毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

電子部品が回復

2010-01-30 15:08:22 | Weblog
電子部品の受注が回復している
ようです。

リーマンショックの前の9割まで
回復しているようです。

デジタルカメラ、低価格パソコン
などデジタル機器の需要が拡大
しているようです。

いいですね。

電子部品がよくなると製造装置も
回復します。

製造装置の殆どが日本メーカー
ですからね。

民主党が何もしなくても、日本の
メーカーはどんどん回復して
います。

いいことです。

後は国内の雇用ですね。


ソフトバンクが好調

2010-01-29 10:17:16 | Weblog
ソフトバンクの2009年の4月から
12月までの営業利益が前の年より
27%増加したようです。

携帯電話とヤフーが貢献した
ようです。
新規加入はあまり増えていませんが、
業界としてはトップです。

携帯も強いですね。

犬のコマーシャルがいいのかも
しれません。

SMAPの宣伝は、お金だけ使って
もったいないですね。

犬の方が断然インパクトが
あります。



肩こり緩和スーツ

2010-01-28 11:34:56 | Weblog
紳士服専門店のAOKIが
肩こりを緩和するスーツを
発売するようです。

遠赤外線を放射する繊維を
加工して、永久磁石が
入っているそうです。

血行がよくなり、肩の
体温が上昇するようです。

デフレが進んでいますので
小売店はいろいろな機能の
ある商品を発売するのですね。

ユニクロがヒートテックを
発売してヒットしました
から、AOKIも新製品を
製品化したのですね。


アメリカの金融規制

2010-01-27 12:05:42 | Weblog
アメリカでリーマンショックが
おこりました。

オバマ大統領は、ヘッジファンド
などへの投資を禁じる金融規制を
おこなうようです。

アメリカの金融機関は反対して
いるようです。

でも規制した方がいいですね。

大量のお金が石油や穀物、貴金属に
流れます。

価格の高騰や下落が起こります。

やりすぎですね。

アメリカが規制をしないと
価格の高騰は防げないですから。

いいことだと思いますよ。


新興4ヶ国の環境会議

2010-01-26 11:38:42 | Weblog
中国、インド、ブラジル、
南アフリカの新興4ヶ国が
環境会議をおこなったようです。

COP15の温暖化の削減に
対して反対するようです。

難しい問題です。

ヨーロッパは、温暖化で
新興国をいれることにより
ヨーロッパの技術を売ることが
できます。

日本も同じですね。
技術がありますから。

新興国は、経済発展の足かせに
なるのを心配しています。

それぞれの国の思惑が
ありますから。


中小企業の景況感

2010-01-25 10:14:51 | Weblog
中小企業の景況感の回復が
遅れているようです。

景気が悪化しているのは、
38%になったようです。
拡大しているのが24%でした。

悪いですね。

大企業に比べてかなり悪くなって
いるようです。

円高の影響も大きいですね。

中小企業は、大企業の下請けが
多いので大企業が海外工場を
拡大することで、国内の
中小企業の受注が減って
いるようです。

国内に工場を維持する政策を
おこなう必要がありますね。



ハイチの大地震

2010-01-23 11:07:51 | Weblog
ハイチの地震が大変のようですね。

被災者は、20万人とか言われて
いますが、どんどん増えていますね。

元々、政情不安の国ですから、
地震があると大変ですね。

統制する機関がありません。

国連の建物も倒壊しました。
国連の職員も亡くなっています。

食料も不足しています。

各地で暴動が起こっています。
国民のモラルも何もないですね。

阪神大震災のときと比較しますね。

国民のレベルがやっぱり国力に
なるのでしょうかね。
歴史でしょうか。


クライスラーの販売減

2010-01-22 12:28:30 | Weblog
アメリカの自動車メーカーの
クライスラーの販売が減っているようです。

2009年は、前年の34%減った
ようです。

需要低迷や新車不足の影響のようです。

アメリカメーカーもこれからが
大変です。

GMも再建がまだまだです。

クライスラーもこれからどういう
方向でおこなっていくのか難しいですね。

やっぱり新車でしょうね。

日本やドイツは、ハイブリッドや
電気自動車を進めています。

アメリカのメーカーはどうする
のでしょうかね。


百貨店売上高1割減

2010-01-21 14:07:10 | Weblog
九州百貨店協会は、2009年の
総売上高を発表しました。

前年比、10.2%減の5462億円で
7年連続の前年割れです。

最大の減少率です。

すごい減少率ですね。

7年連続だとどんどん減っていますね。

景気低迷と新型インフルエンザの影響が
大きかったようです。

政府も景気対策が必要ですね。
鳩山政権の政策は本当に景気回復が
出来るのでしょうかね。


角界問題

2010-01-20 09:49:30 | Weblog
日本相撲協会理事選でもめていますね。

二所一門は、票数に応じて3候補を擁立するのが
通例のようですが、今回は4人が立候補を希望したそうです。

調整がつかず、貴乃花親方が一門を離脱して
無所属で立候補する意向を表明しているようです。

いつもは、話し合いでまとまるようですが、
今回は、貴乃花親方も立候補するそうです。

内情はよくわかりませんが。

そして6人が貴乃花親方を支持しているようです。

6人の親方は一門からの離脱を求められ、
事実上「破門」されたそうです。

でも、誰でも立候補したらよいと思いますが。
もっとオープンにしないと、日本人の有能な力士は
集まりませんね。


新型インフルエンザの診断キット

2010-01-19 08:47:46 | Weblog
国立国際医療センター研究所のチームが
新型インフルエンザに感染しているか
どうかを15分で調べられるキットを
開発したそうです。

いいことですね。

早くわかれば、感染の防止ができます。

最近は、新型インフルエンザの感染が
減ってきていますが、油断は禁物です。

注意する必要があります。

各病院に早く配布してほしいですね。


検査連動広告のクリックが増えている?

2010-01-18 08:42:11 | Weblog
インターネットコムと goo リサーチが
調査をおこないました。

検索連動型広告をクリックした
経験のある回答者の割合が
過去最大の値に拡大しました。

検索連動型広告をクリックしたことがありますか
との質問を行った結果です。

「ある」との回答は74.2%(806人)と、
前回の69.0%から5ポイントほど増加しました。
過去最大の値となったようです。

ヤフーやグーグルが収益を上げているのが
わかりますね。

クリックがどんどん増えています。
殆どの人がわかっています。

これからも増えるでしょうか。
見ておく必要がありますね。



住宅エコポイント

2010-01-16 10:19:57 | Weblog
国土交通省は、2009年度の第2次補正予算案に
盛り込んだ「住宅版エコポイント」の
工事ごとのポイント数を発表しました。

新築は一戸あたり一律30万ポイント(1ポイント1円分)です。
30万円です。

一定量の断熱材を入れる工事では外壁に10万ポイント、
10万円です。

床に5万ポイント、屋根・天井に3万ポイントを
それぞれ付けるそうです。

住宅ですよ。

たった30万円ですか。

エコカーは、200万円の車に25万円くらい
安くなります。

住宅の2000万円の1割くらい安くしないと
効果なんかないですね。

こんな住宅エコポイントは無駄ですね。


日本航空の債権は?

2010-01-15 09:24:04 | Weblog
日本航空が法的整理になりますね。

企業再生支援機構が32の金融機関・ファンドに求める
債権放棄など金融支援額の内訳がわかったようです。


貸出金などの債権のうち、無担保部分の83%を
一律カットする計画だそうです。

総額は3585億円になるようです。
貸し手の責任もあるようです。

ここまで、銀行は何もしなかったのですね。

もっと早く手を打てば再建できたのかもしれません。
もっと早く法的整理すべきですたね。

本当に再建するする必要があるのでしょうかね。
全体で、再建するのに1兆円かかるそうです。

国民の税金が投入されます。
政府は、もっと国民に説明する責任がありますね。



クラウドコンピューティングで提携

2010-01-14 09:52:06 | Weblog
アメリカのマイクロソフトとヒューレットパッカードが
クラウドコンピューティングで提携するようです。

ITは、クラウドコンピューティングの方向です。

グーグルがよい例ですね。

アメリカのマイクロソフトとヒューレットパッカードは
提携して新しい技術やサービスをおこなうのでしょうね。

2社ともパソコンに関係していますから
いいのでしょうね。

日本もアメリカに負けずにいろいろやる
必要がありますね。

日本も頑張る必要があります。