富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

有峰きのこ事情

2011年08月08日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

有峰森林村フェスティバルと定点観察会がバッティングしてしまいました。私は迷いつつも有峰へ…巷の高速料金無料化実験は終わった模様ですが、こちらの通行料1800円の無料化は魅力がありすぎ!
朝から平地は30℃を超えていますが、有峰は21℃!。

昨日の雨の影響か、有峰湖は満水状態でした。
Imgp0238

カワリハツ[Russula cyanoxantha (Schaeff.) Fr.]
Imgp0241 橋屋さん曰く、ヒダの分岐状態と酸化第二鉄での呈色反応を見なければ???

モリノカレバタケ[ Gymnopus dryophilus (Bull.) Murrill ]
Imgp0243

クサハツの仲間 [Russula sp. ]
Imgp0244

タマゴタケ[Amanita hemibapha (Berk. & Br.) Sacc.]
Imgp0246 既に老婆状態。

チチタケ[Lactarius volemus (Fr.) Fr.]
Imgp0247 これらは後日、チチタケポテトになりました。

不明
Imgp0248

アケボノアワタケ[Tylopilus chromapes (Frost) A.H.Smith & Theirs]
Imgp0249

キクラゲ[Auricularia auricula (Hook.) Underw.]
Imgp0253

カシナガの被害を最小化しようとの試みが続いています 。最近ではフェロモンを使って撃退するとか…。
Imgp0258

あまりにもきのこが少ないので…掘り堀りクラブへ。
松林の遊歩道を散策…ミズナラの樹下で2個体を採取しました。
Imgp0254 Imgp0257 採取前は白色でしたが、たちどころに群青色に変色しました。

植物園で切断。橋屋さん曰く「成熟していますね」。
Imgp0259

黒川さんが胞子の写真を撮ってくれました。
21
採取場所はミズナラの樹下で、白い個体が青く変色しました。植物園で断面を観た所、スポンジ状で中が詰まっている様子。
先日行われた佐々木さんの講演資料から推察すると、担子菌/弾力有/青変性があるので、アオゾメクロツブタケ属と思われます。

さて、如何でしょうか?

_/_/_/_/_/  sola1one _/_/_/_/_/


町内納涼祭

2011年08月07日 | きのこ

今日は恒例の納涼祭。今年は150枚のチケットが前売りされたので、200人弱の参加だったろう。Imgp0261やけに子供の数が多い。

焼肉
Imgp0262 今年は鉄板焼きは止めて、全部串焼きとなった。

焼きソバ
Imgp0263

流し素麺
Imgp0264 1週間前に若竹を割って樋を作ったが、当日、乾燥収縮して使用不可となってしまった。急遽、お向かいさんの装置を拝借し、事なきを得た。

町内会担当 輪投げゲーム
Imgp0265 お年寄りの間で流行っているそうだ。

児童クラブ
Imgp0267
Imgp0268
Imgp0271
Imgp0272
Imgp0274

バルセロナ帰りのマドンナとツーショット
Imgp0275

最後に花火をしてお開き。
Imgp0278

今年も天候に恵まれて、ヨカッタね。


嘉例沢きのこ事情

2011年08月05日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

人間ドッグの帰り(2日目の午前に終了)に、嘉例沢森林公園に行ってきました。キャンプを張っている子供たちで賑わっていましたが…天気は猛暑!

ハイカグラテングタケ[Amanita sinensis Zhu L. Yang]
Imgp0232

チギレハツタケ[Russula vesca Fr.]
Imgp0237 Imgp0233 昨年も出ましたね…ナメクジが食事中!

アンズタケ[Cantharellus cibarius Fr.]
Imgp0234 私は富山県内で2例目です。1例目は富山県立大の植え込みの中でした。

キイボカサタケ[Rhodophyllus murraii (Berk. & Curt.) Sing.b]
Imgp0235 大量に群生しておりました。

イグチの仲間
Imgp0236 ムラサキヤマドリタケの仲間ではないかと橋屋さんはおっしゃいますが…柄の紫色の表皮が薄皮を剥ぐようにはがれます。

体重を落とすようにと…医者から言われました(^^; では。

_/_/_/_/_/  sola1one _/_/_/_/_/