毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

ソニーとシャープが協力?

2009-07-31 10:51:47 | Weblog
ソニーがサムソンをけん制するために、シャープと
液晶ディスプレーの供給で、協力関係を構築
したようです。

ソニーは、シャープの次世代の液晶パネルの生産工場に
今後2年間に、1400億円を投資をおこなうようです。

いいですね。

これで、液晶パネルが、安定的に安く手に入れる
ことができます。

サムソンにずっと、依存するのも危ないですね。

ソニーの技術もサムソンに行っているでしょうし。

本当は、ソニーとサムソンは合弁会社を作って
ほしくなかったですが。

でも、これで少し安心ですね。



松坂の球団批判

2009-07-30 09:56:04 | Weblog
レッドソックスの松坂が、球団の調整法に対しての
不満を、一部の日本のメディアに漏らしたようです。

特に今、故障者リストに入っていますからね。

これは、まずかったですね。

アメリカって、日本より厳しい世界ですからね。
球団の情報はもらしてはいけないと
契約書に書いていると思います。

アメリカは、契約社会ですから、約束を
守らないと、即クビです。

そういう世界です。

このまま、高い年棒をもらっている、松坂が
復帰しないと大変ですね。

早く、肩をなおして、復帰することが大切です。



ファミマがam/pmを買収へ?

2009-07-29 09:51:36 | Weblog
ファミリーマートを持っている伊藤忠商事が
am/pmを買収する交渉に入ったようです。

以前、ローソンが買収すると言っていましたが
まとまらなかったですね。

今回は、ファミリーマートです。

もし、ファミリーマートとam/pmが一緒になると
8500店舗になります。
ローソンは、9500店舗です。

かなり近づきます。

まとまれば、コンビニは、3つになりますね。
3強の時代になります。

この不景気では、淘汰されていくのですね。


ウィグル会議の議長の来日に中国が不満?

2009-07-28 10:11:53 | Weblog
世界の亡命ウイグル人組織を束ねる「世界ウイグル会議」の
ラビア・カーディル議長(62)が28日からの日本訪問をします。

各地で講演をするようです。

中国外務省は
「日本政府は中国が何度も申し入れたことを顧みず、
カーディル(氏)が日本を訪問し反中分裂活動を許したことに強烈な
不満を表明する」
とする報道官談話を発表しました。

まあ、いつものことです。
中国としては、犯人を作って、暴動を治めたいのですね。

日本は、気にしなければいいのです。

インドは、ビザを許可しなかったが、日本は許可したので、
非友好的だと言っています。

まあ、今の状況では、非友好的くらしか、中国はいえない
ですね。

また、日本との関係を悪くすると、また、何年間も、
ビジネスがなくなりますから。

日本は、もう中国はあった方がいいですが、なくても
困りません。

インドやアフリカがありますからね。
皆、インドを見ています。
インドの人は、日本人を嫌っていませんから。



民主党が公約「職業訓練手当1日5000円」

2009-07-27 11:01:48 | Weblog
民主党がマニフェストに、失業給付が終わった人や
自営業を廃業した人が受ける職業訓練に
「職業訓練手当1日5000円」を支給するようです。

職業訓練で、おこなった知識なんて、役に立たないのですよ。

知識ないので就職できないのですはないのです。

こういうことをするより、働く所がないのですから
県や市が、働く場所を提供して、働かせることが
重要だと思います。

そして、技術を身につけさせます。
売上げ、利益を出します。

ハローワークみたいに、仕事を探しても、仕事が
ないのだから、仕事を作る必要があります。

セーフティネットってお金をあげることでは
ないと思いますよ。

お金は、使ったらなくなりますから。


最低賃金を1000円に?

2009-07-25 13:15:54 | Weblog
民主党のマニフェストで、最低賃金を1000円にする
ことを盛り込みます。

今は、650円くらいですから、今後3年間で1000円を
目指すようです。

雇われる側からすれば、いいことです。

でも、日本は90%以上が、中小企業です。
そのパートの賃金を上げるということは、
また、倒産する企業が増えます。

企業が倒産したら、雇用が減少します。
ここを考える必要があります。

それに対して、どうやって対応するのかの
民主党の案を聞きたいですね。

法律を決めるのは簡単です。

でも、それを実行するのは企業です。
いつも企業がしわ寄せになります。

最低賃金を上げるより、派遣をやめて正社員などの
雇用を流動化できる環境を作った方がよいと思いますが。




台湾とNHKの番組

2009-07-24 10:14:07 | Weblog
NHKスペシャルの「シリーズ JAPANデビュー 
第1回『アジアの“一等国”』」が日台の民間各界に
深い傷跡を残しているようです。

NHKは、何もいいませんね。

テレビや新聞などマスコミも大きく、取り上げませんから。
産経くらいかな。

台湾の親日のインタビューが、反日になっていた
問題です。

確かに、マスコミは、報道は、テレビ局が作りますので、
偏る傾向はあります。

NHKは、中国に対しては、こういうことはしません。
中国政府が、いろんな嫌がらせをするからです。

ビジネスができなくなります。
日本でも活動していますから。

日本人として、NHKの報道は恥ずかしいですね。
こういう人間が、NHKにいるのは。
公平ではないですね。

でも、いろいろな所で、問題を提起していますから、
若い人はわかっていますが。


村上春樹の勢い

2009-07-23 09:37:08 | Weblog
村上春樹さんの長編小説『1Q84(いちきゅうはちよん)』の
売れ行きがまだ続いています。

200万部を超えたようです。

それだけではなく、作中の文学やクラシックも売れて
いるようです。

1Q84現象ですね。

文芸書でこんなに売れたのは、最近ないようですね。

やっぱり、日本国民が本を読むのが好きな国民なのでしょうね。

2000年以上も前から、源氏物語があったのですから。

そして、最近のテレビや新聞などに嫌気がさしているのかも知れません。
インターネットでも、気持ちまでは変わらないですからね。

これからも、もっと1Q84ブームは続くようですね。





慶応が、小中一貫校を延期?

2009-07-22 09:31:10 | Weblog
慶応義塾が、小中一貫校の開校を延期するようです。

先日、早稲田大学の関西での中学、高校の
開校には、びっくりしましたね。

245人の募集に、受験者は35人だったですね。
大学としては、黙っていても人が集まると思って
いたのでしょうが。

でも、スタートしたようです。

多分、慶応でも同じことがおこらないとも限りません。

延期する理由は書いていませんが、多分そういうことだと
思いますよ。

昔のように、慶応とか早稲田のブランドもあまりなくなって
います。

殆どの学生が大学にいく時代ですから。
有名大学を出て、有名企業に入っても、会社の倒産も
リストラもありますからね。

学校も大変な時代になりました。



日産がイギリスのリチウム工場に投資

2009-07-21 12:26:28 | Weblog
日産自動車は、イギリスのリチウムイオン電池工場に
5年間に300億円近い投資を行うようです。

先日も日産は、今年中に電気自動車を発売
すると発表しました。

日産の電池は、自社で開発したそうです。

その工場なのでしょうか。
電気自動車も開発するようです。

自動車業界はどんどん、競争が激しくなります。

アメリカでは、ベンチャー企業が電気自動車を開発しました。

これからの自動車業界の進歩に目が話せませんね。




都議選の民主党の議員

2009-07-20 10:15:06 | Weblog
今回の、東京都の都議選の民主党の議員は、
1,2年生議員が、8割もいるようです。

都議選の議員と衆議院の議員との軋轢も
あるようです。

執行部と都議とかなり隔たりがあるようです。

今回、都議選で民主党が勝ったのは、民主党が
よかったのではなく、自民党が悪かったからなのです。

そこをよく考えないといけませんね。

何か、小泉さんの選挙の時を思い出します。
小泉チルドレンは、今回は、嵐ですね。


今回の民主党の議員は、政治家として、きちんと
やっていく義務があります。
次回の選挙を考えて。



国旗・国歌訴訟:請求棄却

2009-07-18 13:37:34 | Weblog
「国旗国歌訴訟」横浜地裁判決は、「起立斉唱の義務を負う」
という判決です。

前の最高裁を踏襲したようです。

当然ですね。

135人の先生は、国旗や国歌の斉唱のとき起立が
できないなら、先生を辞めるべきです。

懲戒処分ですね。
個人的には、先生を辞めてもらったほうがいいですね。

日本人であれば、国家斉唱すべきです。

もしいやなら、他の国へ行くべきです。

でも、他の国は、当然、国旗国歌は斉唱するのが
当たり前です。

殺人などの重大犯は時効を廃止?

2009-07-17 12:49:48 | Weblog
法務省は、殺人などをした、重大は犯罪につては、
時効を廃止すべきだと報告しています。

そう思いますね。

捜査体制などの問題はあると思いますが、
時効があるのとないのでは、犯人に対する
圧力が違うと思います。

そして、被害者のことを考えると、絶対に
時効は廃止すべきですね。

やりきれませんから。

早く、決めてほしいですね。
それと、もっと、刑事罰を重くすべきです。



中国の外貨準備高、2兆ドル

2009-07-16 10:38:16 | Weblog
中国の外貨準備高が、2兆1316億ドルになったようです。

これは、アメリカの国債もあるようですね。

人民元の切り上げの圧力が強くなります。

日本も円が1ドル360円から、80円になった経験があります。
今は、93円くらいです。

日本は、国民全員で4分の1に円高を乗り切りました。
生産構造が変わってしまいました。
かなりの企業が倒産しました。

中国もまったく同じです。

でも、中国の人民元を切り上げたら、原材料は安く
なりますが、生産コストは高くなります。
国債も安くなります。

日本は、あの円高を乗り切ったのは、政府の力では
ありません。民間の努力なのです。

中国のように、中央集権が強いと人民元を切り上げたら
50%の外資系は、全部いなくなってしまいますね。

中国は、どこまで我慢できるでしょうか。



小泉元首相の次男にブーイング

2009-07-15 10:24:16 | Weblog
小泉元首相の次男に非難が集まっています。

先日、テレビでも放送されていましたが、
地元で、民主党の候補者が、握手を求めたときに
無視したことです。

ユーチューブにアップされ、14万回も閲覧されて
いるようです。

そして、500件の非難のコメントです。

イメージダウンですね。

これは、失敗だったですね。
小泉元総理の次男だから、なおさらマスコミが
飛びついてきます。

議員になるのだったら、もっとよく考えるべき
だったですね。
小泉元総理のように、一匹狼でも、庶民を
味方につけました。

今回は、民主党に風が来ていますから、浮動票は
イメージで動きます。

選挙まで、どうやって盛り返すかですね。

マスコミは、面白がって足を引っ張りますから。

起死回生が打てればいいですが。