毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

日本語学校

2018-08-31 09:08:19 | Weblog
海外からの留学生が増えるなか、
法務省は10月から、「日本語学校」の
設置基準を厳しくするそうです。

留学を名目とした就労目的の
来日を防ぐのが狙いで、留学生が
学業に専念できるよう、1年間を
通じて授業を開講することを
義務づける規定などを新設するそうです。

日本語学校は大学や専門学校と異なり、
法務省が定めた授業時間などの基準を
満たせば学校法人だけでなく、企業や個人でも
開校できるそうです。

法務省などによると、今年8月時点で全国に
711校あり、10年前の約1・8倍に増えたそうです。

また、日本学生支援機構によると、昨年5月の
学生数は約7万8千人。5年前の約3倍で、
留学生全体の3割近くを占めたそうです。

現行の基準は授業時間について1単位45分以上としたうえで
1週間で20単位以上
1年間で760単位以上
などと定めている。

ところが、最近になって1週間の授業時間を
増やすことで半年程度で年間の授業時間の
基準を満たし、残りの期間を長期休業とする
開設計画が寄せられたそうです。

留学生は原則、1週間に28時間以内しか
働けないが、長期休業期間中は就労が
1日8時間まで認められており、法務省の
担当者は「長時間のアルバイトができることを
売りにしようとしていたのでは」と話しているそうです。

就労目的ですね。
規制する必要があります。
増えていますからね。

アマゾンのQR決済

2018-08-30 10:04:19 | Weblog
ネット通販大手のアマゾンジャパンです。

29日、決済サービス「アマゾンペイ」を
飲食店などの実店舗でも利用できるように
したそうです。

客のスマートフォンに表示された
QRコードを店側が読み取ることで、
決済が完了する仕組みだそうです。

国内では、QRコードを使った
決済サービスに楽天などの大手から
ベンチャー企業まで参入が相次いでおり、
競争が激化しているそうです。

アマゾンペイは、アマゾンの通販サイトに
登録したクレジットカード情報などを
利用して、アマゾンやそれ以外の
ネットショッピングで簡単に決済できる
サービスです。

実店舗で利用するには、通販サイトに
登録したクレジットカード情報が
入ったQRコードを、スマホに
ダウンロードした専用アプリで呼び出し、
画面に表示するそうです。

店側は専用のタブレットで読み取るそうです。

いろいろな決済のサービスが
出ています。
統一する必要がありますね。


中国の知的財産権

2018-08-29 10:00:56 | Weblog
中国の李克強首相は28日、世界知的所有権機関
(WIPO)のガリー事務局長と北京で会談したそうです。

知的財産権の保護策として強制的な
技術移転を取り締まる方針を示したそうです。

トランプ米政権は、中国に進出した
米企業が技術移転を強要されていると
批判しており、中国が一定の譲歩を
見せた形だそうです。
ただ、実際にどこまで本気で取り締まるのかは
不明だそうです。

李首相は「内外の企業を同一視し、等しく
保護する」と強調。
「強制技術移転を決して許さず、見つければ
法に基づいて処理する」と述べたそうです。
積極的に摘発に動くのかどうかには
触れていないそうです。

中国政府はこれまで「ありもしないことを
作り出している」(王受文商務次官)と
強制技術移転を否定し、取り締まる姿勢を
示していなかったそうです。

今回、アメリカは本気ですからね。
ロシア、日本もやられてきました。
アメリカってそういう国です。

いろいろなことをしやらないとつぶれるでしょうね。

トヨタとウーバー

2018-08-28 09:47:08 | Weblog
トヨタ自動車です。

米配車サービス大手ウーバー・
テクノロジーズに約5億ドルを出資すると
発表したそうです。

自動運転技術を活用したライドシェア
サービスの開発促進と市場への
投入を目指し、両社の協業を拡大するそうです。

トヨタとウーバーはともに業界大手で
ありながら自動運転車の開発では
出遅れているため、共同開発によって
ライバルに攻勢をかける狙いがあるそうです。

トヨタとの共同開発は、自社での開発よりも
他社との提携を通じた開発を目指すウーバーの
自動運転車戦略の表れといえる。

また、今年3月にアリゾナ州で試験走行中の
自動運転車が歩行者をはねて死亡させた
事故を受け、同州での自動運転試験から
撤退したウーバーにとっては再生の一歩に
なるそうです。

人材がいますからね。
技術の蓄積ができます。
良いと思います。
日本企業も頑張ってほしいですね。

ドコモ

2018-08-27 10:17:46 | Weblog
NTTドコモです。

24日、公式Webストア「ドコモオンラインショップ」に
おける新規契約および他社から乗り換え(MNP)、
契約変更(FOMA→Xi)のときにかかる
事務手数料を機種変更に加えて
2018年9月1日(土)10時より無料化するそうです。

その他、ドコモオンラインショップでは
従来は注文した商品の受取方法が宅配・コンビニ受取・
ドコモショップ受取の3種類が選べましたが、
2018年8月22日(水)以降の注文分については
コンビニ受取がなくなり、宅配・ドコモショップ
受取のいずれかになるそうです。

オンラインショップがあるのですね。

手数料が無料になるのは
よいことです。

でも、菅長官が言うように、携帯電話料金が
もっと安くなればよいですが。

高すぎます。

ヤマト離れ

2018-08-24 10:32:58 | Weblog
ヤマトホールディングスの子会社で
引っ越し料金の過大請求が発覚したそうです。

これまでヤマトに依頼していた企業は
新たな引受先を探し始めたそうです。
このまま顧客離れが進めば、子会社の
経営は苦境に立たされる恐れがあるそうです。

ヤマトは問題発覚後、法人向け引っ越し業務の
引き受けを中止したそうです。
再開は「再発防止策が機能していると
判断できてから」(山内雅喜社長)といい、
今年度いっぱいは受注を見合わせる
可能性が高いそうです。

社員やオフィスの引っ越しを依頼していた企業は
代わりの業者探しに追われているそうです。

ほとんどの引っ越しを発注していた
ルネサスエレクトロニクスは、複数の業者から
見積もりを取るようにしており、今後は
「契約変更も含めて検討する」(コーポレート
コミュニケーション部)という。
日本通運にはこうした企業からの問い合わせが
急増しているそうです。

ヤマト運輸はいろいろニュースが
多いですね。
今度は子会社ですか。
いいニュースではなくて悪いニュースが
多いですね。

コンビニのおでん

2018-08-23 10:00:03 | Weblog
猛暑のなか、コンビニエンスストアの
おでんの販売が始まったそうです。

おでんはコンビニにとって秋冬の
看板商品だそうです。

異例の猛暑は9月上旬まで続きそうだが、
台風などで暑さが落ち着く日も
あるためか、セブン―イレブン・ジャパンでは
好調な売れ行きだそうです。

セブンは、昨年とほぼ同じ9日に販売を開始。
22日までの間、前年同期を上回る
売れ行きだそうです。
好調な理由について、「確かに今年は猛暑だが、
猛暑の日とその谷間との体感温度が大きく、
食べたくなる人が増えているのでは」
(広報)と分析しているそうです。

ローソンも7日に販売を始めたそうです。
同社の広報は「猛暑が終わったらすぐに
手にとってもらえるよう、店におでんがあることを
知ってもらえれば今は十分だ」そうです。

おでんですか。
この猛暑でも売れるのですね。
コンビニはすごいですね。

クラウドSIM

2018-08-22 10:13:12 | Weblog
MAYA SYSTEMは17日、日本初と
なる「クラウドSIM」に対応したSIMフリー
スマートフォン(スマホ)「jetfon」を2018年
8月28日(火)に発売するそうです。

すでに8月1日より予約受付を実施しており、
価格は39,800円(税抜)だそうです。

クラウドSIMはオンライン上にある
世界各国で使えるSIMカード情報を
ネットワーク経由でスマホのeSIMに
書き換えることによってSIMカードを
差し替えることなく使えるようになる
仕組みだそうです。
jetfoneでは世界100以上の国・地域で
通信が可能だそうです。

これまで8月中に発売予定と案内されて
いましたが、正式に発売日が発表されたそうです。

jetfone本体は8月28日10時より、jetfon純正
アクセサリー(ACアダプター+USBケーブルセット、
保護フィルム+本体ケースセット)は
9月中旬に販売予定だということです。

海外に行く機会が多い人は
よいでしょうね。
手間がかかりません。
こういう特定の目的別のスマホの需要は
ありますね。
注目です。

Android GO

2018-08-21 09:14:38 | Weblog
総務省が「技術基準適合証明等を
受けた機器の検索」のデータベースを
更新し、2018年5月以降の電波法に基づく
技術適合証明および工事設計認証
(いわゆる「技適」)を取得した機器を
追加しているそうです。

これにより、ASUSTeK Computer(以下、エイスース)の
「Android Go」搭載スマートフォン(スマホ)
「ZenFone Live (L1)」(型番:ZA550KL)に
相当する「ASUS_X00RD」やMotorola Mobility
(以下、モトローラ)の拡張機能「Moto Mods」に
対応したミッドハイレンジスマホ「Moto Z3 Play」に
相当する「XT1929-8」などが新たに
技適を取得していることが明らかになったそうです。

技適を取得したからといって必ずしも
日本で発売されるわけではありませんが、
認証されるにはそれなりにコストがかかるため、
少なくとも日本投入に向けて準備しているものと
見られるそうです。

その他にもすでに発売が発表されている
OPPO Mobile Telecommunications
(以下、オッポ)なども通過しているそうです。

他のメーカーが認証されているのであれば
必要ですね。
信頼性があがります。
消費者にとっては、安くて良いものが
増えればよいですね。

セブンの売り場

2018-08-18 10:35:24 | Weblog
千葉県松戸市のとあるセブン-イレブン店舗。
一見すると普通の店舗と何ら変わらないが、
店内に足を踏み入れると違うそうです。

コンビニの定番である雑誌コーナーの
スペースが縮小されている一方で、
冷凍食品を収容する巨大なオープンケースを
2台も設置。
中にはギョーザなど定番アイテムにとどまらず、
「かつ煮」や「グリル野菜」など食卓を彩りそうな
アイテムがずらりと並んでいるそうです。

セブンが2017年から導入を進めている
新レイアウト店舗だそうです。

冷凍食品売り場の拡張に加え、
レジカウンターの長さを従来の
店舗の1.5倍にすることで、揚げ物などの
総菜類やカフェマシンを充実させたそうです。

全国約2万店のうち、新レイアウトの
導入店舗数は2018年5月までに1600店に
なったそうです。

新店は基本的に新レイアウトを導入し、既存店に
ついても2021年度までに1万店で新レイアウトを
導入するそうです。


背景にあるのが、消費者ニーズの変化だ。
かつては男性が客層の中心だったが、
働く女性や高齢者の増加で、コンビニにおける
買い物のシーンはこの10年ですっかり
様変わりしたそうです。

時代が変わっているのですね。
コンビニも進化しています。
すごいですね。

電力料金

2018-08-17 10:08:18 | Weblog
電力大手全10社が、10月の家庭向け
電気料金を9月よりも値上げするそうです。

火力発電の燃料となる液化天然ガス
(LNG)や石炭の価格が上昇したためだそうです。

全10社の値上げは3カ月連続となるそうです。
LNGを原料とする主要都市ガス4社も
ガス料金を値上げするそうです。

標準的な家庭の電気料金の
上げ幅は月額で、沖縄電力の
96円程度が最大で、北海道電力が85円、
東京電力が83円、中国電力が62円と続いたそうです。

四国電力は60円、東北電力は54円、
中部電力は52円。
北陸電力と九州電力はともに50円、
関西電力は31円となるそうです。

もっと自助努力をすべきですね。
そして、値上げが適正なのかチェックする
機関が必要だと思いますよ。

円高になっても値下げをしません。
でも原材料価格といえばすぐ値上げします。
違和感があります。

中古スマホ

2018-08-16 10:44:46 | Weblog
総務省です。

中古のスマートフォンがすべての
携帯電話会社で使用できるように
するため、使える回線を制限する
「SIMロック」の解除を義務付ける
方針を固めたそうです。

来年7月からの実施を目指すそうです。

格安スマホ業者で利用できる機種を増やし、
競争の活性化につなげる狙いだそうです。

割安でスマホを利用したい人にとり
選択肢が広がりそうです。

スマホを自社回線でしか利用できなくする
SIMロックは、販売から一定期間後に
解除することが義務付けられているが、
中古品については明確な規定が
なかったそうです。

大手3社は自社が新品で販売した
端末の解除には応じていたが、
中古品には対応していなかったそうです。

いいですね。
これで、どの端末でも使用することが
出来ます。
本当は、解除が本来なのですが。

日銀資産

2018-08-15 10:21:41 | Weblog
日銀が保有する国債などの総資産です。

548兆9408億円に達し、2017年の
名目GDP(国内総生産、546兆円)を
上回ったそうです。

異次元緩和で国債などを大量に
購入したのが要因だそうです。

総資産が通年ベースのGDPを
上回るのは初めてだそうです。
日銀は今後も2%の物価目標達成に向けて
資産購入を続ける方針で、規模はさらに
膨らむそうです。

14日公表された日銀の営業報告によると、
総資産は10日現在で7月末から約2兆6000億円増え、
異次元緩和前の12年度末から3.3倍に拡大したそうです。

対GDPの割合は米欧の主要中央銀行が
最大でも4割程度なのに比べて、日銀は突出。
政策の正常化に向かう米欧との違いも際立っているそうです。

日銀は13年3月に黒田東彦総裁が就任して以降、
国債や上場投資信託(ETF)などを大量に
買い入れている。
7月末の金融政策決定会合でも、物価目標達成へ
粘り強く緩和を継続する姿勢を崩さなかったそうです。

多いですが、景気が安定していますからね。
必要でしょうね。

大阪府警の容疑者逃走事件

2018-08-14 10:14:28 | Weblog
大阪府警の容疑者逃走事件です。

接見室の扉が開くと音が鳴る
ブザー装置の電池を抜き取っていたのは、
府内65署のうち富田林署だけだったそうです。

「理由を調査している」としているが、
勾留中の容疑者からブザーの音が
うるさいとクレームがあったため、
抜いていた可能性があるそうです。

府警によると、無職樋田淳也容疑者(30)=
加重逃走容疑で指名手配=は12日夜、
富田林署2階にある接見室のアクリル板を
押し破り、弁護士側の扉から署内を抜けて
逃走したとみられるそうです。

扉は施錠されていなかったそうです。

最近、警察の不手際が多いですね。
ちょっとしたミスです。

ブザーの電池を外すのは考えられませんね。
何のためのブザーでしょうか。

容疑者が逃走して事件が起こらなければ
よいですが。

日中平和友好条約調印40周年

2018-08-13 10:40:23 | Weblog
安倍晋三首相と中国の李克強首相は、
日中平和友好条約調印40周年に
当たる12日付で、互いに両国関係改善への
意欲を表した祝電を交換したそうです。

安倍氏は、5月の李氏来日を高く
評価した上で「日中関係が正常な
軌道に戻ったことを大変うれしく
思う」と記したそうです。

この条約に関する日中首相間の祝電交換は、
30周年を迎えた2008年に当時の麻生太郎首相と
温家宝首相が交わして以来だそうです。

安倍氏は祝電を通じて「手を携えて協力を深め、
国際社会が直面する諸課題の解決に貢献し、
期待に応えたい」と呼び掛けたそうです。

李氏も自らの訪日の成果を「中日関係を
再び正常な発展の軌道に戻すことが
できた」と強調したそうです。

中国は、アメリカとは貿易摩擦がありますからね。
日本とはトラブルは避けたいでしょうね。

でも、いいことです。