毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

長崎が中国への鮮魚輸出を再開

2011-05-31 09:05:08 | Weblog
長崎が中国への鮮魚輸出を
再開するようです。

東京電力福島第一原発事故を受け、
中国が日本産の食料品の輸入を制限しています。

長崎県は30日、同県産鮮魚の中国への輸出を
31日から再開すると発表しました。

農林水産省によると、中国への食料品の輸出再開は初めてです。
輸出を再開するのは、長崎産のマダイ、アジ、サバ、
ヤリイカ、ブリなど最大1トン。

中国への食料品輸出は全国で4月8日から停止されていた。
31日午前に長崎市を出発、福岡空港から航空便で
上海へ輸出するそうです。

中国も日本から輸入しないと新鮮な魚って
ないと思いますよ。

中国の魚の方が日本の放射能より
危険だと思いますが。

中国からの訪日ツアーが急回復?

2011-05-30 09:33:50 | Weblog
東日本大震災で途絶えていた
中国大陸からの訪日ツアー客が急速に
回復しているそうです。

日中韓首脳会談で来日した温家宝(ウェン・チアパオ)首相が
「中日間の観光交流を回復し拡大させたい」と表明し、
中国国家旅遊局が事実上の安全宣言を出したことが
後押ししているようです。

遼寧省瀋陽の日本総領事館が同市内の大手旅行会社9社に
行った調査では、6月中に訪日することが確定したツアー客は
約700人で、募集中も約200人い ました。

同総領事館は東北3省を管轄しており、
全体ではさらに増えると見られる。
昨年6月のビザ発給人数の約2600人には
及ばないと見られるが、今年4月(0人)、
5月(23人)と比べ回復ぶりが目立つ。

昨年は2600人で今年は700人です。
これで、急回復なのでしょうかね。
よくわかりませんが。

中国の首相の影響でしょうか。

こういうので、急回復という記事を書くのが
おかしいと思いますよ。
少しよくなったぐらいです。


震災ボランティア

2011-05-28 09:29:09 | Weblog
震災ボランティアの人が増えています。

菅政権は27日、東日本大震災のボランティアが
岩手、宮城、福島3県でのべ33万6千人を
超えたと発表しました。

1日平均では5月の大型連休前まで約3800人だったが、
連休明け以降は約4800人に増加したようです。

国民のボランティアに対する関心がさらに
高まっていることがうかがえる。
菅政権は今後、長期的にボランティアをしやすい
環境づくりが重要だとして、枝野幸男官房長官が
27日の閣僚懇談会で閣僚らに全省庁職員の
積極参加や業界への働きかけを指示したそうです。
日本経団連と経済同友会を訪問し、ボランティア休暇の
推進を申し入れたそうです。

いいことです。

日本人全体が、何ができるか考えています。
これが、一時的にならないように、継続することが
大事ですね。

日本全体で復興することが大切です。


パチンコの違法化と大幅課税

2011-05-27 08:42:33 | Weblog
荒川区議会議員の小坂英二氏ら地方議員が
中心になって準備を進めてきた
「パチンコの違法化・大幅課税を求める議員と
国民の会」の設立総会が25日、 池袋の豊島公会堂に
多くの参加者を集めて盛大に開催されました。

今後、同会を核に 地元地方議会でパチンコ大幅課税の
陳情・請願の提出、地元国会議員への説得、
「パチンコ違法化の意見書を国に出す」よう
働きかけ、地方大会開催、支部設立などを積極的に
進めていくことを決めたそうです。

代表の小坂英二氏は、「昨年来、このパチンコ問題を
調べれば調べるほど、 いかに国益を損ない、
多くの犠牲者を生んできたかを知った。
これを放置することは 政治の怠慢と言われても
仕方がない。」と話しているそうです。

石原都知事は、節電問題でパチンコ業界を
攻撃しています。

パチンコが問題なのは、換金していることなのです。
これは、違法なのです。
でも、公然と行われています。

これを法律で禁止すればよいのです。
パチンコ業界をゲーム業界にすればよいのです。

でも、それが出来ないのですね。
政治家、警察との癒着があります。

トップの決断だけなのですが。

AKBの投票権つきCD

2011-05-26 09:25:21 | Weblog
アイドルグループAKB48の21枚目の
シングル「Everyday、カチューシャ」のCDが
店着初日の24日に94万2千枚売れた、と
オリコンが25日発表しました。

2009年3月に店着初日売り上げ枚数の
統計を取り始めて以来、過去最多となったようです。

同曲のCDは5種類あり、うち4種類には
22枚目のシングルを歌う21人を決める
「総選挙」の投票権がついています。

昨年の投票権つきシングル「ポニーテールと
シュシュ」の初日売り上げ枚数は35万4千枚
だったそうです。

そんな、94万枚も売れるわけがないじゃないですか。

普通の日ですよ。
確かに、AKBのファンが、1人で数枚買う人が
いるでしょうが。

どこのお店で販売したのか教えて欲しいですね。

こういうことをやるから、だんだんファンが離れて
いくのです。
握手でCDを販売したり、詐欺のような気も
しますが。


小学生のぜんそくが増加

2011-05-25 08:55:23 | Weblog
環境省の健康影響調査です。

自動車の排ガスが小学生のぜんそくの
発症率を高めているそうです。

これまでぜんそく患者らが起こした
大気汚染公害訴訟などで国は、排ガスと
ぜんそくの因果関係について「科学的知見が少ない」と
してきたが、調査を受け環境省は初めて
「関連性がある」と認めました。

東京都の国道246号や川崎市の東名高速道路、
名古屋市の国道23号、大阪市の国道43号など
全国11市区で、幹線道路の近くに住む小学生計約1万2千人を
2005年度から5年間、追跡調査しました。

アンケートから屋外で過ごす時間や場所を割り出し、
排ガスを吸い込む量を推計。
吸い込んだ量が多い児童の方が、ぜんそくの
発症率が高かったようです。

確かに、すごい排気ガスです。
ぜんそくにならないのがおかしいですよ。

早く、排気ガスを出さない自動車にすべきですね。


トヨタがセールスフォースと提携

2011-05-24 10:10:58 | Weblog
トヨタ自動車は23日、企業向けクラウド
コンピューティング専業では米最大手の
「セールスフォース・ドットコム」と
業務提携すると正式に発表しました。

米マイクロソフト(MS)に続く提携で、
電気自動車(EV)など次世代車向け新サービスで
先行したい考えだそうです。

新サービスは「トヨタフレンド」の名称で展開します。

セールス社のインターネットを使った
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を
活用するそうです。

携帯端末を通じてEVの電池残量が少ないことを
運転者に伝えたり、運転者が販売店に車検予約を
入れたりできるようにするそうです。

運転者や販売店による「つぶやき」を集め、
商品開発や品質管理にも生かすそうです。

セールスフォースは、クラウドで顧客管理システムなどの
ソフトの会社です。

SNSで、どのように活用するのでしょうかね。

顧客情報などの情報を取るのでしょうか。

これからどのようにするか見たいですね。

JTBが中国人向けの海外旅行参入

2011-05-23 09:52:26 | Weblog
JTBが中国人向けの海外旅行に参入するようです。

中国の温家宝首相は22日の日中首脳会談で、
日本の旅行会社が中国人向けに海外旅行業務を
展開することを認める方針を表明しました。

JTBが許可を得る見通しで、成長著しい中国市場で
業務を拡大させる転機となりそうです。

今までは、日本の旅行会社が中国で
ビジネスができなかったのは知りませんでした。

中国では、いろいろ制約があるのは
知っていましたが、中国で日本企業が
旅行ビジネスができないのは知りませんでした。

日本にお金が落ちるのでいいことです。
でも、震災の影響で観光する人が増えるのは、
難しいでしょうね。

震災の倒産

2011-05-21 08:24:26 | Weblog
震災での倒産が増加しています。

民間信用調査会社の東京商工リサーチの
調査です。

東日本大震災関連の経営破綻が100件に
達したそうです。

このうち実際に倒産したのが51件、倒産手続きの
準備中が 49件です。

1995年1月の阪神・淡路大震災関連では、
倒産が100件を超えるのに6カ月ほどかかっており、
東京商工リサーチは「今回は約3倍のハイペース」と
しています。

破綻した業種でもっとも多かったのが、ホテル・旅館関係で
13件だったようです。

自粛ムードで 宿泊予約のキャンセルが相次ぐ
などしました。地域は北海道から九州まで広がっています。

地震と津波の影響も大きいですが
原発の放射能の影響がまだ続いているのが
大きいですね。

九州なども影響を受けています。

まずは、原発を何とかしないと観光やホテルなどは
大変だと思います。

集団食中毒事件

2011-05-20 09:44:16 | Weblog
焼き肉チェーン「焼肉酒家(さかや)えびす」の
集団食中毒事件です。

ユッケに用いられた肉の卸業者「大和屋商店」
(東京都板橋区)が4月14日に受注した肉が
腸管出血性大腸菌O(オー)111に汚染されていた
疑いが強いことが捜査関係者らへの取材で
わかったそうです。

富山県警などの合同捜査本部は、
汚染肉の特定につながるとみて、
この時期を中心に大和屋での加工や
仕入れ・出荷状況を捜査している。

卸の段階に菌が入っていたのですね。

原因を追究して欲しいですね。
再発防止と責任の明確化をおこなうべきです。

死者も出たのですから刑事罰を作るべきですね。




漁師の廃業

2011-05-19 08:57:14 | Weblog
東日本大震災の津波で壊滅的な被害を
受けた宮城県で、県漁業協同組合に
加入している漁師の3割近くが廃業を
予定しているそうです。

県漁協は震災後、県内の33支所の
正組合員(約5200人)と准組合員(約5200人)の
約1万400人を対象に、漁業継続の意思が
あるかどうかをアンケートしました。


漁業を続けるか廃業するか検討中も1割いた。
同県はカキやワカメなど沿岸養殖が盛んです。
生産への影響が心配され、担い手確保が課題になりそうだ。
3割ですか。
厳しい数字ですね。

今回、船も、漁具も津波で流されてしまいました。
借金のある人は、大変ですね。

少なくとも、設備については、国、県、市が無償で
レンタルなどができる体制がとれればよいと思います。


集団食中毒事件

2011-05-17 10:13:23 | Weblog
焼き肉チェーン店「焼肉酒家(さかや)えびす」の
集団食中毒事件です。

横浜市保健所は16日、横浜若草台店(横浜市)
から持ち帰ったユッケ用もも肉から大腸菌O(オー)111が
検出された、と発表しました。

厚生労働省によると、患者の便からO111は
検出されていたが、肉から出たのは初めてです。

汚染食材はユッケ用もも肉の疑いが
一層強まったようです。

まだ、えびすや肉の販売元の大和屋商店
(東京都板橋区)などを捜索していますが、
まだ菌はみつかっていないようです。

原因の特定ができないと困りますね。

責任が明確になりませんからね。

早く原因がわかればよいですが。


水木ロードの人気

2011-05-16 10:32:57 | Weblog
水木ロードの人気が続いているようです。

漫画家水木しげるさん(89)の古里、
妖怪像139体が並ぶ「水木しげるロード」
(鳥取県境港市)を今年訪れた観光客が
100万人を突破した、と市観光協会が
15日発表しました。
NHKの連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」人気も
あって年間で計372万人が訪れた昨年を上回る、
過去最速のペースという。

水木さんご本人も小学館の漫画誌に今月から
新連載を始め、水木ワールドは衰えを知らない。

放送終了や不景気といった逆風をものともしない「妖力」だと
いうことです。

なかなか、根強い人気です。

水木さんは、水木ロードのお店から、
お金をもらっていないそうです。

自由に、妖怪のキャラクターを使える
そうです。
そういうのもいいですね。

いろいろなグッズがあるようです。

すき屋のゼンショーが好調

2011-05-14 08:35:36 | Weblog
牛丼チェーン「すき家」などを運営する
ゼンショーが売上高を発表しました。

2011年3月期の連結売上高は3707億円となり、
日本マクドナルドホールディングス(10年12月期で3237億円)を
抜き、外食産業で最大手となりました。

ゼンショーは、「ココスジャパン」「なか卯」などを
次々と傘下におさめ、10年間で売り上げを
10倍以上にしました。

11年3月期もグループの店舗数を210店増やすなど、
積極策が続いています。

外食で、1番がすごいですね。
マクドナルドを抜いたものも驚きます。

競争の激しい、牛丼業界で、利益を
出しているのはすごいです。


スマートフォン

2011-05-13 11:53:20 | Weblog
スマートフォンが売れているようです。

スマートフォンの販売台数が今年度、
市場全体の50%に達する可能性が出てきました。

携帯電話会社が近く投入する夏モデル以降の
新機種は約半分がスマートフォンになる見通しです。

調査会社は「販売台数は最大で2000万台に達する」
(MM総研)とみています。

ワンセグやおサイフケータイなど従来型端末の
機能も取り込み、使い勝手も向上した
スマートフォンが国内携帯電話市場を再び
成長曲線に乗せる勢いのようです。

どんどん新製品が出てきます。

今年度のスマートフォン販売計画はドコモが600万台、
KDDIが400万台で、ともに2倍以上です。

10年度の「アイフォーン」販売台数が323万台の
ソフトバンクは400万台強を見込んでいるようです。

今年は、スマートフォンの時代になりますね。

今まで、携帯でビジネスをおこなっていた人は
スマートフォンに乗れないと大変ですね。

目が離せません。