毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

文楽協会

2012-06-29 18:26:59 | Weblog
文楽協会というのがあるのですね。

大阪市の橋下徹市長は29日、
市が運営補助を行っている文楽協会が、
予算編成にあたって市長から打診された
意見交換を拒否したそうです。

今年度本格予算案で盛り込んだ
前年度25%削減の3900万円の補助金支出を、
執行しないこともありえるとの姿勢を示したそうです。

市によると、文楽協会への補助金支出に
際しては、若手の養成に配慮するなどの
意識改革を求める条件をつけており、
議会で予算案が可決されても市長の
判断で支出を見送ることは可能ということです。

市は協会に橋下市長の意向を伝え、改めて
意見交換を打診しているそうです。

橋下市長は、うまいですね。
文楽協会も相手をよくみないといけませんよ。

でも、橋下市長が言うようにこういう協会の予算が
本当に必要か確認する必要がありますね。

これからを見たいですね。


HPの無線印刷インクジェット

2012-06-27 09:53:38 | Weblog
日本 HP は2012年6月22日、個人向け A4
インクジェット複合機「HP Deskjet 3520」を
発表しました。

販売店、および日本 HP のオンラインストアで、
7月6日から販売を開始します。
価格は7,980円(総額)だそうです。

安いですね。
インクジェットもどんどん安くなっています。

従来のモバイルプリント機能に加え、
ルータを介さずにスマートデバイスと
直接ワイヤレス接続できる「ワイヤレスダイレクト」機能を
搭載しています。

「ワイヤレスダイレクト」機能では、
暗号キー(パスワード)を入力せずに、写真や
PDF ファイルのワイヤレス印刷ができます。

ルータを使用した従来の無線 LAN 接続も
併用できるそうです。

いろいろな機能が追加されています。

中国の製造業

2012-06-26 09:17:09 | Weblog
中国の経済誌、中国経済週刊が18日に
「中国はローエンド消費品産業から離れる
ことはできない」とする評論文章を掲載しました。

文章はまず、新興国の労働コストや国際物流コストの
上昇に米ドルの値下がりなどが加わって、製造業者が
生産拠点を新興国から米国内に移す動きが
加速していると書いています。

また、ボストン・コンサルティング・グループが
「現在中国からの輸入額が2000億ドルになる
家電、家具、コンピューターなど7分野の製品について、
2020年までに10-30%前後が米国生産に変わり、
米国内に200-550億ドルの生産高と200-300万人の
雇用を生み出す」との予測を発表したことも紹介しているようです。

一方で、中国にとって原料価格の乱高下、
労働力の急上昇、加工拠点の内陸移転による
物流コスト上昇、人民元値上がりによる
製造業の地滑りは「中国経済最大の脅威」で
あると指摘。

成長モデル転換や経済構造改革において
「産業に優劣をつけてはならない」とし、
従来の製造業をべっ視する国内の傾向に警鐘を鳴らした。

そして「人類の生存に必要なローエンド製品生産を
時代遅れとみなすのは大きな間違いだ。

ローエンド製品から離れてしまえば、中国の産業には
取り立てるほどの優位性はほとんどないのだから」と論じて
いるようです。

珍しいですね。
中国もわかっています。
でも、もう遅いですね。

すでに人件費は上がっています。
外資系や日本企業が中国にいるときに、もっと
中国の産業を作るべきだったですね。

一番の問題点は、自分で考えないことです。
他の国製品をパクリます。
でも、自分で作ることをしないといつまでも
外国を抜けません。

そして、反日があります。
かなり中国では効果があったでしょうが、
日本にも効果がありました。
今は、80%の日本人が中国を嫌いになっています。

これからは、日本は中国に進んで進出することは
ないでしょうね。
これが、日本と中国の一番の問題です。

日本は中国がなくても、全然問題ありませんから。
どんどん他の国に、工場を移しています。


石原氏が維新政治塾で講演

2012-06-25 10:20:42 | Weblog
石原慎太郎・東京都知事が23日、
橋下徹・大阪市長の維新政治塾で
講演しました。

自らも政治塾を立ち上げ、橋下氏との連携を
模索する石原氏は、新党設立も意欲的です。

だが、両氏の政策に違いがあり、
第三極結集につながるか不透明のようです。

大阪市の中央公会堂。
「闘いに勝ちましょう。皆さん、戦士になってください」。
橋下氏が塾生約900人に檄(げき)を飛ばした。

その後、非公開で講演した石原氏は「東京で政治塾を
立ち上げようと思っている。一緒に頑張ろう」と呼びかけたという。

でも、石原氏は、亀井氏とかを入れたらダメですね。
せっかく盛り上がっているのに、参加する人が少なくなります。
石原氏がやるんだったら塾に参加したい人はいると
思いますが、亀井氏が入ったら国民の支持が集まりませんよ。

国民新党の支持をみたらわかると思います。

維新の会も亀井氏が入ったら連携は難しいと
言っています。

ソニーの画像センサー

2012-06-23 08:47:54 | Weblog
ソニーは画像センサーを増産するようです。

ソニーは22日、長崎テクノロジーセンター
(長崎県諫早市)でつくっているスマートフォン向け
画像センサーの生産能力を3割増強すると
発表しました。

約800億円を投じて、工場内に生産ラインを
増やすそうです。
画像センサーは、レンズから入ってきた光を
電気信号に変える「目」の役割を果たしています。

この工場でつくっているのは、画像を読み取る部分と
回路を分けて小型化したスマホ向けのセンサーです。

需要が急激に増えているため、2013年9月までに
生産量を引き上げるそうです。

確か、iPhoneに使われていたと思います。
それで、増産だと思います。

最近は円高で、工場がどんどん海外に移って
いますが、こういう、国内で増産などと聞くと
うれしいですね。

国内でずっとやって欲しいですね。


ミネラルウォーター市場

2012-06-22 09:06:08 | Weblog
ミネラルウォーター市場が拡大しているようです。

矢野経済研究所は6月21日、
「ミネラルウオーター市場に関する調査結果」を
発表ました。

2011年度の市場規模を前年度14.5%増の
2450億円と見込んだそうです。

同市場は2年連続で縮小していたが、
東日本大震災後に備蓄や生活水としての
需要が高まったことから大きく拡大することとなりました。
ウオーターサーバーとセットで供給される
宅配水も増加しています。

2011年度市場規模(サーバ費用は除く)は、
前年度比131.7%増の830億円だったようです。

水の需要が増えているのですね。
確かに、備蓄もあるでしょうね。
震災で、意識が変わったのかも知れません。



小沢グループの新党

2012-06-21 09:25:08 | Weblog
小沢グループが新党を作る準備をしているそうです。

民主党の小沢一郎元代表グループ幹部は
20日夜、都内のホテルにグループ議員を集めたそうです。

「反対票を投じた後の行動も共にできる
仲間に声をかけるように」と述べ、
新党結成に向けて準備するよう指示したそうです。

小沢氏は消費増税関連法案の採決で
反対する意向を固めており、21日のグループ会合で
反対の意思を表明し、結束を呼びかけるそうです。

民主党は政策も違うグループが烏合の衆のように
集まっていますからね。

小沢グループは早く離党した方がよいですよ。

小沢グループが、民主党の最初のマニフェストと違うとか
言っていますが、全然実行できるマニフェストでは
ありませんでした。
国民はみんな知っています。

早く分裂した方がいいですね。

TPPの進展

2012-06-20 09:06:56 | Weblog
オバマ米大統領は18日、メキシコの
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉
参加受け入れを表明しました。

全交渉参加国が同意したことでメキシコの参加が
固まったそうです。

以前から「メキシコに後れを取るのではないか」と
警戒していた日本政府の不安は
現実のものとなったそうです。

日本が年内にTPP交渉に参加するには、9月の
アジア太平洋 経済協力会議(APEC)首脳会議で
参加表明する必要があるが、国内外の課題は
解決するめどが立たず、政府内には「年内参加は
難しい」と悲観論が広がっているそうです。

まず、TPPに参加するメリットをもっと説明すべきですね。
政府ばっかりが動いています。
輸出企業はよいですが、輸入企業や国内企業に
対しての影響はどうでしょう。

それらの明確な説明がありません。
新聞もTPPに遅れるなとか言っていますが
具体的なデータがないのでわかりません。

日本の輸出って、GDPの15%くらいしか
ないのです。関税もありません。
TPPをおこなうメリットって何なのでしょうか。

そこをもっと説明すべきですね。


長生きの秘訣

2012-06-19 09:47:12 | Weblog
静岡県が、長生きの秘訣を
発表しました。
3つあるようです。

「適切な運動」「栄養」「社会活動への参加」です。

この3要素を満たした人は、1要素も満たさない人に
比べて死亡率が半減するそうです。

中でも社会活動への参加が「かぎ」と
なることが分かったということです。

静岡県は1999年、計1万363人の
高齢者(65~84歳)を対象に飲酒や喫煙、
運動、体格指数(BMI)など30~40項目を
調べていました。

今回はこの結果と、2010年までに
亡くなった1117人の当時の回答内容を
統計処理して算出したそうです。

その結果、週5日以上歩く(運動)
▽肉、魚、大豆、卵を含むおかずを1日3回以上食べる(栄養)
▽町内の作業やボランティア活動に週2回以上取り組む(社会活動)

の3要素を満たした人は、何も満たさない人より
死亡率が51%減少したそうです。

そうだと思います。
いくら運動や栄養を取っても、生きがいが
ないとだめですね。
仕事や社会貢献している方がよいと思います。


橋下市長の支持率

2012-06-18 10:16:28 | Weblog
読売新聞が15~17日に世論調査をしました。

橋下大阪市長の府民全体の支持率は72%に
なったそうです。

次期衆院選で大阪維新の会(代表・橋下市長)の
国政進出を望む 府民の割合も高かったようです。

近畿全域で期待感が広がっている「橋下維新」だが、
衆院選では、特に地元・ 大阪で既成政党の
大きな脅威になりそうです。

衆院選比例近畿ブロックの投票先として
維新を選んだ府民は31%で、近畿全体(24%)の中で
最も高かったようです。
維新の国政進出を期待する府民も65%に達しました。

これからですからね。
いろいろな方策をどんどん決めています。

これからも注目です。
東京でも、石原都知事が動いています。

もう今年も半分過ぎました。
来年もすぐにきますね。


相撲部員

2012-06-16 08:45:54 | Weblog
多くの名力士を生み「相撲王国」と呼ばれた青森県で、
中学生の競技人口の減少が止まらないようです。

県中学校体育連盟の 各地区事務局によると、
2012年度は11校41人で、部員数は10年前の
3割の水準に落ち込んだそうです。

「将来を担う人材が先細りする」と関係者は
危機感を募らせています。

いろいろな原因があるようです。
人前で裸になるのを恥ずかしがってしまうようです。
親が反対したりするようです。

やっぱり、大相撲の人気がなくなってきたのが
大きいと思いますよ。

今は、子どもたちは、サッカーが一番人気があります。
スターがいますし、試合に日本中が興奮します。

相撲も、スターが欲しいですね。
モンゴル人では、相撲もさみしいですね。

アメリカでの電気自動車

2012-06-15 09:40:34 | Weblog
電気自動車が次世代の環境対応車として注目を浴びています。

アメリカでも2010年後半の日産自動車の「リーフ」などの発売で、
市場拡大の期待が高まっています。

でも、電気自動車(EV)の販売が米国で急激に鈍化している。

ガソリン車と比べ価格が高いほか、走行距離が
短いことが原因のようです。

主要市場での伸び悩みは 各社の環境対応車戦略にも
影響を与えそうです。

米調査会社オートデータによると、日産が
鳴り物入りで米市場に投入した「リーフ」は
11年に9674台が売れたそうです。

しかし需要が一巡した12年には販売が激減。
4月の販売台数は 前年同月比35.4%減の370台、
5月は55.3%減の510台にとどまり、急ブレーキが
かかっているそうです。

販売が伸びない理由は高価格と1回の充電で
走行できる距離の短さのようです。

リーフは3万5200ドル(約280万円)で政府の
補助を最大限受けても2万7700ドル。
ボルトの場合はそれぞれ約3万9000ドル、
約3万1500ドルもするそうです。

充電1回当たりの走行距離はリーフ、
RAV4とも160キロ前後だそうです。

燃費、価格などを考えるとメリットが
少ないようです。
アメリカは広いですからね。
1日でm数百キロも走りますから。

電気自動車もまだまだかもしれませんね。


レバーの生食が禁止に

2012-06-13 10:28:25 | Weblog
厚生労働省は12日、生食用の牛レバー(肝臓)の
飲食店での提供を7月1日から禁止することを
正式に決めました。

重い食中毒を起こすO(オー)157などの
腸管出血性大腸菌がレバー内部に
入り込むことが分かり、除去できる方法が
ないためです。

罰則付きで禁じる。近く食品衛生法の基準を
改正するそうです。

12日開いた厚労省の審議会が了承した。

現段階では加熱以外で安全性は確保できないと
判断したそうです。
違反すれば2年以下の懲役か200万円以下の
罰金を科すことができる。

難しいですね。
O157が発見されたのなら仕方ないと
思いますよ。
事故が起こってからでは遅いですから。

新しい殺菌方法を見つけるしか
ないですね。

中国が関税を引き下げ

2012-06-12 09:19:28 | Weblog
中国財政部財科所の賈康所長は10日に
開かれた「2012年中国対外貿易500強企業フォーラム」で、
発言しました。

年内に約700品目の輸入品の関税率を引き
下げることを明らかにしたそうです。

賈康所長によると、輸出税還付政策において、
中国政府は自国の技術を要する産業を支援し、
高い技術を要する設備製造業の海外シェア拡大を奨励し、
設備製造業の輸出税の全額還付を実施する方針を
示しています。
また、資源多消費型産業については輸出税還付を
廃止するそうです。

輸入関税については、代替エネルギー、
代替環境の2種類の輸入品を中心に
減税政策を実施するそうです。

賈康所長は、「国外の買える資源の輸入を
奨励する必要がある。国内生産し、汚染が
深刻な商品の輸入も奨励しなければならない。
先進国からだけでなく、発展途上国からも多く
輸入すべきだ」と述べたそうです。

結局、資源が必要になっているのですね。
環境もどんどん悪くなっていますからね。

日本の企業に中国に来てほしいけど
どんどん人件費が上がっています。

もう工場は作りませんよ。
だから環境関係の関税をさげたのですね。

中国では、マネばっかりしているから
思ったように、産業が育ちませんね。


沖縄の県議選

2012-06-11 09:53:15 | Weblog
沖縄県議選(定数48)が10日投開票されました。

自民、公明など知事与党は計21議席にとどまりました。
前回に続いて過半数を割り込みました。

2期目の仲井真弘多(ひろかず)知事は、
今後も厳しい県政運営が予想されます。

米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)をめぐっては、
政府方針の「県内移設」を容認する候補がおらず、
争点にならなかったようです。

民主党は前回選挙で公認候補4人がいずれもトップ
当選したが、今回は県連幹事長の現職が落選。
獲得議席は一つにとどまり、惨敗したようです。

民主をのぞく政党別では、自民13、公明3、
共産5、社民6、国民新1、地域政党の
沖縄社会大衆3、そうぞう1、結(ゆい)の会3です。
無所属が12議席だったようです。

もう政党では、ないですね。
これから、沖縄はどうなるのでしょうかね。

よくわからなくなりました。