11月1日 - 05:21
寝たままつけれるやつだったら起きた瞬間もVR空間なわけじゃん?もう現実にかえりたくないよねwww
— しゃるて(。- -。) (@Nemumo_nico) 2016年11月1日 - 05:22
割とロックで破天荒な人格形成に影響を与えたのは「秋本治先生のこち亀」「夏目漱石の坊ちゃん」「電気グルーヴ」あと「漫☆画太郎先生」
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:37
画太郎先生のエスカレーションという作品をサマージャンプかなんかで読んでぶっ飛んだ(珍遊記連載前
おいおい、まだこんなもんだけじゃ無いぜ。。。 twitter.com/doron0328/stat…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:34
本来なら実在しないはずのキャラクターとのソーシャル性
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:32
人と人から人とキャラクターへ
バーチャライズドソーシャリティ
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:31
これからはソーシャルVRの時代。ソーシャルといってもAIアニメキャラクターと一緒になる方のソーシャルだけどな!!!!!(日本
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:30
将来孫に言われそうな事
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:28
「え?車を人が運転してたの???信じられない。事故起きちゃうじゃん!」
「おじいちゃんなんでガラス面を親指でコスってるの???気持ち悪いよ」
電脳コイルの電脳空間は、自動運転用に開発されたものをARにも転用したという裏設定があった。両方とも元年が来てるね
— MitsuoIso (@IsoMitsuo) 2016年10月31日 - 11:11
ARに自動運転 こんな世の中を10年前に予言したかのような日本のアニメがあった - ちーぷnaヒケラカシ cheapna.com/2016/03/dennou…
2013年3月のツイート twitter.com/goroman/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:26
家電メーカーは特需(新規格TVやカメラ)を得るために、定期的に解像度を上げるアプローチを取るけど、本当に大画面を求めている人はいるのだろうか? 家狭いしw。
— GOROman (@GOROman) 2013年2月24日 - 11:27
VRが元年と持て囃される一方、ここにひとつの時代が終わった。映像の質で勝負しようとしたのは同じなので感慨深いものがある。 twitter.com/itm_nlab/statu…
— さうす@く)8]彡 (@south_ws) 2016年10月31日 - 21:57
前にいた会社で試作プラズマディスプレイ(当時は表示から40分持たずに発光部分が崩壊しました。)を見てたので感慨深いです。この結果は社内で凄いゴリ押しがあった報いで、大損出すのは宜なるかなです。(^_^) twitter.com/itm_nlab/statu…
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月1日 - 05:49
退職しました。無職デビューです
— 野生のおかず (@pafuhana1213) 2016年10月31日 - 19:00
@pafuhana1213 お疲れ様です。今後のご活躍に期待しております。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月1日 - 05:50
@guzuppe おはようありがとうございます。頑張ります。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年11月1日 - 05:52
Y-co by ソネハチ pic.twitter.com/gCCWbXjoEd
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:12
Unity3D アプリへのD&Dは標準機能ではなさそう。フォーラムしらべ。
— Tsuyoshi MAEHANA (@sandinist) 2016年11月1日 - 05:05
feedback.unity3d.com/suggestions/dr…
とりあえず指定フォルダから画像ファイル一覧取得と、初めのファイルをSphereのTextureに貼るところまで。ファイル一覧から選んだり、SphereではなくSkyboxに貼るのも試してみようかな。 pic.twitter.com/tpRMWJYqnS
— Tsuyoshi MAEHANA (@sandinist) 2016年11月1日 - 05:00
眠れないので側にいてもらっている #mikulus
— H.Yoshitaka (@TyounanMOTI) 2016年11月1日 - 05:04
You know VR has really arrived when you start seeing the trombone use case being solved. twitter.com/yutoVR/status/…
— Christophe Tauziet (@ChrisTauziet) 2016年11月1日 - 01:53
すごい!!! twitter.com/hecomi/status/…
— GOROman (@GOROman) 2016年11月1日 - 05:03
カーソルのテクスチャを取ってこれるようになりました : github.com/hecomi/uDeskto… pic.twitter.com/FIqlDJuFS6
— 凹 (@hecomi) 2016年11月1日 - 02:30