ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

藤井の全盛期はいつまで続くか?

2024-03-20 12:31:19 | 将棋

藤井聡太棋王に伊藤匠七段が挑戦する棋王戦五番勝負第4局が3月17日に行われ、藤井棋王が伊藤七段に勝ち、3勝0敗1持将棋で防衛しました。これでタイトル戦14連勝として、大山康晴十五世名人に次ぐ史上2位となりました。

また、中原誠十六世名人が持つ最高勝率記録はNHK杯決勝で佐々木勇気八段に敗れ8割5分2厘となり、中原十六世の8割5分5厘に惜しくも及びませんでした。それでも歴代2位。自己最高の勝率を残しました。

 

藤井聡太の2023年度は終了しました。前半は苦労する場面もありましたが、10月以降の竜王戦、王将戦、棋王戦は負けなしの圧倒的な強さを見せました。

果たして、藤井八冠の全盛期はいつまで続くのでしょうか?40才まではまず難しいでしょう。35才もかなり厳しいと思います。AIの登場で将棋の進化のスピードが格段に速くなりましたから。30才でタイトルを現在の半分、すなわち4つ保持していたら大したものではないでしょうか。しかし、もはやこの状態では全盛期とは言えません。

 

では、いつから藤井八冠が全盛期だったのかといえば、19才で五冠王、A級に上がった頃だと思われます。現在2年が過ぎて21才。個人的に全盛期の条件になるのは、タイトルと勝率だと考えます。例えばタイトル戦の場合は、1日制の五番勝負なら敗れる可能性はあると思います。ただ、藤井八冠が現在の強さで2度失冠する可能性は低いでしょう。よって、ひとつは六冠に後退した時、もうひとつは、14才でデビューして以来、7年続いている勝率8割を切った時です。驚異的な勝率があってこそのタイトル戦負けなしですから、8割を切れば自然とタイトル戦でも失冠が混じり始めると考えます。

ただ、個人的に藤井八冠には二大タイトルである名人、竜王の座は守り続けて欲しいです。また、一度ピークアウトした後、果たして逆襲できるのかということにも注目しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする